焼き菓子の定番、クッキー。中でも「ホロホロ」と口の中でほどけるような食感は、格別な幸福感をもたらします。優しい甘さと、どこか懐かしい味わいは、ティータイムのお供にはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも最適です。今回は、初心者さんでも失敗しない、簡単なのに本格的なホロホロクッキーのレシピをご紹介します。材料もシンプルで、特別な道具は必要ありません。ぜひ、手作りの優しい味わいを試してみてください。きっと、あなたと大切な人を笑顔にする、とっておきのレシピになるはずです。
定番スノーボールとは? ほろほろクッキーのレシピ
スペイン生まれのスノーボールは、現地の言葉でボルボロンとして親しまれています。アーモンドパウダーを贅沢に使用し、口の中でほどけるような独特の食感が魅力です。元々はクリスマスの定番菓子でしたが、近年ではバレンタインやホワイトデーなど、様々なシーンで贈られる人気のお菓子となっています。フランスではブール・ド・ネージュという名で知られており、異なる名前で楽しまれているため、同じお菓子だと認識せずに味わっている方もいるかもしれません。
スノーボールの魅力とは?
舌の上でほどける、あの独特な口どけ。 芳醇な香りと愛らしいフォルムが特徴的な、とっておきの焼き菓子です。
スノーボールは手軽に作れる
口に入れるとほどけるような独特の食感が魅力のスノーボールクッキー。その優しい甘さと、表面を覆う粉糖のハーモニーは、誰もが虜になる美味しさです。実はお店で売られているようなスノーボールクッキーも、ご家庭で手軽に作ることができるのをご存知でしょうか。材料が少なく、お子様でも簡単に作れるので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。急に手作りお菓子が食べたくなった時にも、スノーボールならパッと作れて便利です。基本の材料は、バター、小麦粉、粉砂糖のたった3つ。本場のレシピではアーモンドパウダーが使われますが、無くても美味しく作れます。また、ココアや抹茶、きな粉などを混ぜれば、色々なフレーバーが楽しめますし、クルミやドライフルーツを加えれば、食感のアクセントもプラスできます。
スノーボールの作り方とは?
たった3つの材料でできるスノーボールの作り方をご紹介します。材料20個分:・薄力粉……90g ・バター(無塩)……60g ・砂糖……30g。作り方:まず、材料を丁寧に混ぜ合わせ、生地を丸く成形します。オーブンを170℃に予熱し、10~15分焼き上げてください。焼き上がったら粗熱を取り、粉糖を惜しみなく全体にまぶします。真っ白になるまでたっぷりとまぶすのがポイントです。準備から焼き上がりまで、わずか30分程度で完成する手軽さが魅力。ぜひお試しください。