日常の喧騒から解放され、心身の健康を取り戻す手段として注目されている「なつめ茶」。その歴史は古代にまでさかのぼり、伝統的な薬膳茶として親しまれてきました。現在では、多くの美容や健康志向の方々に支持されています。この記事では、なつめ茶の驚くべき効能とその健康効果について詳しく探ります。忙しい日々の中で手軽に取り入れられるこの自然の恵みにより、より健康的なライフスタイルを実現してみませんか。
なつめ茶について知ろう
韓国の伝統的な飲み物であるなつめ茶、「テチュチャ」は、健康に良い成分が豊富に含まれており、多くの人々に親しまれています。韓国では、なつめの栄養を引き出すために、長時間煮込んで作り、蜂蜜や砂糖、漢方薬材を加えて飲むことが一般的です。味が濃厚で、砂糖も使われているため、日本のお茶文化のように頻繁に飲むには濃いと感じるかもしれません。
一方で、日本のなつめ茶、なつめいろの「なつめ茶」は、日本の生活習慣に合わせて、砂糖を使わずに甘さ控えめに作られています。そのため、韓国の方には少し物足りなく感じるかもしれません。まだ本場のテチュチャを試したことがない方は、この機会にぜひ飲み比べてみてください。※これは、紅茶や緑茶のような茶ノ木の葉を使わない茶外茶の一つです。
ノンカフェイン 砂糖不使用の無添加韓方なつめ茶
韓国からの美容の贈り物、「韓方なつめ茶」は、果肉を追加することで、濃厚な甘さが楽しめます。
この「韓方なつめ茶」に使用されているなつめは、「なつめチップ」と同じく韓国の慶山(キョンサン)で栽培されています。慶山(キョンサン)は、韓国屈指のなつめの名産地で、その生産量と高い品質が知られています。この地域のなつめは、ぷりぷりとした果肉と強い甘み、さらに豊富なミネラルが特徴とされています。「なつめいろ」では、更なる品質向上を目指し、厳格な品質管理を行っています。毎年、残留農薬検査に合格したなつめだけを使用し、安全な商品をお届けするために取り組んでいます。また、生産から販売に至るまでの安全管理体制を整え、「GAP」や「ISO」などの認証を取得し、信頼性の高い商品を提供するために様々な品質管理教育を受けています。
国内生産のなつめ茶 天然素材使用 カフェインフリー 砂糖未使用
なつめ茶は、完全無添加かつ国産のなつめのみで作られた製品で、カフェインや砂糖も含まれていません。特に、原料のなつめは福井県の「棗地区」で栽培されており、ここでは6万平方メートルの果樹園に約4千本のなつめの木が存在し、樹齢100年以上のものも見られます。
※長らくお待たせいたしましたが、現在は福井県産と長野県産のなつめ茶が発売中です。(2023年2月更新)
このお茶は無添加でカフェインフリーでありながら、自然な甘みがあり、さらに鉄分や葉酸を豊富に含むため、妊産婦の方にも非常に適しています。
なつめ茶に含まれる栄養成分
なつめ茶には、豊富な11種類の栄養素が含まれており、なつめチップと同様にさまざまな健康効果が期待できます。プルーンよりも多くの「鉄分」を含み、妊娠中の女性に欠かせない「葉酸」、体の代謝を促進する「亜鉛」、エネルギー代謝に関与する「ナイアシン」、ストレスを軽減する「パントテン酸」があります。また、リラックスを助ける「カルシウム」、酵素のサポートをする「マグネシウム」、体内の水分を調整してむくみを防ぐ「カリウム」、毎日の健康維持に役立つ「食物繊維」、そして体を温める「タンパク質」と抗酸化作用のある「ポリフェノール」が含まれています。これらの栄養素は、お湯を注ぐだけで手軽に摂取できるティーバッグタイプの「なつめいろのなつめ茶」として提供されています。このお茶はノンカフェインで、妊婦さんも安心して飲むことができ、寝る前に飲むと安眠効果があるという声も寄せられています。
更年期における身体の変化が気になる皆様へ
更年期には、ホルモンの変動によって男女ともに体調に変化が現れることがあります。一般的に、女性は40代半ばから50代半ば、男性は50代から60代に経験することが多いですが、場合によっては30代から症状を感じる人もいます。この時期の体調不良の緩和には、なつめが効果を発揮します。なつめの温性に加えて、ミネラルやビタミンB群が体の不調を和らげ、イライラを鎮める役割を持つ亜鉛、マグネシウム、カルシウム、パントテン酸が心身をリラックスさせます。毎日のティータイムに、ぜひ一杯のなつめ茶を取り入れてみてください。
妊活中や妊娠中、そして出産後の女性
妊娠中に摂取するべき栄養素として、葉酸やビタミンB6、B12、それに鉄分やカルシウム、マグネシウム、亜鉛などが挙げられます。なんと、なつめにはこれらの栄養素がバランス良く含まれているのです。妊婦さんにとって良くないとされるアルコールやカフェインを避けることが多い中、飲み物に迷うことはありませんか?実は、そんな時に最適なのが「なつめ茶」です。このお茶は、妊活中や妊娠中、産後に必要な栄養を補給でき、甘味を感じることができながらもノンカフェインで、リラックスするのにもぴったりです。未体験の方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
冷え性(冷え症)にお悩みの方へ
なつめいろの顧客には、冷え性や冷え症でお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。日本においては、約8割の女性と4割の男性が冷え性を自覚していると言われています。この状態の主な原因として、自律神経の乱れや血液循環の問題、筋肉量の不足、女性ホルモンの不調などが挙げられ、これらが血行不良を引き起こし、手足や下半身の冷えにつながっています。血の巡りが悪くなると体温が下がり、結果的に免疫力が低下し、ウイルスなどに対する防御力も弱まってしまうのです。「冷えは万病のもと」という言葉もあるように、冷えは様々な病気の原因となりえます。なつめには「造血のビタミン」として知られる葉酸が含まれており、これが血液の循環を改善し、体を内側から温める効果が期待できます。エアコンが効きすぎたオフィスや寒い夜の就寝前に、一杯の温かい「なつめ茶」で心も体も暖め、冷え取りライフを始めてみませんか?
貧血をお持ちの方へ
貧血の症状には、めまいや立ちくらみ、動悸、息切れ、頭痛、眠気、そして倦怠感がよく見られます。この状態は皆さんにとって身近なものではないでしょうか。貧血とは、血液中にある赤血球内のヘモグロビンが減少した状態を指します。このヘモグロビンは、血液循環を通じて体内に酸素を供給する重要な役割を果たしています。酸素が不足すると、さまざまな体調不良が起こる可能性があります。特に赤血球の中のヘモグロビン増加には「鉄」が不可欠です。多くの人が鉄不足からくる鉄欠乏性貧血に悩まされており、特に女性は月経などの循環で新しい血液を生産する必要があるため、鉄不足に陥りやすい傾向にあります。果実のなつめには鉄分が豊富に含まれているため、貧血を予防・改善するために毎日の飲み物としてなつめ茶を取り入れることをお勧めします。
快適な眠りを求める皆様へ
最近、質の良い睡眠はとれていますか?現代社会では、生活習慣の変化やスマートフォンの普及、そして食生活の不規則さなどがストレスになり、多くの人が睡眠不足を感じています。眠れない原因は実にさまざまで、一概に「これだ」と特定するのは難しいですが、特に更年期障害による不眠が目立ちます。なつめが更年期障害に効果的であることは先に述べましたが、それに加え「オレイン酸アミド」が含まれていることも注目です。この成分は、脳の髄液に蓄えられることで眠りを促進するとされ、気分障害や睡眠障害、そしてうつ病の治療薬としても研究が進められています。また、マグネシウム不足による不眠を予防し、パントテン酸がストレスを緩和します。快適な睡眠をサポートする成分が豊富に含まれた「なつめ茶」。カフェインフリーのため、毎晩安らかに眠る前に温かい一杯のなつめ茶を試してみてはいかがでしょうか。
むくみに悩む皆様へ
人の体は概ね60%が水分で構成されており、むくみはこの水分と密接に関連しています。細胞内には約40%の水分が含まれ、残りの20%は細胞外に存在しています。この細胞外に存在する水分がむくみに関係しています。むくみの主な要因としては、血液循環の悪化と塩分の過剰摂取が挙げられます。体は塩分濃度を一定に保つため、過剰な塩分摂取により体内に水分を溜め込みむくみを引き起こします。日本人は塩分を多く摂取する傾向があり、WHOの基準の2倍に相当します。このためむくみが増えることがあります。余分な塩分を体外へ出すにはカリウムが役立ちます。カリウムは足のつりや痙攣も防止します。身近に手に入る食材でカリウムを多く含むのは「バナナ」です。バナナにはカリウムが豊富に含まれていますが、なつめにはそれ以上のカリウムが含まれています。なつめはまだ日常的ではないかもしれませんが、過剰な塩分を摂った後に飲むなつめ茶はおすすめです。
アレルギー性鼻炎に悩む方へ
毎年訪れる花粉症の季節には、2月末から6月にかけて多くの人が憂鬱になります。特に3月から4月にかけてがピークです。さらに、最近では「秋花粉」という言葉もあり、秋にも花粉症が増加しています。これは、杉などの植物の花粉が鼻腔内に入ることで生じる免疫反応が原因です。食生活の変化や、睡眠不足、ストレスによって自律神経が乱れることも、この症状の一因とされています。そこで、なつめが持つ栄養が睡眠不足やストレスを和らげ、花粉症の軽減に役立つ可能性があるのです。なつめを試したことで花粉症が楽になったという声が多く寄せられている理由もそこにあるのかもしれません。花粉症にお悩みの方は、ぜひ一度試してみる価値があるでしょう。
なつめ茶を美味しく飲むための方法
「なつめいろのなつめ茶」は、ティーバッグ形式でお届けしており、お湯をカップに注ぐだけで手軽に楽しめる美味しさです。ここでは、更に多様なおいしい味わい方をご提案します。
「煮出して味わう一杯」
ティーバッグ1個につき、水250~300ミリリットルを鍋に入れ、沸騰したら蓋をして中火で約5分間煮出してください。これにより、なつめの成分がしっかりと抽出され、通常よりも濃厚ななつめ茶が楽しめます。お好みに応じて砂糖や蜂蜜を追加すると、甘みが増して美味しくいただけます。また、煮出す際にひとつまみのなつめチップを加えると、さらに奥行きのあるなつめの風味が味わえ、カップに注がれた際にも見た目でなつめ茶の雰囲気を楽しむことができるでしょう。
「抽出した水で楽しむ」
毎日の水分補給にナツメ茶を加えてはいかがでしょう。ティーバッグ1つにつき250㏄の水をポットに入れ、冷蔵庫で6時間以上冷やすだけで完成します。寝る前に準備すれば、朝には美味しいナツメ茶ができていますよ。また、出先に持参したい場合は、500㏄の水のペットボトルにティーバッグ2つを入れて、冷蔵庫でそのまま冷やせば便利な「ペットボトルナツメ茶」が作れます。オフィスの冷蔵庫で帰宅前に仕込んでおけば、翌朝出勤したときには飲み頃のナツメ茶が楽しめるという便利な方法もあります。
「なつめ風味のロイヤルミルクティー」
この方法では、ティーバッグ1つに対し、水100ccと牛乳100ccを鍋に加え、沸騰させます(二人分作る際は、この量を倍にしてください)。沸騰後は、弱火で5分間煮れば完成です。このナツメを使ったロイヤルミルクティーは、お好みでシナモンやナツメグを加え、自分だけの特別な「マイなつめロイヤルミルクティー」として楽しめます。ぜひ試してみてください。
「創作なつめティー」
なつめティーパックとお好みの材料を組み合わせて、無限のバリエーションを楽しめるアレンジティーをご紹介します。ほんのりとした風味のなつめいろのなつめ茶は、さまざまな素材と相性が良く、多様な組み合わせが可能です。効果や効能を考慮したアレンジティーから、見た目を重視した美味しいアレンジティーまで、ご自身の創造力で多彩な「アレンジなつめティー」を試してみてください。
なつめティーと過ごす日々
なつめいろが提供するなつめ茶には多彩なバリエーションがあります。皆様にお気に入りの一杯を見つけて心から楽しんでいただきたいという願いと、毎日の慌ただしい日常の中で、それぞれのお茶の成分によってリフレッシュしてほしいという思いがあります。ここでは、多様ななつめ茶を通じて忙しい週の合間にゆったりとしたティータイムを楽しんでいただく提案をいたします。