【冷凍】ぷるんふわもち シュシュモフォン デコレーションケーキ|シフォンケーキ|パティスリー魔法庵|シフォン ケーキ デコレーション


種類: チョコプレートあり(+150円)
価格:
販売価格¥3,570

税込み 送料は 決済確認時に計算されます。

在庫:
在庫あり (10個), 出荷準備完了
配送

Note : この製品は配送のみご購入可能です

配送日を選択

説明

"ぷるんふわモチ感、シフォンケーキの魔法庵"

■商品説明

魔法庵オリジナルこだわりシフォンケーキ「モフォン」の生地をひとつひとつデコレーションした5号サイズ(4~6人前)新登場。
甘さ控えめ極上の生クリームとフルーツの相性をお楽しみください。
小麦もすべて国産小麦を使用しています。

プレゼントやバースデーなどにもご利用下さい。
「おいし~い」をお手伝い致します。

商品の大きさは5号のホールサイズです。
5号は約4~6人前の量となります。

40度での急速冷凍をおこなっておりますがフルーツは解凍後少し水分が出ますがご了承ください。
大きな味の変化はございませんので、ご安心ください。


★ 商品の状態について
モフォンは1つ1つ手作りしています。
そのため、湿度・温度・気候の変化によって、出来上がりの際の膨らみ具合などがどうしても異なります。
商品の形等に多少のバラつきがございますことをご了承ください。

■原材料

生クリーム(国産)、卵、砂糖、苺、小麦粉、植物油、ブルーベリー、食塩/トレハロース、香料(一部に卵・乳成分・小麦を含む)

■賞味期限

商品到着後1ケ月 解凍後、解凍日含めて2日

■保存方法

商品到着後も冷凍庫にて保存し、その日召し上がる分のみ冷蔵庫(10℃以下)へ移して、当日中にお召し上がりください。解凍後の再冷凍はできませんので、ご注意くださいませ。

■配送方法

冷凍

 

・豆知識

ふわふわシフォンケーキで作る!誕生日ケーキのデコレーションアイデア集

シフォンケーキは、ふんわりとした食感と優しい甘さで、誕生日ケーキにもぴったりなスイーツです。デコレーション次第で、華やかで可愛らしいケーキに仕上げることができます。

ここでは、シフォンケーキをデコレーションする際のアイデアをいくつかご紹介します。

デコレーションのポイント

シフォンケーキは軽いので、デコレーションも軽めに仕上げるのがおすすめです。

生クリームやフルーツを使う場合は、ケーキが倒れないように注意しましょう。

チョコレートやクッキーなどを使う場合は、事前に溶かしたり、砕いたりしておきましょう。

アイシングを使って、メッセージやイラストを描くのも楽しいです。

デコレーションアイデア

定番のフルーツデコレーション

生クリームとフルーツをたっぷり使ったデコレーションは、誕生日ケーキの定番です。イチゴ、キウイ、バナナなど、お好みのフルーツを使いましょう。フルーツをハートや星型にカットして飾ると、より可愛らしくなります。

チョコレートデコレーション

チョコレートソースやチョコレートペンを使って、ケーキにデコレーションするのもおすすめです。チョコレートでメッセージを書いたり、イラストを描いたり、自由にデコレーションを楽しんでください。

クリームデコレーション

生クリームを絞って、バラやチューリップなどの花を作ると、華やかなデコレーションになります。また、アイシングを使って、ケーキにメッセージやイラストを描くのも楽しいです。

その他

クッキーやマシュマロ、ナッツなどをトッピングするのもおすすめです。また、ココアパウダーや抹茶パウダーを使って、生地に色を付けるのも楽しいです。

デコレーションのコツ

デコレーションする前に、ケーキを冷蔵庫で冷やしておくと、クリームが塗りやすくなります。

クリームを絞る際は、口金をいろいろな形に変えてみると、表情豊かなデコレーションになります。

フルーツを飾る際は、食べる直前に飾りましょう。

まとめ

シフォンケーキは、デコレーション次第でいろいろな表情を楽しむことができます。ぜひ、今回ご紹介したアイデアを参考に、オリジナルの誕生日ケーキを作ってみてください。

その他

シフォンケーキの生地をピンクや黄色などに色付けして、華やかに仕上げるのもおすすめです。

生地の代わりに、市販のスポンジケーキを使うこともできます。

デコレーションに使う材料は、100円均一ショップなどで購入することができます。

SNS映えするデコレーション

高さのあるデコレーションにする

カラフルなクリームやフルーツを使う

チョコレートでメッセージやイラストを描く

アイシングで凝った模様を描く

大人向けデコレーション

シンプルなデコレーションにする

高級感のある材料を使う

リキュールを染み込ませたフルーツを使う

金箔や銀箔で飾る

子ども向けデコレーション

キャラクターをモチーフにしたデコレーションにする

カラフルなクリームやフルーツを使う

チョコペンで絵を描く

マシュマロやクッキーを飾る

 

ふわふわ食感のシフォンケーキレシピ

シフォンケーキは、卵白をメレンゲにしてふんわりと焼き上げるケーキです。デコレーション次第で、誕生日ケーキやクリスマスケーキにもぴったりです。

材料(18cmシフォン型1台分)

卵 4個

グラニュー糖 70g

薄力粉 60g

サラダ油 30g

牛乳 60ml

バニラエッセンス 数滴

下準備

シフォン型に薄力粉をふるって薄くはたく。

卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やす。

作り方

卵黄にグラニュー糖20gを加え、白っぽくなるまで泡立てる。

サラダ油、牛乳、バニラエッセンスを加えて混ぜる。

薄力粉をふるい入れ、ダマがある程度なくなるまで混ぜる。

卵白を別のボウルに入れ、ハンドミキサーで泡立てる。

グラニュー糖30gを3回に分けて加え、ツノが立つまで泡立てる。

③のボウルに④のメレンゲの1/3量を加え、泡立て器で混ぜる。

⑥を④のボウルに戻し入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。

⑦を型に流し入れ、表面を平らにならす。

170℃に予熱したオーブンで35〜40分焼く。

焼きあがったら、型を逆さにしてケーキクーラーにのせ、冷ます。

ポイント

卵白はしっかりと泡立てないと、シフォンケーキが膨らまないので注意しましょう。

メレンゲを卵黄生地に混ぜ込むときは、泡を潰さないように優しく混ぜましょう。

焼き時間はオーブンによって異なるので、様子を見ながら調整してください。

デコレーション

シフォンケーキは、デコレーション次第でいろいろな表情を楽しむことができます。

生クリームとフルーツをたっぷり使ったデコレーションは、誕生日ケーキの定番です。

チョコレートソースやチョコレートペンを使って、ケーキにデコレーションするのもおすすめです。

生クリームを絞って、バラやチューリップなどの花を作ると、華やかなデコレーションになります。

クッキーやマシュマロ、ナッツなどをトッピングするのもおすすめです。

その他

シフォンケーキの生地をピンクや黄色などに色付けして、華やかに仕上げるのもおすすめです。

生地の代わりに、市販のスポンジケーキを使うこともできます。

デコレーションに使う材料は、100円均一ショップなどで購入することができます。

ぜひ、このレシピを参考に、ふわふわのシフォンケーキを作ってみてください。

決済とセキュリティ

Visa Mastercard American Express JCB Google Pay Apple Pay PayPay Amazon Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらもおすすめ

最近チェックした商品