"健康志向のあなたへ贈る グルテンフリーのキャロットケーキ"
■商品説明
ニンジンをたっぷり加えたキャロットケーキです。
小麦、米粉、バター、白い砂糖不使用で仕上げました。
代わりにオートミール粉を使用しています。
甘さは、自家製の甘酒とてんさい糖、有機メープルシロップを使用しました。
控えめな甘さの生地にスパイスを利かせた大人向けのキャロットケーキです。
トップには、クコの実のみりん漬けを飾りました。
サイズ:75g前後
※原材料に小麦は使用していませんが、小さい厨房で小麦やバター、卵などを使用しています。完全なアレルギー対応商品ではないことをご理解の上でのご購入をお願いいたします。
※発酵食品(自家製甘酒)使用のため、他の焼き菓子よりも発送までお時間が掛かります。 オプションで最短の発送日をお選び頂けます。(東京都八王子市からの発送日です)
ご不明な点は、ご購入前にメッセージなどでお問合せ下さい。
■原材料
【キャロットスパイスケーキ】
ニンジン、卵、オートミール、自家製甘酒、有機カシューナッツ、クルミ、ラムレーズン、有機メープルシロップ、てんさい糖、ホワイトソルガム(白高きび)、ココナッツファイン、シナモン、重曹、ナツメグ、カルダモン、塩
【フロスティング】
クリームチーズ、てんさい糖、自家製ビーガンバター(豆乳ヨーグルト使用)、みりん漬けクコの実
■にんじんケーキの賞味期限
冷凍保存で約3週間
■保存方法
要冷凍(-18℃以下)
■配送方法
冷凍
#キャロット ケーキ 冷凍
・豆知識
きび砂糖で作る、ほっこり美味しいキャロットケーキレシピ
材料
- ケーキ部分
- ニンジン:1本(約150g)
- 卵:2個
- きび砂糖:80g
- サラダ油:80ml
- 薄力粉:120g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- シナモンパウダー:小さじ1
- 塩:少々
- くるみ(粗みじん切り):30g
- レーズン:30g
- クリームチーズフロスティング
- クリームチーズ:100g
- きび砂糖:30g
- レモン汁:大さじ1/2
作り方
- 下準備: オーブンを180℃に予熱する。型にオーブンシートを敷く。
- にんじんの準備: ニンジンをすりおろす。
- ボウルに混ぜる: ボウルに卵ときび砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。サラダ油を加えてさらに混ぜる。
- 粉類を加える: 別のボウルにふるった薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、塩を混ぜ、3のボウルに加えてゴムベラで切るように混ぜる。
- 具材を加える: すりおろしたニンジン、くるみ、レーズンを加えて混ぜ合わせる。
- 焼く: 型に生地を流し込み、180℃のオーブンで30~35分焼く。竹串を刺して何も付いてこなければ焼き上がり。
- クリームチーズフロスティングを作る: ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、なめらかになるまで混ぜる。レモン汁を加えて混ぜる。
- 仕上げ: 冷めたケーキにクリームチーズフロスティングを塗り、お好みでクルミやレーズンをトッピングする。