スイーツモール 絶品!美味しいロール ケーキ お 取り 寄せ/通販|スイーツモール

通販でお取り寄せできる、美味しいロールケーキをご紹介します。フルーツたっぷりのロールケーキから米 粉のロールケーキまでさまざまな商品の情報をお届けします。ふわふわしっとりのロールケーキは手土産やおやつにもおすすめ。是非お取り寄せしてお楽しみください。美味しいロールケーキの通販はスイーツモールで♪

人気のロールケーキ

通販・お取り寄せ

応募方法


①スイーツモール公式Xアカント(@SweetsVillage1)をフォロー

②このページに掲載の中から食べたいお菓子を選ぶ

③お菓子の販売ページにあるX(Twitter)シェアボタンをタップ

④タグ「#ロールケーキ」をつけて投稿


スイーツモールおすすめのロールケーキ

Sale Off
【冷凍】からふるん・まぁぶるんセット | ロールケーキ | まる兄きっちん。 - スイーツモール

■商品説明

「レインボーが可愛い!」と人気の製品2種類をセットにしました。

甘さ控えめでほろ苦キャラメルクリームのロールケーキ2本と、レモンの酸味が美味しい濃厚レアチーズケーキ6個のセットです。


[美味しい食べ方]
冷蔵庫で自然解凍してから食べて下さい。
解凍後は常温で3分程(室温によります)待ってから食べると美味しいです。
お好みにもよりますが、クリームが冷たい時よりクリームの味がしっかりして美味しいです。
夏は半凍りで食べるのがおススメ。

[保存方法]
商品到着後すぐに冷凍庫へ入れ保管して下さい。
食べる時は冷蔵庫で解凍してお召し上がり下さい。
保存期間が長い程品質が落ちてしまいますので、美味しく食べていただくためにも、なるべく早くお召し上がり下さい。
ラップをしてからアルミホイルで包んでジッパー等に入れ保存して頂くと変色が防げ、ケーキの水分を損なわず、冷凍庫の匂いも移りにくくなるので美味しく召し上がっていただけます。

[色素・添加物について]
和菓子等にも使われる天然色素と焼き菓子などに使われるアイシングカラーを使用しています。
色素や食品添加物についてはホームページに記載しておりますが、色素にアレルギー反応が出る方、色素が気になる方はご遠慮下さい。

[サイズ]
からふるん:直径約7cm×長さ約9cm 2本
まぁぶるん 容器:直径上部6cm×底4.5cm×高さ4cm 6個

■特定原材料

卵、小麦、乳、大豆

■賞味期限

解凍後10日

■保存方法

要冷凍(-18℃以下)

■配送方法

冷凍

 

 

通販・お取り寄せできる冷凍配達/宅配ケーキ特集はこちら

まる兄きっちん。

¥4,450

美味しさたっぷり!フルーツ ロールケーキ

Sale Off
【冷蔵】フルーツたっぷりロールケーキ | ロールケーキ | ララ洋菓子店 - スイーツモール

フルーツたっぷりロールケーキ

季節の旬なフルーツたっぷり!贅沢なフルーツ ロールケーキ! 旬の味わいをお楽しみください♪

■内容説明

季節のフルーツがたっぷり!【フルーツ・ロールケーキ】
その時期の旬のフルーツがたっぷり!シェフ・パティシエ菊川が試行錯誤しながら、オリジナルレシピが出来上がりました。
いちごの種類は時期によって異なります。(静岡いちご⇒関東いちご⇒東北いちご)
その他、5~10月なら無花果(いちじく)、カリフォルニアいちご、ウイフルーツ、パイン、ピーチ(黄桃)、ブルーベリーがたっぷり!

毎日届けられる新鮮な卵をふんだんに使い、贅沢に卵黄が多めに入ったふわふわスポンジロール生地はそれだけでも充分おやつになりますが、
天然ブルボン産ヴァニラビーンズ入りのカスタードクリームを味のアクセントに、シェフ自慢のこだわり純生クリーム(クレーム・シャンティー)をたっぷり入れて、その時の旬のフルーツをたっぷりと敷き詰めて巻き上げました。
一日に出来る数量に限りがございますが、シェフ・菊川は「徹夜してでもお客様は待たせちゃいけねー」が口ぐせですから・・・・。出来る限り早く出荷いたします。

*クリスマスシーズン:Xmas飾りセット付き

■特定原材料

卵、乳、小麦

■賞味期限

発送日より冷蔵保存にて3日

ロール ケーキ お 取り寄せの保存方法

要冷蔵(10℃以下)

フルーツ ロール ケーキ 通販の郵送方法

冷蔵

ララ洋菓子店

¥4,752

ロールケーキをカテゴリーから選ぶ

かわいいロールケーキ

ショコラロールケーキ

栗(マロン)のロールケーキ

抹茶ロールケーキ

おすすめのロールケーキランキング

¥950

■商品説明

パティスリー コウゲツで人気のロールケーキ。

バタークリームを巻いたロールケーキは、どこか懐かしい味。

お味はバニラ、チョコレート、紅茶、コーヒーの4種類からバリエーションにてお選びいただけます。

通常サイズ(7~8人用)とミニサイズ(4~5人用)も選択が可能です。

お好みのお味をお楽しみください。


バニラ:プレーンなスポンジにバニラ風味のバタークリーム

チョコレートロール:チョコレートを練り込んだスポンジにチョコを入れたバタークリーム。

紅茶:紅茶の茶葉を入れたスポンジに、紅茶風味のバタークリーム

コーヒー:コーヒー味のスポンジに、コーヒー風味のバタークリーム

■原材料

チョコレートロール:卵、砂糖、小麦粉(国内産)、バター(国内産)、チョコレート(ベルギー産)、ココア(ベルギー産)

バニラロール:卵、砂糖、小麦粉(国内産)、バターミルクバニラ

紅茶ロール:卵、砂糖、小麦粉(国内産)、バターミルク、紅茶粉末、紅茶エキス

コーヒーロール:卵、砂糖、小麦粉(国内産)、コーヒー粉末、バター(国内産)、ミルク

■賞味期限

発送日より約14日間

■保存方法

直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保存してください

常温 ロールケーキの配送方法

常温

¥3,900

ジョリカドーの出雲ぜんざい和ロールと出雲ぜんざいプリンのスイーツセット 

■内容説明

▶︎出雲ぜんざいプリン 約90g×4個 

出雲はぜんざい発祥の地です。

ぜんざいをイメージした、和と洋の縁結びスィーツをケーキ屋らしく仕上げました。

和洋折衷の新感覚出雲スィーツとしてお勧めです。

滑らかでコクがあり、下層の甘さ控えめの小豆や求肥との相性も抜群です。

2層の為、2種類の味が楽しめます。

2層になったプリンは、滑らかでコクがあり、下層の小豆や求肥との相性も抜群で2種類の味が楽しめます。

和の材料を使ったこの「縁結びスイーツ」を老若男女問わず、小さなお子様もご家族皆様で楽しんで頂けたらと思います。

▶︎出雲ぜんざい和ロール 長さ15cm、400g以上×1個

ロールケーキは 小豆生地に生クリームと求肥を巻き込み、甘さ控えめのクリームや小豆・求肥の独特の食感が楽しめる仕上げです。

緑茶や紅茶、お好みの飲み物に合う様にすべてのバランスを工夫しました。

■原材料

出雲ぜんざいプリン:小豆粒あん(国内製造)、生クリーム、牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵黄、砂糖、求肥、洋酒/甘味料(ソルビトール)、香料(一部に乳・大豆・卵を含む)

出雲ぜんざい和ロール:全卵(島根県産)、生クリーム、砂糖、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、求肥、小豆粒あん、牛乳、ココア、洋酒/甘味料(ソルビトール)、香料(一部に乳・小麦・大豆を含む)

■賞味期限

製造日より冷凍30日

解凍後要冷蔵3日

■保存方法

要冷凍(-15℃以下)

■配送方法

冷凍

ジョリカドーのその他の商品はこちら

¥1,980


本場イタリア直輸入素材使用!本格派ティラミスロールケーキ

■内容説明

イタリアの有名ブランド【ヨゴリーノ】がお届けする自慢のティラミスロールケーキ。
本場イタリアから直輸入したティラミス専用の原材料とマスカルポーネチーズでつくった特製のクリームを、しっとりふわふわのロール生地にたっぷり包んで作りました。


■原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、鶏卵、ティラミスパウダー(砂糖、グルコースシロップ、デキストロース、ヤシ油脂、脱脂粉乳、乳化剤、香料、増粘剤(CMC、ローストビーンガム)、ピロリン酸四ナトリウム、着色料、香料)、砂糖、小麦粉、フラワーペースト、はちみつ、ココアパウダー/乳化剤、安定剤(メタリン酸Na、加工デンプン、増粘多糖類)、香料、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、着色料(カロチン、クチナシ)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

■賞味期限

解凍後は冷蔵保管の上、2日以内にお召し上がりください。

■保存方法

要冷凍(-18℃以下)

■配送方法

冷凍
¥3,480

有機栗を贅沢に使った、自家製モンブランクリームのロールケーキ♪

■内容説明


有機栗を存分に使用した自家製モンブランクリームを使ったロールケーキです。

ヴィーガンスウィーツやマクロビオティックスウィーツ好きの方にぜひ。

福岡県産米粉を使用したグルテンフリーのやさしい生地にふんわりソイクリームと相性抜群の有機栗をごろごろ包み込みました。

自家製モンブランクリームは、甘過ぎず、栗本来の滋味深い味わいを感じられる様にお作りしております。

白砂糖、乳製品フリーを感じさせないスウィーツです。

厳選した素材でギルティフリーなスウィーツを!

米粉は国産

甘味料は甜菜糖

オイルは純正菜種油

にこだわり、甘いものを食べても罪悪感を感じない

食べてるときも食べた後もしあわせなお菓子を目指して作っています。

冷蔵庫で2~3時間程解凍してお召し上がり下さい。



■原材料

国産米粉・有機栗・甜菜糖・菜種油・豆乳・豆乳クリーム・おからパウダー・サイリウムパウダー・アルミフリーベーキングパウダー・ラムダーク・海水天日塩・パンプキンシード・オーガニックココアパウダー・ピスタチオ

■アレルギー表示対象品目

大豆


■賞味期限

製造日より冷凍保存で14日間
解凍後はお早めにお召し上がり下さい。

■保存方法

要冷凍(-18℃以下)


■配送方法

冷凍

ハロウィン特集はこちら


おいしいモンブランケーキの特集はこちら


・豆知識


モンブランってどんなお菓子?

モンブランは、フランスの伝統的なお菓子で、栗を主材料として作られます。モンブランは、通常円錐形に形成され、中に栗のペーストや生クリーム、メレンゲなどが入っており、上部には生クリームが絞り出され、表面には粉砂糖が振りかけられます。

モンブランの味は、栗の風味と甘みが強く、中に入った生クリームとの組み合わせがとても美味しいです。モンブランは、秋から冬にかけて旬を迎える栗を使った季節限定のお菓子としても知られており、特にフランスやイタリアなどのヨーロッパ諸国では、親しまれています。


ヴィーガンスイーツってどんなもの?

ヴィーガンスイーツとは、動物性の食材を使用しない、完全な植物性のスイーツのことを指します。つまり、卵、乳製品、蜂蜜、ゼラチンなどの動物性の成分を含まない菓子類やデザートのことを言います。

ヴィーガンスイーツは、豆乳やアーモンドミルク、ココナッツミルクなどの代替品や、アーモンド粉やココアパウダー、オートミールなどの植物性の材料を使用して作られます。

また、ヴィーガンスイーツは、健康志向の人や動物愛護の観点から、注目を集めています。また、植物性の材料を使用することで、アレルギーのある人やハラールフードを食べる人にも適しています。

 

モンブラン レシピ( モンブラン 作り方 )


モンブランは、栗のペーストやクリームを絞ったりして作るフレンチのデザートです。以下は、基本的なモンブランのレシピです。

材料:

  • 生の栗(または栗の缶詰や栗のペースト): 300g
  • 牛乳: 200ml
  • グラニュー糖: 100g
  • バニラビーンズ: 1本
  • 生クリーム: 200ml
  • 砂糖: 50g
  • バター: 50g
  • バニラエッセンス: 少々
  • マロンクレーム(あれば): 適量
  • パイ生地(オプション): 適量

手順:

  1. 生の栗の皮に十字の切れ目を入れ、沸騰した湯で茹でるか、オーブンで焼いて皮をむきます。栗を柔らかくするために、余計な皮を取り除いたり、煮ることがあります。

  2. 牛乳、グラニュー糖、バニラビーンズ(種を取り出す)、そして栗を鍋に入れて、中火で加熱します。栗が柔らかくなるまで煮ます(約20〜30分)。

  3. 栗が柔らかくなったら、火から外して、バターとバニラエッセンスを加え、すべてを滑らかなペースト状になるまでブレンダーやフードプロセッサーで混ぜます。

  4. 生クリームと砂糖を別のボウルで泡立て、しっかりとしたホイップクリームを作ります。

  5. ホイップクリームの中に栗ペーストを加え、優しく混ぜ合わせます。

  6. モンブランを作るために、絞り袋に栗クリームを入れ、ボート型やクレームブリュレ皿に絞り出します。あれば、マロンクレームを使ってトッピングします。

  7. パイ生地で包んで焼いたり、シロップ漬けしたフルーツやベリーと一緒にサーブしたりします。

このレシピで作るモンブランは、秋や冬の季節にぴったりの贅沢なデザートです。

¥1,458
■内容説明
メープルシロップが待つ自然な甘み、独特な香りを最大限に味わっていただけるようシンプルに仕上げました。
素材の魅力を心ゆくまで味わってください。

■特定原材料
乳、卵、小麦

■賞味期限
発送日から2週間

■保存方法
要冷凍(-18℃以下)

■配送方法
冷凍
通販・お取り寄せできる冷凍配達/宅配ケーキ特集はこちら
¥238

チョコレート・バニラ2種の 生地が美味しいロールケーキ♪

 

まりえ ケーキの内容説明

 

創業以来のベストセラー、ファッションショーの最後を飾るウエディングケーキから名付けられたまりえは、純白のドレスのように純粋な素材から作られた心と、体にやさしいアンセプスを代表するお菓子です。

10個入:バニラ5個、チョコレート5個

15個入:バニラ8個、チョコレート7個

20個入:バニラ10個、チョコレート10個

マリエ ケーキの特定原材料

 卵、小麦、乳


■賞味 期限

要冷蔵で約7日間


■保存 方法

要冷蔵(10℃以下)


■配送方法

冷蔵

¥1,360

手土産やギフトにぴったりのショコラ ロール ケーキ!ふんわりチョコスポンジが楽しめる濃厚チョコレートロールケーキをお取り寄せ 

■商品説明

厳選したショコラのスポンジに高品質チョコクリームをサンドした、やわらかい手作りロールケーキです。


■特定原材料


卵、小麦、乳


■賞味期限


解凍後冷蔵で3日


お取り寄せロールケーキの保存方法


要冷凍(-18℃以下)


ロール ケーキ お 取り寄せの配送方法


冷凍

 お菓子のキタハラおすすめのかりんとう饅頭はこちら

お菓子のキタハラで人気のマカロンはこちら

お菓子のキタハラのその他の商品はこちら

おしゃれな小分けスイーツ特集はこちら

 

・豆知識

ロールケーキはどこの国のスイーツ?

ロールケーキは複数の国で人気のあるスイーツですが、その起源は議論の余地があります。一般的には、ロールケーキの起源はスイスまたはオーストリアとされています。しかし、日本やヨーロッパの他の地域でも多くのバリエーションが存在し、各国で愛されています。

スイスやオーストリアでは、ロールケーキは「リューバーケーヒェン(Rübli-Kuchen)」や「ビスクイットローラーデ(Biskuitroulade)」として知られています。これらの地域では、スポンジケーキ生地を薄く焼いて、ジャムやクリームなどのフィリングを巻き込んで作ります。

一方、日本ではロールケーキは非常に人気のあるスイーツであり、日本独自のスタイルが形成されています。日本のロールケーキは、ふんわりとしたスポンジケーキにクリームやフルーツを巻き込んだものが一般的です。また、日本のロールケーキはバリエーションが豊富で、抹茶、チョコレート、ストロベリーなど、様々なフレーバーが楽しめます。

したがって、ロールケーキは起源が複数の国に帰属するスイーツであり、それぞれの地域で独自のスタイルやバリエーションが存在します。世界中で広く愛されているお菓子の一つとして知られています。

チョコレートロールケーキ どんなシーンで人気ですか?

チョコレートロールケーキは、さまざまなシーンで人気があります。

  1. パーティーやイベント: チョコレートの豊かな味わいと華やかな見た目が人気で、パーティーやイベントのデザートとしてよく選ばれます。特に誕生日パーティーやクリスマス、バレンタインデーなどの特別な日にぴったりです。

  2. カフェや喫茶店: カフェや喫茶店では、チョコレートロールケーキが人気のメニューの一つです。濃厚なチョコレートの味わいと、ふわふわのスポンジがお茶やコーヒーとよく合い、リラックスしたカフェタイムにぴったりです。

  3. デザートブッフェ: デザートブッフェでは、さまざまな種類のスイーツが楽しめる中で、チョコレートロールケーキも人気の一つです。その濃厚な味わいと見た目の美しさで、多くの人の舌と目を楽しませます。

  4. 家庭のデザート: 家庭でも、特別な日や普段のデザートとしてチョコレートロールケーキが楽しまれています。家族や友人との集まりや、自分へのご褒美として、または手作りの贈り物としても人気があります。

  5. 贈り物: チョコレートロールケーキは、その美味しさと見た目の華やかさから、贈り物としても喜ばれます。誕生日や記念日、お祝いの場に贈ると喜ばれること間違いありません。

これらのシーンで、チョコレートロールケーキが愛される理由は、その美味しさと特別な雰囲気を楽しめるからです。

植物 油脂とは

植物油脂とは、植物から抽出される油脂のことを指します。これらは一般的に種子、果実、または植物の他の部分から得られます。多くの種類があり、料理や製造業、化粧品など様々な用途で使用されます。

大豆 由来とは

「大豆由来」という表現は、何らかの製品や成分が大豆から得られたもの、または大豆を原料として使用していることを意味します。大豆は非常に多目的に利用される農産物で、食品から工業用品まで幅広い用途に使用されます。

 

ロールケーキ レシピ チョコ

チョコレートロールケーキのレシピをご紹介します。

【材料】

  • 卵:4個
  • 砂糖:100g
  • 薄力粉:80g
  • ココアパウダー:20g
  • バター:20g(溶かしておく)
  • 生クリーム:200ml
  • チョコレート(セミスイート):150g

【作り方】

  1. オーブンを170℃に予熱します。
  2. ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器でしっかりと混ぜます。卵が白っぽく膨らみ、リボン状になるまで泡立てます。
  3. 薄力粉とココアパウダーをふるいながら加え、ゴムべらで優しく混ぜます。
  4. バターを溶かし、生地に加えてさっくりと混ぜます。
  5. オーブンシートを敷いた天板に生地を広げ、均等になるように伸ばします。
  6. 170℃のオーブンで約12〜15分焼きます。焼きすぎに注意し、焼き上がったら天板ごと冷まします。
  7. 生クリームを泡立て、チョコレートを湯せんで溶かします。
  8. チョコレートが溶けたら、生クリームに加えてしっかりと混ぜます。
  9. 冷めたロールケーキの上にチョコレートクリームを広げ、巻きます。
  10. ロールケーキを冷蔵庫でしっかり冷やし、冷えたらカットしてお召し上がりください。

チョコレートの風味豊かなロールケーキが完成です。お好みで、上にパウダーシュガーをふりかけても美味しいですよ。

ロール ケーキ ギフトにおすすめな理由は?

  • 見た目の美しさ: ロールケーキはそのスリムで長細い形状や巻き込まれたデザインが美しく、見た目が華やかです。ギフトとして受け取った人が最初に目にする印象が良く、喜ばれる要素となります。

  • バリエーションの豊富さ: ロールケーキにはさまざまなフレーバーやトッピングがあり、季節や受け取る人の好みに合わせて選ぶことができます。チョコレート、抹茶、フルーツ、クリームなど、多彩な選択肢があります。

  • 切り分けやすさ: ロールケーキは一口サイズに切り分けやすく、シェアして楽しむことができます。特に家族や友人と一緒に食べる機会が多いギフトとして最適です。

  • 保存しやすさ: 一般的にロールケーキは冷蔵庫で保存しやすいため、長時間美味しさを保つことができます。ギフトを受け取った後も、少しずつ楽しむことが可能です。

  • 特別な日の演出に適している: 誕生日や記念日などの特別な日に、ロールケーキをプレゼントすると、その日をさらに特別なものにしてくれる効果があります。ケーキカットの瞬間も楽しみなシーンとなります。

¥1,300

南城市のイメージキャラクター、なんじぃの焼印が施されたロールケーキ♪ふわふわの生地にはEM卵とEM牛乳を贅沢に使用。毎日焼きたてで、素材の味が際立つ一品。リピーター多数!

■商品説明

南城市のイメージキャラクターなんじぃの焼印がポイントのロールケーキ。
EM卵とEM牛乳を使用したこのロールケーキは、毎日焼きたての生地で作っているので、ふっわふわの口当たりで 素材の味がダイレクトに伝わるロールです。
リピーターの方がとっても多いケーキでシェフの自慢の一品です。
*プレーンのみの販売

冷凍で発送します。解凍後は2日以内にお召し上がりください。


■特定原材料

卵、小麦、乳



■賞味期限

解凍後2日以内



■保存方法

要冷凍(-18℃以下)
解凍後は要冷蔵(10℃以下)



■配送方法

冷凍

¥4,450

■商品説明

「レインボーが可愛い!」と人気の製品2種類をセットにしました。

甘さ控えめでほろ苦キャラメルクリームのロールケーキ2本と、レモンの酸味が美味しい濃厚レアチーズケーキ6個のセットです。


[美味しい食べ方]
冷蔵庫で自然解凍してから食べて下さい。
解凍後は常温で3分程(室温によります)待ってから食べると美味しいです。
お好みにもよりますが、クリームが冷たい時よりクリームの味がしっかりして美味しいです。
夏は半凍りで食べるのがおススメ。

[保存方法]
商品到着後すぐに冷凍庫へ入れ保管して下さい。
食べる時は冷蔵庫で解凍してお召し上がり下さい。
保存期間が長い程品質が落ちてしまいますので、美味しく食べていただくためにも、なるべく早くお召し上がり下さい。
ラップをしてからアルミホイルで包んでジッパー等に入れ保存して頂くと変色が防げ、ケーキの水分を損なわず、冷凍庫の匂いも移りにくくなるので美味しく召し上がっていただけます。

[色素・添加物について]
和菓子等にも使われる天然色素と焼き菓子などに使われるアイシングカラーを使用しています。
色素や食品添加物についてはホームページに記載しておりますが、色素にアレルギー反応が出る方、色素が気になる方はご遠慮下さい。

[サイズ]
からふるん:直径約7cm×長さ約9cm 2本
まぁぶるん 容器:直径上部6cm×底4.5cm×高さ4cm 6個

■特定原材料

卵、小麦、乳、大豆

■賞味期限

解凍後10日

■保存方法

要冷凍(-18℃以下)

■配送方法

冷凍

 

 

通販・お取り寄せできる冷凍配達/宅配ケーキ特集はこちら

¥2,800

生チョコレートをトッピングしたロールケーキ♪ガナチョコロールを通販で

 

濃厚なガナッシュクリームのロールケーキに、生チョコレート(4種類×2)をトッピングしています。

生チョコレート4種(スイート、イチゴ、抹茶、マンゴー)

【ロール ケーキ チョコの特定原材料】

小麦、卵、乳、ゼラチン、大豆

【賞味期限】

商品到着後、冷凍保存1週間

解凍後、冷蔵保存翌日

※お早めにお召し上がりください

【保存方法】


要冷凍(-18℃以下)

 

生 チョコ ロールの配送方法】

冷凍


ケーキ工房モンクールのその他の商品はこちら

¥1,944

こだわりのクレーム・シャンティー(生クリーム)!純生・萩66番地ロール

■クレーム シャンティ ロールケーキの内容説明

<お取り寄せケーキの定番といったらロールケーキ>

湧水の街、三島市(みしま)の新幹線三島駅よりさらに北側の富士山を見渡せる小高い北上地区、萩66番地にパティスリー・ララのアトリエ(ケーキ工房)があります。パティシエ、パティシエール(女性)達が一生懸命にがんばって毎日ケーキを作っています。

〜生クリームには特にこだわった定番ロール(プレーン)〜
萩66番地ロールの秘密は、菊川シェフやパティシエ・パティシエール達が毎朝つくる、生クリーム(クレーム・シャンティー)には特にこだわって乳業メーカー3社4品を独自のブレンド法にて混ぜ合わせて仕込み、特別に森永乳業さんから提供してもらったマシーンで抽出してひと手間かけて生クリームは出来上がります。

毎朝、届けられる新鮮な卵をたっぷりつかって、甘さを控えた生地はビスキュイッといって、あくまでも生クリームの引き立て役に徹しています、ふんわりカステラスポンジではありませんが、絶妙なバランスで口の中で生クリームと絡み合います。

味のアクセントとしてブルボン産の天然ヴァニラ入りカスタードクリームを薄く伸ばしてオリジナルレシピのクレーム・シャンティ(純生クリーム)をたっぷり巻き込みました。

長さ約15cm、直径約8cm

■特定原材料

卵、乳、小麦

■賞味期限

発送日より冷蔵保存にて3日

■保存方法

要冷蔵(10℃以下)

■郵送の方法

冷蔵

ララ洋菓子店のその他の商品はこちら

¥1,868

Simple is best!

昔懐かしいドライフルーツのバターロールケーキです。


【特定原材料】

卵、小麦、乳

【賞味期限】

発送日から冷蔵14日

【保存方法】

要冷蔵(10℃以下)

【配送方法】


冷蔵

・豆知識

ロールケーキレシピ人気

人気のあるロールケーキのレシピをお伝えしますね。これは基本的なバニラロールケーキのレシピですが、お好みでフルーツやクリームを追加することもできます。

材料:

  • 卵: 4個
  • 砂糖: 3/4カップ
  • 小麦粉: 1カップ
  • ベーキングパウダー: 小さじ1
  • 塩: 小さじ1/4
  • バニラエッセンス: 小さじ1

作り方:

  1. オーブンを180°C(350°F)に予熱します。天板にパーチメントペーパーを敷いて準備します。

  2. ボウルで卵と砂糖を泡立て器でよく混ぜ、しっかりと泡立つまで泡立てます。混ぜると卵の色が明るくなり、ふんわりとした泡が立つまでが目安です。

  3. 別のボウルで小麦粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるい入れます。

  4. 泡立てた卵にバニラエッセンスを加え、さらに混ぜます。

  5. 小麦粉の混ぜ合わせた粉類を卵液に少しずつ加え、ゴムベラなどで優しく混ぜます。均一な生地になるように気をつけてください。

  6. 生地を天板に流し入れ、均等に広げます。

  7. 予熱したオーブンで10〜12分焼きます。焼き上がりは、指で生地を押して戻るか、表面が軽く焼けたら完成です。

  8. 焼き上がったら、生地を冷ますために天板から取り出し、パーチメントペーパーごと巻いておきます。

  9. 生地が完全に冷めたら、広げてクリームやジャムなどでフィリングし、巻いて完成です。

この基本のロールケーキのレシピは、フルーツやチョコレート、クリームチーズなど、様々なフィリングやトッピングでアレンジすることができます。自分好みの味や季節に合わせてアレンジしてみてください!

フルーツ ロールケーキ 人気 の果物は?

フルーツ ロールケーキ 人気 のある果物は、次のようなものがあります。

  1. イチゴ: 甘くてジューシーなイチゴは、ロールケーキに最適なトッピングです。鮮やかな赤色が彩りを添え、爽やかな甘さがロールケーキとの相性が良いです。

  2. ブルーベリー: ブルーベリーはそのままでも食べやすく、ロールケーキのフィリングに加えると酸味と甘みのバランスが良くなります。また、ブルーベリーの色も美しいです。

  3. ラズベリー: ラズベリーの酸味と甘みがロールケーキに素晴らしいアクセントを加えます。赤い実が鮮やかな色彩を与え、見た目にも華やかさを添えます。

  4. マンゴー: 甘くてジューシーなマンゴーは、ロールケーキにトロピカルな味わいをもたらします。マンゴーのフレッシュな風味は、ロールケーキに爽やかなアクセントを与えます。

  5. ピーチ: 柔らかくて甘いピーチは、ロールケーキのフィリングに最適です。ピーチの甘さとジューシーさが、ロールケーキの食感と相性が良いです。

これらの果物は、ロールケーキに使う際にはフレッシュなものを選ぶとより美味しくなります。また、季節に応じて選ぶことで、その時期ならではのフレッシュな味わいを楽しむことができます。

 

生クリームたっぷりのロールケーキ
生クリームたっぷりのロールケーキは、ふわふわのスポンジ生地に、生クリームをたっぷりと巻き込んだ濃厚なフィリングが特徴的なスイーツです。以下は、生クリームたっぷりのロールケーキの基本的な作り方です。生クリームたっぷりのロールケーキは、フルーツやチョコレートなどを加えることで、様々なバリエーションが楽しめます。
堂島ロールの堂島バニラロールとは
「堂島バニラロール」は北海道産の厳選された牛乳を使用した、バニラとミルクの濃厚な味わいを楽しめるロールケーキです。
モンシェールのこだわりがぎゅっと詰まったとっておきのスイーツ。
ロールケーキ生地とは
ロールケーキ生地は、スポンジケーキ生地を薄く広げて焼いたもので、薄く広げられた生地にジャムやクリームなどのフィリングを塗り、巻いてロール状にして作られるケーキの生地のことを指します。

一般的に、ロールケーキ生地は卵、砂糖、小麦粉などを混ぜ合わせ、泡立てた卵白を加えて軽やかな食感を出すことが多いです。生地を薄く広げて焼くため、オーブンの温度や焼き時間などの管理が重要で、焼きすぎると生地がカチカチになってしまい、焼き足りないと焼き色もおかしく、生地が柔らかすぎて折れやすくなってしまいます。

ロールケーキ生地は、ジャムやフルーツ、クリームチーズなどをフィリングに使うことが一般的ですが、抹茶やチョコレート、フルーツなどを生地に混ぜ込んで味や色をつけることもあります。さまざまなバリエーションのロールケーキが作られており、季節やイベントに合わせて様々なフレーバーのロールケーキが提供されることがあります。
ホワイトチョコレートとは
ホワイトチョコレートとは、カカオバターを主原料とし、砂糖やミルクパウダーなどを加えて作られるチョコレートの一種です。通常のチョコレートに含まれるカカオマスは使用せず、カカオバターのみを使うため、白い色をしています。