パンナコッタとは? ババロア パンナコッタ 杏仁豆腐 違い
どうやら、甘いデザートの世界では、おいしさと健康という2つの要素をバランスよく満たしてくれるパンナコッタと杏仁豆腐が注目を集めています。これらはともに見た目が似ていて、自宅でも手軽に作れるデザートとして人気があります。しかし、実際のところ、パンナコッタと杏仁豆腐は同じものなのか、それとも違うのか? それぞれの特徴と違いを紐解き、パンナコッタと杏仁豆腐の世界を探求してみましょう。
「パンナコッタ」とは?
「パンナコッタ」は、イタリア北部ピエモンテ地方で生まれた伝統的なデザートで、「生クリームを煮た」という意味があります。「パンナ」が「生クリーム」を、「コッタ」が「煮た」を表すこの名前の通り、主要な食材は生クリーム、そして砂糖、ゼラチンです。
一見シンプルに作れそうなこのデザートですが、実は一工夫の余地が。生クリームと砂糖を混ぜ、ゼラチンで固めるだけの基本レシピから始まり、果物や香草を加えて毎回違う味わいを楽しむことも可能。ベリーや柑橘類などのフルーツソースや甘美なカラメルソースと組み合わせれば、より一層の風味を楽しむことができます。
この菓子の特徴は何と言ってもその食感。なめらかでありながらもほんのりとぷるんとした触感、その後に続く生クリームの深いコクと控えめな甘さ。そして一度口に入れれば、後から訪れるさっぱりとした後味が、このデザートの真髄です。だからこそ、慎重に素材を選んで作られるパンナコッタは、食事の後のデザートだけでなく、贈り物にも最適。その美しい見た目も手伝い、出された瞬間に場の雰囲気がワンランク上がること間違いありません。
そして、どんなに素晴らしい見た目のパンナコッタでも、その真髄である生クリームの味を活かすためには、繊細な絶妙な加温と時間の管理、そしてゼラチンの使用量にこだわるべきです。そうして心に残る味わいと美オーラを持つパンナコッタが誕生するのです。
「杏仁豆腐」とは?
「杏仁豆腐」は、見た目が豆腐風でありながら豆腐を原料としない、中国由来の人気デザートです。そのイメージを裏切る主成分は、中国語で「アーモンド」を意味する「杏仁」です。この杏仁とは、アンズの種子そのものを指す言葉で、淡い白色の粉末となったものがデザート作りに使われます。
デザートへの杏仁の取り入れ方はシンプルで、まず杏仁エキスを水で溶かします。そこへ甘さを引き立てる役割の砂糖を加えて軽く沸騰させ、最後に凝固させるための寒天やゼラチンを加えて全体を混ぜます。こうして作った液体を容器に移し冷蔵庫で冷やして固めたら、あとは食べるだけ。なめらかでつるつるとした食感、そしてアーモンドの独特の香りと甘さが、口の中で溶け出します。
アーモンドは「キョウニン」とも称され、その苦みが食べにくいものとされてきました。しかし、その問題も砂糖の力と滑らかな食感の創造により克服され、この素材から生まれた杏仁豆腐は広く親しまれるようになりました。これは、シンプルな材料でも美味しいデザートが作れる例えば、かつて考えられたアーモンドの問題も、創意工夫により美味しい解決策へと昇華させた絶好の例と言えるでしょう。
「パンナコッタ」と「杏仁豆腐」の違い
「パンナコッタ」と「杏仁豆腐」、これらは一見するとよく似たデザートですが、その成分や起源には大きな違いがあります。
まず、「パンナコッタ」です。これはイタリア生まれのスイーツで、「煮たクリーム」を意味します。その名の通り、主たる成分は牛乳とクリーム、そして砂糖とゼラチンです。クリームを主成分とすることから得られる独特の滑らかな口当たりと、バニラビーンズによる芳醇な香りが特徴となっています。さらに、彩りを添えるためにフルーツソースをトッピングすることも一般的です。
一方、「杏仁豆腐」は中国の伝統的なデザートで、「杏仁」と「豆腐」の名前が示すように、その主成分は杏仁と砂糖、及びゼラチンです。しかし、気をつけて頂きたいのが、この「豆腐」とは日本の豆腐とは異なり、豆は使われていないという点です。その名前は味わいの象徴であり、アーモンドの独特な香りが特徴となっています。フルーツやシロップと共に楽しむことも多いです。
こうした違いを確認すると、「パンナコッタ」と「杏仁豆腐」とは、成分と原産地が異なることから生み出されるユニークな風味があることが分かります。どちらを選ぶべきかはあなた自身の気分や好みに左右されるでしょう。
ババロアとパンナコッタの違い
ババロアは、18世紀後半にフランスに紹介されたと言われている、歴史あるデザートです。卵黄をベースにカスタードクリームを作り、そこに生クリームを泡立てて加えることで、濃厚でありながら軽やかな食感が生まれます。バニラやフルーツなど、様々なフレーバーを加えることで、味のバリエーションも楽しめます。
一方、パンナコッタは、20世紀初頭にイタリアで誕生した比較的新しいデザートです。生クリームと牛乳を温めてゼラチンで固めるシンプルな製法で作られます。卵を使用しないため、ババロアよりもあっさりとした味わいが特徴です。バニラビーンズを加えることで、上品な香りが広がります。
パンナコッタの基本レシピ(Basic panna cotta recipe)
材料(4人分)
- 生クリーム 400ml
- 牛乳 100ml
- 砂糖 50g
- バニラエッセンス 小さじ1
- 粉ゼラチン 5g
手順
1. 粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかしておく。
2. 鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れ、中火で温める。沸騰直前で火を止める。
3. 2にふやかしたゼラチンを加え、よく混ぜて溶かす。
4. バニラエッセンスを加えて混ぜる。
5. 器に注ぎ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
6. お好みでフルーツソースやカラメルソースをかけて完成。
パンナコッタのアレンジレシピ
1. チョコレートパンナコッタ
- 基本レシピの2の段階で、刻んだダークチョコレート50gを加えて溶かします。
2. 抹茶パンナコッタ
- 基本レシピの2の段階で、抹茶パウダー大さじ1を加えてよく混ぜます。
3. ベリーパンナコッタ
- 基本レシピに従って作り、冷やし固めた後、上にミックスベリーのコンポートをのせます。
まとめ
パンナコッタと杏仁豆腐は似ているようで異なるデザートです。パンナコッタはミルクを主成分としたイタリア発祥のデザートで、ゼラチンで固めます。一方、杏仁豆腐は中国の伝統的なスイーツで、杏仁の風味が特徴で、寒天やゼラチンで固めます。どちらも美味しくヘルシーなので、使う食材や風味により選び分けると良いでしょう。