手作りお菓子の強い味方、カスタードクリーム。でも、ついつい作りすぎて余ってしまうこと、ありますよね。そんな時、捨てるのはもったいない!実は、余ったカスタードクリームは、簡単リメイクで絶品焼きプリンに変身するんです。今回は、初心者さんでも気軽に挑戦できる、カスタードクリームのリメイク焼きプリンレシピをご紹介します。いつものおやつタイムが、ちょっぴり贅沢になること間違いなし。ぜひ、この機会にカスタードクリームの新たな可能性を発見してみませんか?
余ったカスタードでとろける焼きプリン
手軽に作れるプリンのレシピです!濃厚なカスタードの風味を活かし、お好みの固さに調整できるのが魅力。このレシピは、余ったカスタードクリームを美味しく消費したいという思いから生まれました。
材料
ココット型3~5個分の分量:余ったカスタード、残りの分量、生クリーム(お好みの量で調整)、蜂蜜または砂糖(お好みの甘さに調整)。
作り方
カスタードをボウルに移し、生クリームを少量ずつ加えながら丁寧に混ぜ合わせます。生クリームの量は、お好みに応じて調整してください。次に、お好みで蜂蜜を加えて、全体が均一になるようによく混ぜます。ココット型に、生地を7割程度まで注ぎます。200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼き、焼き加減はお好みで調整してください。焼きあがったら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成です。一晩冷やすと味が馴染み、より美味しく召し上がれます。生地を入れすぎると、焼いている際に膨らんで溢れてしまうことがあるので注意しましょう。
コツ・ポイント
生クリームの量を調整することで、焼き上がりの食感に変化をつけられるのが面白いですね。オーブンに入れる際、耐熱容器に水を入れて一緒に入れると、よりしっとりとした仕上がりになります。