なぜモンブランの土台にメレンゲ?絶品モンブランメレンゲの作り方

秋の味覚を代表するモンブラン。あの繊細な栗のクリームと、土台のサクサクとした食感の組み合わせは、まさに至福の味わいです。多くの場合、スポンジケーキが土台に使われますが、フランスではメレンゲが主流なのをご存知ですか?この記事では、絶品モンブランメレンゲの作り方を徹底解説。サクサクで風味豊かなメレンゲが、モンブランの味わいを一層引き立てます。ぜひ、この記事を参考に、ワンランク上のモンブラン作りに挑戦してみましょう。

モンブランってどんなケーキ?名前の秘密とよくある誤解

モンブランといえば、栗のクリームをたっぷり使ったケーキですよね。細いクリームが山のように積み重なった、あの独特の形が特徴的です。でも、モンブラン=栗ケーキと考えるのは、ちょっと違うかもしれません。実はモンブランはフランス語で「白い山」という意味で、アルプス山脈のモンブランを指す言葉なんです。つまり、ケーキの種類というよりも、山の形をイメージしたケーキ全体のことを言うんですね。

Image

栗だけじゃない!モンブランの様々なバリエーション

モンブランは、その名前が示すように、栗以外の材料を使ったものもたくさんあります。山のような形をしていればモンブランなので、クリームの色や素材を変えることで、色々な味が楽しめるんです。例えば、ずんだモンブランのように、地元の食材を使ったモンブランもあって、その土地ならではの味に出会えます。

モンブランの土台にメレンゲ?軽さの秘密を解説

モンブランの土台というと、スポンジケーキが一般的ですが、本場フランスでは、サクサクのメレンゲを使うのが定番なんです。さらに、メレンゲにアーモンドパウダーを加えることで、香りが良くなり、より軽い食感になります。

お家で作れる本格レシピ(4個分)

【材料】

◉ メレンゲ土台

卵白:2個分(約70g)

グラニュー糖:70g

粉砂糖:30g

レモン汁:小さじ1/2(卵白の安定用)

◉ 生クリーム(中のフィリング)

生クリーム:150ml

グラニュー糖:小さじ1〜2

◉ マロンクリーム(絞り用)

マロンペースト(市販・甘さ控えめタイプ):150g

無塩バター:30g(常温に戻す)

生クリーム:大さじ1〜2(固さを調整)

ラム酒:小さじ1(お好みで)

【作り方】

1. メレンゲを作る(前日〜数時間前に作成推奨)

ボウルに卵白とレモン汁を入れ、泡立て器またはハンドミキサーで泡立てる。

グラニュー糖を3回に分けて加え、角がピンと立つまでしっかり泡立てる。

粉砂糖をふるい入れて、ゴムベラでやさしく混ぜる。

直径6〜7cmくらいの丸型に絞り袋で渦巻き状に絞り、中央を少しくぼませるようにする。

100℃に予熱したオーブンで、90〜100分程度じっくり乾燥焼きにする。冷めるまで庫内で放置すると割れにくくなります。

2. 生クリームを泡立てる

生クリームにグラニュー糖を加え、7分立てに泡立てる。

絞り袋に入れておく(丸口金や小さめの星口金が◎)。

3. マロンクリームを作る

マロンペーストに室温のバターを加えて練る。

生クリームを少しずつ加え、なめらかなクリーム状にする。

お好みでラム酒を加える。

細口のモンブラン用口金に入れ、絞れる固さまで調整する(固すぎたら生クリームでのばす)。

4. 組み立てる

メレンゲのくぼみに生クリームをたっぷり絞る。

その上から、マロンクリームを細く絞って全体を覆う。

上に栗の甘露煮や渋皮煮をのせると、見た目も華やかになります。

【ポイント&アドバイス】

メレンゲは湿気を嫌うので、乾燥した日に作るのがベスト。湿気の多い日は冷凍保存しておくのも◎

マロンクリームは絞りやすい柔らかさに調整するのが美しく仕上げるコツ

前日からメレンゲを仕込んでおくとラク&風味がなじむ

Image

まとめ

栗の美味しさを最大限に引き出すスイーツ、モンブラン。今回ご紹介したメレンゲを土台に使ったレシピは、サクサクとした食感と濃厚な栗のクリームの絶妙なバランスが魅力です。日本ではあまりなじみのない“メレンゲ土台”ですが、本場フランスではポピュラーなスタイルであり、軽やかで口どけの良い仕上がりになります。

丁寧に手作りすることで、ケーキ屋さんにも負けない本格的な味に。材料もシンプルで、特別な道具がなくても挑戦できます。秋のひとときに、ぜひ一度、ご家庭でプロの味を再現してみてはいかがでしょうか?

モンブランの土台はメレンゲじゃないとダメ?

いいえ、そんなことはありません。スポンジケーキやタルト生地など、色々な土台で作ることができます。メレンゲを土台にすると、食感が軽くなるので、いつもと違うモンブランを味わいたいときにおすすめです。

マロンペーストって自分で作れるの?

はい、マロンペーストは手作りできます。栗を茹でて皮をむき、裏ごししてから、砂糖やバニラエッセンスなどを加えて煮詰めればOKです。ただ、ちょっと手間がかかるので、市販のマロンペーストを使う方が手軽かもしれません。

モンブラン用の口金がない場合は?

モンブラン口金がなくても大丈夫!丸口金や星口金などを使って、マロンクリームを絞り出すことができます。スプーンやフォークを使って、手作業で盛り付けてもOK。見た目は少し変わるかもしれませんが、味は美味しく作れますよ。

モンブラン