バナナパウンドケーキ米粉

グルテンフリーでも美味しいお菓子を楽しみたいあなたへ。今回は、米粉を使ったバナナパウンドケーキのレシピをご紹介します。米粉ならではのしっとり、もっちりとした食感と、完熟バナナの優しい甘さが絶妙にマッチ。まるで専門店のような味わいを、ご家庭で手軽に再現できます。材料もシンプルで、特別な道具は不要。混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。ぜひ、この感動の美味しさを体験してみてください。

材料(2~4人分)

材料:バナナ2本、卵2個、米油またはサラダ油30g、はちみつ等の甘味料30g、米粉150g、ベーキングパウダー5g。お好みでナッツ30g

作り方

①.オーブンを180℃に温めておきましょう。②.ボウルに卵を割り入れ、米油と蜂蜜を加えて混ぜます。③別のボウルでバナナを丁寧に潰し、先程の卵液に加えてよく混ぜ合わせます。④そこに米粉とベーキングパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。お好みで、粗く砕いたナッツを加えると、食感が豊かになります。⑤生地をクッキングシートを敷いた型に流し込み、数回トントンと落として空気を抜きます。⑥予熱したオーブンで35〜40分焼き、焼きあがったら型から取り出して冷ませば完成です。

おいしくなる秘訣

使用する米粉によって生地の質感は変化します。もし硬さが気になるようでしたら、手順④で牛乳または豆乳を大さじ2程度加えて調整してみてください。

バナナパウンドケーキ米粉