野菜ジュース 糖尿病
果物や野菜のジュースに含まれる「糖質」は意外に多い
健康的なイメージが強いフルーツや野菜ジュースですが、実は糖質が意外と多く含まれていることをご存知でしたか。例えば、人気のあるオレンジジュース100mlには約9gの糖質が含まれています。マンゴーやパイナップルなどの熱帯フルーツジュースでは、それぞれ14g、12gと高い糖質量となっています。
野菜ジュースでも、人気のにんじんジュースに100ml当たり約9gの糖質が含まれています。トマトジュースでさえ、4gもの糖質があるのです。生の果物や野菜に比べ、ジュースにすると濃縮されるため、糖質量が高くなってしまうのが実情なのです。
糖質の過剰摂取は肥満や生活習慣病のリスクを高めます。健康を守るためにも、ジュースの糖質量を意識し、適量に抑える必要があります。フルーツや野菜は生で食べる方が賢明です。ジュースの飲み過ぎには気をつけましょう。
果物や野菜のジュースは「果物と野菜の代わり」にならない
健全な食生活を営むには、バランスの取れた食事が重要です。生の果物や野菜を食べることで、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、さまざまな栄養素を余すところなく摂取できます。噛む動作により、消化吸収が促進され、食物繊維は便秘予防に役立ち、腸内環境を整えてくれます。
一方で、果物や野菜を100%果汁やスムージーで代用するのは賢明ではありません。ジュースには栄養素が失われがちであり、食物繊維はほとんど含まれていません。また、加工の過程で酵素や抗酸化物質が破壊される恐れがあります。
ジュースは、水分補給や栄養補助の役割はありますが、生の果物や野菜を主体とし、ジュースはあくまでも補助的な存在と捉えるべきでしょう。果物を食べる場合は、ジュースにせずに固形のまま食べることをお勧めします。小腸に少しずつ流れ込んで栄養素が吸収されていく過程を経た方が、体に優しいからです。
ただし、果物には糖質が多めに含まれているため、糖尿病の方は摂取量に注意が必要です。甘い物が欲しくなった時の間食として適量であれば問題ありませんが、気になる方は医師や管理栄養士に相談するのがよいでしょう。
フルーツジュースを毎日飲むと糖尿病リスクが上昇
フルーツジュースには天然の糖分が多く含まれているため、過剰に摂取すると糖尿病のリスクが高まる可能性があります。ハーバード公衆衛生大学院の18万7,382人を対象とした調査では、ブルーベリーやブドウ、リンゴなどの糖質の少ない果物を週に3回以上食べていた人は、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下していました。一方、フルーツジュースを毎日飲んでいた人では、糖尿病リスクが21%上昇していたことがわかりました。
さらに、1週間に飲むフルーツジュースの3回分を生の果物に置き換えると、糖尿病のリスクが7%減少することも明らかになりました。このように、ジュースではなく果物をそのまま食べる方が、糖尿病のリスクを下げる上で望ましいと言えます。健康のためにはフルーツジュースの摂取を控え、生の果物を上手に取り入れることが大切なのです。
体重増加の隠れた犯人は「フルーツジュース」
フルーツジュースには、健康的なイメージがありますが、実は隠れた体重増加の原因となるリスクが潜んでいます。ジュースには多量の糖分が含まれており、カロリーが高いのが特徴です。たった1本のジュースにも、砂糖5~7個分に相当する20~30gの糖分が含まれている場合があります。
ジュースを過剰に摂取すると、気づかないうちに糖分とカロリーの過剰摂取につながってしまいます。体内で余剰の糖分は脂肪に変わり、肥満のリスクを高めてしまうのです。さらに、ジュースは液体なので満腹感が得られにくく、空腹を感じにくくなり、食べ過ぎの要因ともなります。
加えて、ジュースには食物繊維がほとんど含まれていないため、血糖値の急上昇と急降下を引き起こします。血糖値が急降下すると、すぐに空腹感を感じてしまい、間食を求めがちになるという悪循環に陥ります。
このように、健康的なイメージとは裏腹に、フルーツジュースには体重増加のリスクが潜んでいます。適量に留めるか、ジュースの代わりにフルーツの実を食べることが賢明でしょう。バージニアメイソン医療センターの研究では、ジュースの摂取量が増えるほど体重も増加し、逆に果物の摂取量が増えれば体重が減少する可能性が示されています。
体重増加の隠れた犯人は「フルーツジュース」
オレンジジュースは太陽の恵みを凝縮した自然の飲み物です。鮮やかな橙色は豊富なビタミンCなどの栄養素の賜物であり、抗酸化作用や免疫力アップに貢献します。風邪予防にも一役買うビタミンCに加え、カリウムなどのミネラルが筋肉の動きを助け、健康的な体作りをサポートします。機能性成分のヘスペリジンは血行を促進する働きがあるとされ、朝食の定番であるオレンジジュースは栄養ドリンクとして一日の活力となります。ストレートで飲むほか、スムージーなどアレンジを加えて楽しむのもおすすめです。自然の恵みを存分に味わえるオレンジジュースで、元気な一日を過ごしましょう。
一方で、オレンジジュースには糖質が含まれており、過剰摂取は肥満リスクにつながる可能性があります。ビタミンCやミネラルなどの栄養素を上手に摂取しながら、適量を心がける必要があります。オレンジジュースの栄養価を認識し、健康的な生活を送るためのバランスの取れた摂取を心掛けましょう。
野菜や果物をジュースで摂取するのは勧められない
果物や野菜は、生のままの状態で食べることが最も栄養価を損なうことなく、食物繊維を十分に摂取できます。一方、ジュース化すると食物繊維が失われ、糖分の過剰摂取にもつながる恐れがあります。
生で食べることで、食物繊維の恩恵を受けられるだけでなく、糖の吸収が緩やかになり、血糖値の上昇を抑制できます。また、腸内環境を整えて免疫力を維持する効果も期待できます。健康的な食生活を送るには、野菜や果物をまるごと食べ、ジュースの摂取は控えめにすることが推奨されます。
まとめ
野菜ジュースは、適量を守れば血糖値の管理に役立つ可能性がある一方、果糖が含まれているため過剰摂取は避ける必要があります。糖尿病患者や予備群の方は、医師や管理栄養士に相談しながら、バランスの良い食生活と運動習慣を心がけることが大切です。ジュースに頼りすぎず、食事全体を見直し、生活習慣の改善に努めましょう。