個数: 8個(箱入り)
価格:
¥2,980 JPY

税込み 送料は 決済確認時に計算されます。

在庫:
在庫あり (10個), 出荷準備完了
店頭受取

Note : この商品は店頭受取のみご購入可能です。店舗の営業日は店舗HPをご参照ください

配送日を選択

説明

■商品説明

季節に応じた、見た目にも華やかな上生菓子です。常時10種類以上そろえています。

ご注文の際は、いろいろな種類のものを送らせていただきます。

■原材料

砂糖(国内製造)小豆(北海道産)白いんげん豆、餅粉、水飴、寒天/着色料(赤106,青1,黄4)

■賞味期限

冷凍1ヶ月

解凍後冷蔵で4日

■保存方法

要冷凍(-18℃以下)

■配送方法

冷凍

もっと見る


・豆知識

上生菓子とは?

上生菓子(じょうなまがし)は、日本の伝統的な和菓子の一種です。上質な材料と技術を使って手作りされ、繊細で美しい見た目と上品な味わいが特徴です。季節の移ろいや自然の風景を表現し、和の美意識や繊細な感性を反映しています。花や草、動物などをモチーフにした形状や色彩、模様が施されており、美味しさと見た目の美しさを兼ね備えています。

上生菓子は一般的には茶道やお茶席で供されることが多く、和の文化と密接に結びついています。和菓子職人たちの技術や感性が織り成す和菓子は、季節感や風雅を味わうための贅沢な一品とされています。

 上生菓子としては、練り切りや求肥、薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)などがあります。地域や和菓子店によっても独自の生菓子が作られ、菓 銘がついている場合もあります。
練りきりのにはこしあんや白玉粉、着色料、水、片栗粉などが使われます。

その繊細な美しさや味わいから、特別な日やお祝いの場で贈り物やおもてなしの品として人気があります。日本の伝統的な和の風情を感じる人気の上生菓子詰合せをぜひ試してみてください。

和菓子 夏 どんなものが人気ですか? #夏の和菓子


夏に人気のある和菓子は、そのさわやかな味わいや涼しげな見た目が特徴です。以下は夏に人気の和菓子の一例です:

  1. 水 羊羹: 透明な水ようかんは、夏にぴったりの涼やかな和菓子です。フルーツの入った水ようかんも人気があります。

  2. あんみつ: 冷たい氷と、あんこ、フルーツ、白玉などを組み合わせたあんみつは、夏の暑い日にぴったりの涼やかなスイーツです。

  3. かき氷: かき氷は日本の夏の定番スイーツで、氷にシロップやフルーツ、あんこ、コンデンスミルクなどをかけて楽しむ人気の和風デザートです。

  4. 夏みかんゼリー: 夏みかんを使った爽やかなゼリーは、夏の暑い日にぴったりの軽やかな和菓子です。

  5. 夏和菓子セット: 夏には季節のフルーツや和素材を使った和菓子のセットが販売されることがあります。季節感を楽しむなら、こうしたセットを選んでみるのも良いでしょう。

これらの和菓子は、夏の暑い日にさわやかな味わいと涼やかさを楽しむことができます。

お茶菓子 といえば

お茶菓子といえば、日本茶や抹茶と一緒に楽しむ和菓子が代表的です。以下はお茶菓子の一例です:

  1. 和菓子: 和菓子は、伝統的な日本のお菓子で、お茶との相性が良いです。餅、和菓子の詰め合わせ、あんみつ、どら焼き、羊羹などがあります。

  2. 干菓子: 干菓子は、砂糖漬けや干し芋、干し柿、干し梅など、果物を干して作ったお菓子の総称です。甘さとほどよい酸味があり、お茶との相性が良いです。

  3. 和洋折衷のお菓子: 最近では、和菓子と洋菓子を組み合わせた和洋折衷のお菓子も人気です。例えば、抹茶チョコレートや抹茶プリン、和風シフォンケーキなどがあります。

  4. 焼き菓子: 焼き菓子もお茶菓子として人気があります。焼き菓子には、煎餅、せんべい、かりんとう、お煎餅などがあります。

お茶菓子は、お茶と一緒に楽しむことで、より一層おいしく味わうことができます。伝統的な和菓子から洋風のお菓子まで、様々な種類がありますので、自分の好みやお茶との相性に合わせて選んでみてください。

和菓子お取り寄せ どんなシーンで人気ですか?

和菓子のお取り寄せは、さまざまなシーンで人気があります。その代表的なシーンをいくつか挙げてみますね:

  1. 贈り物やプレゼント: 和菓子は、その美しい見た目や繊細な味わいから、贈り物やプレゼントとして人気があります。特に、お中元やお歳暮、お土産などのシーンで、和菓子の詰め合わせを贈ることが一般的です。

  2. お茶会やおもてなし: 和菓子は、日本茶や抹茶との相性が良く、お茶会やおもてなしの際にぴったりです。和菓子を用意して、大切な来客をもてなすときに活用されます。

  3. 季節の行事やお祝い事: 和菓子には、季節の行事やお祝い事にちなんだものが多くあります。お正月にはお雑煮に添える煎餅やお菓子、節分には恵方巻きや福豆、桜の季節には桜餅などが人気です。

  4. 自分へのご褒美: 忙しい日々の中で、自分にご褒美を与えるときにも和菓子を選ぶ人がいます。美しい和菓子を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。


人気のお取り寄せスイーツ

上 生菓子 お 取り 寄せ 人気
  • 季節感あふれる見た目と味わいが魅力。職人の繊細なデザインと、旬の素材を使った上品な甘さが特徴です。見た目も華やかで、大切な方への贈り物にもおすすめです。

和菓子
  • 日本の伝統的なスイーツ。カステラ生地や餡子、餅など、様々な素材を使った和菓子があります。日本茶と一緒にいただくのがおすすめです。

干菓子
  • 日持ちがするお菓子。羊羹や落雁など、様々な種類があります。ティータイムのお供にぴったりです。

フルーツを使ったスイーツ
  • 国産の旬のフルーツを使ったスイーツ。フルーツの甘味と酸味が楽しめるスイーツです。見た目も可愛らしく、手土産にもおすすめです。

その他
  • 高級感のあるスイーツ

  • 手作りのスイーツ

  • 食 感のよいスイーツ

人気のお取り寄せスイーツを選ぶ際のポイント
  • 相手の好みや、アレルギーの有無を考慮しましょう。

  • 予算に合わせて、スイーツを選びましょう。

  • パッケージのデザインにもこだわって選びましょう。

  • 季節限定のスイーツは、特別感があります。季節の変化を楽しみましょう。

  • 日持ちするスイーツは、遠方の方への手土産にもおすすめです。

  • 営業 時間が短い店舗もあるので事前に営業 時間を確認するのがおすすめです。


和菓子のお取り寄せは、さまざまなシーンで利用されることがあります。四季 折々の季節 感や目的に合わせて、おしゃれな和菓子を楽しんでみてください。

 

「和菓子の店 舞の夢」について

神戸市垂水区に店を構える「和菓子の店 舞の夢」は、創業以来、素材の味を大切に、一つひとつ丁寧に手作りの和菓子を作り続けている和菓子屋です。地元の食材をふんだんに使い、四季折々の美しい見た目に仕上げられた和菓子は、老若男女問わず多くの人々を魅了しています。

舞の夢の魅力

素材へのこだわり: 地元産の新鮮な素材を厳選し、その持ち味を最大限に引き出すことにこだわっています。特に、こしあんは、丹精込めて炊き上げた滑らかな舌触りと上品な甘さが特徴です。

伝統と革新: 伝統的な製法を守りながらも、現代の人の好みに合わせた新しい商品開発にも積極的に取り組んでいます。

季節感あふれる和菓子: 四季折々の美しい自然をモチーフにした和菓子は、見た目も味も季節を感じさせてくれます。

手作りの温もり: 一つひとつ丁寧に手作りされた和菓子は、口にする人の心を温めてくれます。

おすすめの和菓子

舞の夢: 舞子の浜、白砂青松をなぞらえて形にした、こし餡の中に松の実を、上には芥子の実をあしらった大人の味わいの和菓子です。

夢とりお: 大粒の栗・きんかん・梅をパイ生地で包み込んだ、見た目も華やかな一品。

季節の生菓子: 季節の食材を使った、見た目も味も楽しめる生菓子は、毎月変わるので訪れるたびに新しい発見があります。

店舗情報

店名: 和菓子の店 舞の夢

住所: 兵庫県神戸市垂水区本多聞3丁目5-23 本多聞ハイツ1F

営業時間・定休日など公式ホームページを確認してください。

まとめ

「和菓子の店 舞の夢」は、素材の味を大切にし、伝統的な製法を守りながら、新しい和菓子を作り続けています。神戸を訪れた際は、ぜひ一度足を運んで、その味を堪能してみてはいかがでしょうか。

決済とセキュリティ

Visa Mastercard American Express JCB Google Pay Apple Pay PayPay Amazon Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらもおすすめ

最近チェックした商品