結婚式を華やかに彩るマカロンタワーケーキ。その可愛らしい見た目から、ウェルカムスペースや披露宴会場を彩る人気のデコレーションアイテムとして注目されています。フランスの伝統菓子クロカンブッシュをルーツに持ち、積み上げられたマカロンの数々は、新郎新婦の幸せと豊かな結婚生活への願いを込めた象徴です。色とりどりのマカロンが織りなす美しいタワーは、ゲストの目を楽しませ、祝福の気持ちをより一層高めてくれるでしょう。
マカロンタワーとは?結婚式で人気の理由
マカロンタワーは、色とりどりの愛らしいマカロンを積み重ねて作られた、目を引くデコレーションです。結婚式では、ウェルカムスペースや受付、メインテーブルなどを華やかに彩る人気のアイテムとなっています。その起源はフランスの伝統的なウェディングケーキ、クロカンブッシュ(小さなシュークリームを積み重ねたもの)に遡ります。クロカンブッシュの高さが、新郎新婦の幸せを願う象徴であったように、マカロンタワーもまた、豊かな結婚生活への願いを込めて用いられます。クロカンブッシュという名前は、「口の中でカリカリするもの」を意味するフランス語に由来し、シュークリームの「シュー」はキャベツを意味し、欧米では子孫繁栄と豊作の願いが込められています。マカロンタワーは、クロカンブッシュよりも、さらにカラフルでキュート、見た目の華やかさと高さの演出がしやすいことから、結婚式でより一層支持されるようになりました。
手作り or 購入?マカロンタワーの選択肢
マカロンタワーは、ご自身で手作りすることも、完成品やキットを購入することも可能です。手作りのマカロンタワーは、新婦が愛情を込めて作ることで、世界に一つだけの特別なウェディングアイテムとなります。一方、時間や手間をかけずに、完成度の高いマカロンタワーを用意したい場合は、購入するという選択肢も魅力的です。最近では、DIYに自信のない花嫁のために、通販サイトで手軽に購入できるキットや完成品も豊富に揃っています。
DIYマカロンタワー:材料と作り方のステップ
100円ショップでも手に入る材料を使って、オリジナルのマカロンタワーを制作できます。ここでは、基本的な作り方をステップごとにご紹介します。
DIYマカロンタワー:必要な材料
マカロンタワーを作るために必要な材料は以下の通りです。
- 円錐形の発泡スチロール(土台として使用)
- 白い粘土
- 絵の具(お好みの色で)
- 木工用ボンド
- クッキー型、またはチョコレート型(マカロンの形を作る際に使用)
- 歯ブラシ(マカロン独特の質感を出すために使用)
- リボン、パール、造花など(装飾に使用)
DIYマカロンタワー:ベースの製作
最初に、円錐形の発泡スチロールを、白色の粘土で丁寧にコーティングし、しっかりと乾燥させます。粘土に乾燥によるひび割れが生じそうな場合は、水を少量ずつ加えながら表面を滑らかに均すと、美しい仕上がりになります。
DIYマカロンタワー:粘土マカロンの製作
粘土に少量のアクリル絵の具を混ぜ合わせ、お好みのマカロンカラーを作り出します。色が濃くなりすぎた場合は、粘土を追加して色味を調整してください。着色した粘土を約5ミリメートルの厚さに伸ばし、クッキー型やチョコレート型などを使って型抜きします。マカロンの縁の部分を歯ブラシで軽く叩くことで、よりリアルなマカロンの質感を表現できます。その後、約1時間を目安に乾燥させます。マカロンが完全に乾いたら、木工用接着剤を少量挟み、マカロンサンドを作り上げましょう。約40個のマカロンサンドを作成する際には、合計で80個のマカロンが必要になります。
DIYマカロンタワー:最終工程と装飾
土台に接着剤を塗布し、一つずつ丁寧にマカロンを貼り付けていきます。マカロンサンドの美しい面を表側にして貼り付けると、より一層見栄えが向上します。全体にマカロンを貼り終えたら、しばらく時間を置いて完全に乾燥させます。最後に、お好みでリボンやパール、フェイクフラワーなどをバランス良く配置してデコレーションすれば、華やかで魅力的なマカロンタワーが完成します。
結婚式のテーマに合わせて選ぶ!マカロンタワーのデザインアイデア
結婚式のテーマに応じて、マカロンタワーのデザインも自由自在です。ここでは、色別に、おすすめのデザインをご紹介いたします。
ピンクのマカロンタワー
ピンクのマカロンタワーは、まさに「女の子」らしい、愛くるしいデザインが特徴です。ピンクと白の組み合わせでさらに可愛らしさを引き立てたり、少しくすんだピンクを使用してアンティーク風に仕上げるのも素敵です。大きめのリボンで飾ると、より一層目を惹くデザインになります。
空色のマカロンタワー
空色のマカロンタワーは、涼しげで洗練されたイメージを演出します。特に、夏のウェディングや、空や海をモチーフにしたパーティーに最適です。マカロンに模様を施したり、小さな貝殻などを飾ると、より一層おしゃれな雰囲気が際立ちます。
若草色のマカロンタワー
若草色のマカロンタワーは、自然体で穏やかな印象を与えます。バラの花をふんだんにあしらったり、繊細なリボンを結んだりすることで、上品さをプラスできます。
藤色のマカロンタワー
藤色のマカロンタワーは、優雅でロマンチックな雰囲気を醸し出し、おとぎ話のようなウェディングにぴったりです。リボンや真珠を添えることで、さらに愛らしい印象を高めることができます。
向日葵色のマカロンタワー
向日葵色のマカロンタワーは、活気に満ちた、明るい印象を与えます。ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』をテーマに、マカロンの周りにキャラクターを配置するのも良いでしょう。
オレンジのマカロンタワー
オレンジ色のマカロンタワーは、その暖かみのある色合いで、見る人に親近感を与えます。ソフトなオレンジの色調がゲストの視線を惹きつけ、マカロンの間に繊細なリボンを加えることで、さらに愛らしい雰囲気を演出できます。
モノトーンのマカロンタワー
白黒で統一されたマカロンタワーは、洗練されたスタイリッシュな印象を与えます。有名ブランドのロゴを模したデザインや、モノトーンカラーに鮮やかなピンクを組み合わせて特定のチームのロゴを表現するのも面白いアイデアです。額縁のように装飾することで、より上品な雰囲気を醸し出します。
パステルのマカロンタワー
パステルカラーのマカロンタワーは、その優しく柔らかな雰囲気で、結婚式などの特別な日に最適です。虹色に彩って縁起の良い印象にしたり、段ごとに色を変えて変化をつけるのも良いでしょう。ウサギのモチーフを添えれば、さらに可愛らしい印象を与えることができます。
カラフル(ビビット調)のマカロンタワー
鮮やかな色彩のマカロンタワーは、パーティー会場などを明るく華やかに飾ります。特に、有名なジュエリーブランドを彷彿とさせるような鮮やかなブルーは、人々の目を惹きつけ、忘れられない印象を与えるでしょう。
クリスマスのマカロンタワー
クリスマスをモチーフにしたウェディングには、クリスマスカラーのマカロンタワーが最適です。洗練された上品なデザインは、落ち着いた雰囲気の大人なクリスマスウェディングにも調和します。
マカロンタワーの飾り方:ウェルカムスペース、ウェディングケーキとして
マカロンタワーは、ウェルカムスペースやウェディングケーキとして飾られることが多いです。ウェルカムスペースでは、ゲストを迎える華やかなアクセントとして、ウェディングケーキとしては、ケーキ入刀の瞬間をより一層盛り上げるアイテムとして活躍します。
終わりに
マカロンタワーは、結婚式をより華やかに演出する魅力的なアイテムです。心を込めて手作りし、世界でたった一つのマカロンタワーを創造するのも、オンラインショップでお気に入りのデザインを見つけるのも良いでしょう。ぜひ、お二人のウェディングテーマに合わせて、マカロンタワーを取り入れてみてください。きっと、ゲストの皆様にも喜んでいただけることでしょう。
マカロンタワーはDIY可能?
はい、100円ショップで購入できる材料で手軽にDIYできます。記事の中で詳しい作り方を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
マカロンタワーのデザインに関して何かヒントはありますか?
結婚式のコンセプトに合わせて、多種多様なデザインのマカロンタワーを制作可能です。記事内では、ピンク、水色、緑、薄紫色といった色別のデザイン例を紹介していますので、アイデアの参考にしてみてください。