春和菓子

春和菓子

春和菓子

春の訪れを感じさせる、優雅で可愛らしい和菓子には、目でも舌でも楽しめる魅力がたくさん詰まっています。桜の塩漬けや菜の花の練り切り、あんずの最中など、春の食材を使った和菓子は、旬の味覚をひと口サイズで堪能できる贅沢なひと時です。春の香りが漂う上品な菓子や、色鮮やかな可憐な形が目を楽しませてくれる和菓子の数々は、日本人ならずともその美しさに魅了されることでしょう。

春の和菓子といえば?さまざまなバリエーションをご紹介!

季節の移り変わりを感じさせる和菓子は、その形や色合いからも春の訪れを実感できます。桜餅は塩漬けの桜の花びらを使った上品な味わいが人気の定番品です。近年では、さくらんぼやいちごなどの風味を取り入れたアレンジ菓子も注目されています。
また、草を練り込んだ鮮やかな青紫色が印象的な「くさもち」は、ほのかな香りとともに春の到来を告げる和菓子です。縁起が良いとされる「くくりまり」や「はまぐり」などの行事菓子も、彩りが鮮やかで春らしさを演出します。
苺大福のように、いちごをふんだんに使った和菓子も春の定番です。見た目の華やかさはもちろん、上品な甘さや香りなども、春の喜びを運んでくれるでしょう。
和菓子を選ぶ際は、目で見た華やかさだけでなく、その風味や香り、歴史的な背景にも着目するのがおすすめです。そうすれば、和菓子から春の雰囲気を十分に味わうことができるはずです。
春和菓子

おすすめの春の定番和菓子は?

定番の和菓子で選ばれることが多い、春にぴったりのものを5つご紹介します。
桜餅
春の和菓子の定番ともいえる桜餅。餡が詰まったお餅を桜の葉で包んだ、春にぴったりな和菓子です。関西風と関東風の2種類があり、地域によって見た目や味が異なります。目上の方への贈り物としても最適な上品な和菓子です。
草餅
よもぎを使った草餅は、鮮やかな緑色が春を感じさせてくれます。よもぎの香りとたっぷりの餡が人気の、春らしい和菓子です。
春モチーフの上生菓子
見た目が華やかで高級感のある上生菓子は、春には桜やウグイスをモチーフにしたものが多く登場します。菓子店ごとに異なるデザインや素材を楽しめるのが魅力です。
お花見団子
ピンク、白、緑の3色の団子は、お花見にぴったりの和菓子です。大勢でお花見をする際は、みたらし団子やよもぎ餡の団子と合わせて楽しむのがおすすめです。
桜のせんべい・あられ
桜の花や葉の形をしたせんべいやあられは、小袋入りで気軽に楽しめる春の和菓子です。可愛らしいパッケージデザインにも注目です。

近年の春の和菓子のバリエーションは?

春の到来を告げる和菓子の世界には、伝統的な定番菓子に加え、近年では斬新なアレンジが目立っています。桜の香りと優雅な色合いを活かした上生菓子は人気を博し、塩漬けや実を練り込むなど、桜の風味を存分に味わえる工夫が施されています。
また、新じゃがいもを丸ごと詰めた豆大福や、菜の花を練り込んだ最中など、春野菜を使った和菓子も印象的。ホクホクの食感や上品な甘さ、淡い苦みとやわらかな香りが、春の訪れを実感させてくれます。
健康志向の高まりから、抹茶を使った和菓子にも注目が集まっています。ビタミンとミネラルを豊富に含む抹茶を使った羊羹や最中は、香り高く上品な味わいで人気を博しています。
このように、伝統的な春の和菓子に加え、素材の選択やアレンジの工夫から新しい春の風味が生み出されており、バリエーションは年々広がっています。ピンク色の桜風味の羊羹、香り高い桜餡の入ったどら焼き、桜みつや桜餡を使ったあんみつ、いちごのジュレやクリームを包んだ大福など、豊富な春の和菓子が販売されています。さらに、浮島手法で餡を包んだ和風マカロンなど珍しいものも登場し、ピンクや若草色を選べば、春らしい和菓子を心行くまで楽しめそうです。
春和菓子

和菓子の種類の選び方もご紹介

和菓子には、水分量によって生菓子、半生菓子、干菓子の3種類があります。用途に合わせて、適切な種類を選ぶことが大切です。
生菓子は、水分量が30%以上と最も多く、賞味期限が短い菓子です。自宅でおやつを楽しむ際や、近くの人への手土産にぴったりです。例えば、春の桜の形をした生菓子は、季節感あふれる一品となるでしょう。
半生菓子は、水分量が10~30%程度で、生菓子より日持ちがします。高級感と保存性を兼ね備え、ギフトやお中元、お歳暮に適しています。伝統的な最中や上品な干菓子が代表的な半生菓子です。
干菓子は、水分量が10%以下と最も少なく、長期保存が可能です。価格も手頃なため、日常的におやつとして楽しめます。一方で、正式な茶会などにも活用できる品があり、干菓子にも幅広い種類があります。
このように、水分量の違いによって、和菓子の特性は大きく変わります。シーンや目的に合わせて、最適な和菓子を選ぶことをおすすめします。

まとめ

春の訪れを感じさせてくれる和菓子は、春の喜びと味わいを余すところなく体現しています。菓子職人の技と心意気が込められた一品一品は、春の恵みを最大限に生かした逸品です。旬の食材の風味を堪能しながら、菓子の美しさにも見とれてしまう。和菓子には、こうした心身ともに満たされる魅力があるのです。