くずきり 原料

くずきりは、葛の根から作られる独特の和菓子で、モチモチとした食感と滑らかな口当たりが特徴です。その見た目や食べ方はところてんや寒天に似ていますが、原材料が異なるため、味や風味にも違いがあります。くずきりは、戦後の京都府で食後のデザートとして親しまれるようになり、今では多くの人々に愛される存在となっています。本記事では、くずきりの基本情報や栄養価、作り方について詳しく紹介していきます。

くずきりとは

くずきりは、葛という植物の根から得られるデンプンを用いて作られる和菓子です。まず、葛の根からデンプンを抽出し、乾燥させたものが葛粉と呼ばれます。この葛粉を水で溶かし、型に入れて加熱し、板状に固めた後に細長く切ることで、くずきりが完成します。くずきりは、食感が滑らかで、独特の風味が特徴的です。戦後の京都府でデザートとして親しまれるようになり、特に老舗和菓子店「鍵善良房」がその発祥とされています。くずきりは、その美味しさから、今も多くの人に愛されています。

ところてんや寒天との違い

くずきりは、見た目や食べ方がところてんや寒天に似ていますが、原材料に大きな違いがあります。くずきりは葛粉から作られるのに対し、ところてんや寒天は海藻の天草を原料としています。このため、食感や風味も異なり、くずきりは特有のモチモチ感があります。ところてんはさっぱりとした味わいが特徴で、主に酢醤油やごまダレで食べることが多いです。寒天もさっぱりしており、主にゼリーやデザートに使用されます。このように、同じように見える食材でも、原材料によって味わいや食感が異なるため、用途に応じて使い分けることが重要です。

くずきりのカロリーと糖質

くずきりのカロリーと糖質について見てみましょう。可食部100gあたりの値は以下の通りです。乾燥状態のくずきりは341kcal、糖質は86.8gです。一方、ゆでた場合のくずきりは133kcal、糖質は32.5gになります。類似の食品と比較すると、ところてんはわずか2kcal、糖質は0g、寒天も3kcal、糖質は0gです。また、緑豆はるさめは乾燥で344kcal、糖質83.4g、ゆでると78kcal、糖質19.1gになります。乾燥した状態のくずきりと緑豆はるさめはカロリーや糖質の数値が近いですが、ゆでるとくずきりの方が高くなります。対照的に、ところてんや寒天は非常に低カロリーで糖質も含まれていないため、ダイエット中の選択肢としても重宝されます。

くずきりのレシピ

自宅で手軽に作れるくずきりのレシピをご紹介します。レンジを使った方法で、簡単に黒みつときなこをかけていただけます。以下は2人分の材料と手順です。材料には、葛粉30g、水100cc、黒みつときな粉を適量用意します。手順としては、まずボウルに葛粉を入れ、水を少しずつ加えてダマにならないように混ぜます。次に耐熱容器に流し入れ、ラップをかけて600Wのレンジで2分加熱します。さらに、水を注ぎ、もう一度ラップをして30秒加熱します。氷水で冷やした後、3mm幅に切り分けて、黒みつときな粉をかけて完成です。自宅で作ることで、できたての風味を楽しめますので、ぜひお試しください。

まとめ

くずきりは、葛の根から得られるデンプンを原料とした和菓子で、独特の食感や風味が魅力です。他のデザートと比べてカロリーや糖質の面でも異なり、健康志向の方にも適した選択肢となります。自宅でも手軽に作れるレシピがあり、できたての美味しさを楽しむことができます。黒みつやきなこをかけて食べるだけでなく、料理にも応用できるくずきりをぜひ一度試してみてください。健康的なスイーツとして、くずきりを楽しむことができるでしょう。

くずきり