抹茶 スイーツ 生クリームたっぷりの和洋菓子!濃厚抹茶と和栗のモンブランを通販でお届け
■商品説明
抹茶 モンブランは、和栗の渋皮煮を真ん中に、抹茶クリームで覆っています。
タルトカップに粒あんを敷き詰め、ラム酒を染み込ませたスポンジに和栗の渋皮煮を乗せて生クリームで覆い、濃厚な抹茶クリームで包み込みました。
ほろ苦い抹茶に生クリーム、和栗の香ばしさ、粒あんが絶妙に合う和のコラボレーションです。 クリームにふんだんに抹茶を配合したことで、甘いものが苦手な方にもおすすめです。オリジナルモンブランをぜひお召し上がりください。
冷蔵庫で4時間解凍し、当日中にお召し上がり下さい。
#モンブラン 抹茶
#抹茶モンブラン
#抹茶のモンブラン
■特定原材料
卵、小麦、乳、大豆
■賞味期限
到着から冷凍で約1ヶ月、解凍後は当日中
■保存方法
要冷凍(-18℃以下)
■配送方法
冷凍
和栗モンブランの通販・お取り寄せはこちら
おすすめのモンブランケーキ・モンブランタルトの特集はこちら
・豆知識
緑茶と抹茶の違いは何ですか?
緑茶と抹茶は両方とも日本の茶の一種ですが、以下にその違いを示します。
-
製法: 緑茶は茶葉を蒸してから揉んで乾燥させる方法で作られます。一方、抹茶は茶葉を蒸さずに直接日陰で栽培し、収穫後に蒸してから粉状に挽かれます。
-
茶葉の種類: 緑茶にはさまざまな種類がありますが、一般的には「煎茶」や「玉露」などがあります。抹茶は特定の茶葉(「宇治茶」と呼ばれる茶葉)を使用しています。
-
処理方法: 緑茶は茶葉を湯で抽出して飲むことが一般的です。一方、抹茶は粉末状になっているため、水や湯を加えて混ぜて飲むことが特徴です。また、抹茶は日本の伝統的な茶道で使われることもあります。
-
香りと風味: 緑茶は茶葉の種類や製法によって香りや風味が異なりますが、一般的には爽やかな香りとやや渋みのある風味があります。抹茶は独特の濃厚で深い香りと味わいがあり、苦味や甘みがバランスよく調和しています。
緑茶は一般的に飲まれることが多く、日本の日常生活に根付いています。一方、抹茶は主に茶道や抹茶を使用した和菓子などに使われることが多く、より特別な機会に楽しまれます。
抹茶は体にいい?
抹茶は体にいいとされる理由がいくつかあります。
-
栄養素: 抹茶は茶葉全体を粉末状に挽いたものであり、そのため茶葉の栄養素を効果的に摂取することができます。抹茶にはカテキンやポリフェノール、ビタミンC、食物繊維などが含まれており、これらは抗酸化作用や免疫機能の向上、代謝促進などの効果があるとされています。
-
カフェインの効果: 抹茶にはカフェインが含まれており、これによって覚醒作用や集中力の向上などが期待できます。ただし、抹茶に含まれるカフェインの量はコーヒーよりも少なく、ゆったりとしたリラックス効果もあると言われています。
-
リラックス効果: 抹茶には「テアニン」と呼ばれるアミノ酸が含まれています。テアニンはリラックス効果があり、ストレスの軽減や心身のリラックスに役立つとされています。
ただし、抹茶を摂取する際には適度な量を守ることが重要です。大量に摂取するとカフェインの摂取過多や胃腸の負担となる可能性があります。また、砂糖や乳製品を加えた抹茶の飲み物はカロリーが高くなるため、摂取量には注意が必要です。
総じて言えることは、抹茶は多くの栄養素を含み、カフェインやテアニンの効果によって体に良い影響を与えることが期待されるということです。しかし、個人の体質や摂取量によって効果や影響は異なるため、適度な摂取量を守り、自身の体調や体質に合わせて楽しむことが重要です。
丹波栗とは
丹波栗(たんばぐり)は、日本の兵庫県丹波地方で生産される栗の一種です。この地域は、特に栗の生産に適した気候と土壌を持っていることから、高品質な栗の産地として有名です。丹波栗は、その大きさ、豊かな風味、甘み、そしてほどよい粘り気が特徴で、日本国内では最高級品として評価されています。
丹波栗は、生食用だけでなく、渋皮煮やマロンペースト、スイーツの材料など、多方面で利用されます。特に秋の季節には、栗ご飯や和菓子、洋菓子など、様々な料理やデザートに使用され、日本の食文化において重要な役割を果たしています。
この地域の栗は、厳しい品質管理と生産技術によって栽培されており、その品質の高さから「丹波栗」という名称は高級食材としてのブランドを確立しています。丹波地方以外でも、この高品質な栗を求めて多くの人が訪れるほどです。