濃厚抹茶スイーツ!厳選抹茶の風味豊かな抹茶ロールケーキを通販でお届け
厳選した抹茶を使用した生地に生クリームと小豆をサンドした、しっとりなロールケーキです。
■特定原材料
卵、小麦、乳
■賞味期限
解凍後冷蔵で3日
■保存方法
要冷凍(-18℃以下)
■配送方法
冷凍
お菓子のキタハラおすすめのかりんとう饅頭はこちら
通販・お取り寄せできる冷凍配達/宅配ケーキ特集はこちら
抹茶を使ったバウムクーヘンの特集はこちら
・豆知識
緑茶と抹茶の違いは何ですか?
緑茶と抹茶は、どちらも茶葉を使用したお茶ですが、いくつかの違いがあります。
-
製法: 緑茶は茶葉を蒸してから乾燥させることで作られます。一般的な緑茶は、茶葉を蒸してから揉んで形を整え、最後に乾燥させます。一方、抹茶は茶葉を蒸す前に日陰で育てられた茶葉を使用し、製法も異なります。抹茶は茶葉を蒸さずに直接乾燥させ、石臼で細かく挽かれます。
-
使用部位: 緑茶は一般的に茶葉の葉身部分(新芽や若葉)を使用して作られます。一方、抹茶は茶葉の葉全体を使用し、茶葉の裏側(裏茶)も含めて挽かれます。
-
出汁の使用: 緑茶はお湯に茶葉を浸して淹れるお茶です。一方、抹茶は特別な道具(茶筅)を使って粉末状の抹茶をお湯に溶かす形で飲まれます。
-
風味と味わい: 緑茶は一般的に苦味や渋み、爽やかな香りを持つことが特徴です。抹茶は濃厚で独特の香りがあり、苦味や渋みが比較的強く、風味豊かな味わいがあります。
-
用途: 緑茶は一般的に飲料として楽しまれるほか、炊き込みご飯や料理の風味付けにも使用されます。抹茶は茶道や茶の湯の一環として楽しまれることが多く、和菓子の材料や抹茶ラテなどにも使われます。
総じて言えば、緑茶は一般的なお茶として広く飲まれており、抹茶は独特の製法と風味を持つ特別なお茶として知られています。
宇治抹茶とは
宇治抹茶とは、日本の京都府宇治地域で生産される高品質な抹茶のことを指します。抹茶は、緑茶の一種であり、特有の製法によって作られます。宇治地域は、長い歴史を持ち、日本の茶文化において非常に重要な役割を果たしています。
抹茶ロールケーキのレシピ・作り方
材料
スポンジケーキ用:
- 卵:4個
- グラニュー糖:100g
- 薄力粉:80g
- 抹茶:大さじ1
- 溶かしバター:30g
クリーム用:
- 生クリーム:200ml
- 砂糖:大さじ2
- 抹茶:大さじ1
作り方
-
スポンジケーキを作る:
- 卵とグラニュー糖を大きなボウルに入れ、湯せんにかけながら白っぽくもったりするまでよく泡立てます。
- 薄力粉と抹茶をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 最後に溶かしバターを加えて軽く混ぜます。
- オーブンシートを敷いた天板に生地を流し入れ、表面を平らにして180℃に予熱したオーブンで約12分焼きます。
- 焼けたらすぐに天板から取り出し、冷まします。
-
クリームを作る:
-
組み立て:
- 冷めたスポンジケーキの上に抹茶クリームを均一に塗り広げます。
- ケーキをゆっくりと巻いていきます。巻き終わりを下にして形を整え、冷蔵庫で冷やし固めます。
-
仕上げ:
- 冷やし固めたら、お好みで抹茶パウダーをふりかけ、適当な大きさに切り分けて完成です。
植物 油脂とは
植物油脂とは、植物から抽出される油脂のことを指します。これらは一般的に種子、果実、または植物の他の部分から得られます。多くの種類があり、料理や製造業、化粧品など様々な用途で使用されます。
抹茶茶道の基本的な作法は? #抹茶 飲み方 #抹茶の作り方 #抹茶 の立て方
1. 準備
-
服装: 清潔な和服を着用します。女性は襟を正し、髪を整えます。
-
道具の準備: 茶碗、茶筅、茶杓、茶巾、棗(なつめ)などを用意します。
2. 入室
-
一礼: 茶室に入る際、入口で一礼します。
-
膝行(しっこう): 膝をついて、静かに茶室に入ります。
3. 座る
4. 挨拶
-
ご挨拶: 主人(亭主)と客が互いに一礼し、感謝の意を表します。
5. 道具の準備
-
茶道具の拝見: 客は主人が用意した茶道具を順に手に取り、拝見します。
6. 抹茶を点てる
-
お湯の用意: 主人は茶釜から湯を汲み、茶碗に入れます。
-
茶筅通し: 茶筅を使って茶碗の中を軽くかき混ぜ、温めます。
-
抹茶を入れる: 茶杓で適量の抹茶を茶碗に入れます。
-
湯を注ぐ: 適量の湯を注ぎます。
-
茶筅で点てる: 茶筅を使って、抹茶を泡立てながら混ぜます。
7. お茶を飲む
-
一礼: 茶碗を受け取る前に一礼します。
-
茶碗を回す: 茶碗の正面を避けるため、手前に2回ほど回します。
-
飲む: 3口ほどで飲み干します。
-
拝見: 茶碗の内外を観察します。
8. 道具を戻す
-
茶碗を戻す: 飲み終わった茶碗を主人に返します。
-
感謝の一礼: 茶碗を返す際に一礼します。
9. 退室
-
一礼: 退出する際、再度一礼します。
-
膝行: 入室時と同様に、静かに膝をついて退室します。