人気のフルーツ丸ごと大福!アイスみたいに食べられる、丸ごとみかん大福を通販でお取り寄せ
創業明治の老舗が作ったみかん大福。
まるごとみかんを特製の白餡で包んでいます。
冷凍しても美味しく食べられる羽二重餅を研究し、冷凍状態から冷蔵庫に入れて2時間程度でシャリシャリ、もっちり食べられます。
みかん まるごと 大福なので、お好みで完全に解凍すればジューシーに召上れます。
【特定原材料】
卵(そば、えびを使った設備で製造しています)
【賞味期限】
冷凍保存約1か月
解凍後約2日間
【ミカン 大福の保存方法】
冷凍(-18°C以下)
【みかん丸ごと 大福の配送方法】
冷凍
・豆知識
みかんの旬はいつ頃?
みかんの旬は、一般的に11月から翌年の2月頃までとされています。これは、主に日本の温暖な地域で栽培されている、代表的な品種である「温州みかん」の収穫期にあたります。ただし、地域や品種によっても収穫時期は異なります。例えば、南国の地域では9月から収穫が始まる場合もありますし、また、温州みかん以外の品種は、11月から3月頃にかけて収穫されることもあります。みかんの旬は地域や品種によって異なるため、詳細については生産地の情報を参考にすると良いでしょう。
日本のみかんの品種はいくつある?
日本には多くのみかんの品種がありますが、代表的なものは以下の通りです。
- 温州みかん - 古くから栽培され、日本で最も多く生産されている品種。
- はるみ - 温州みかんの交配種で、温州みかんよりも大粒で甘い。
- ポンカン - 温州みかんとタンゴールの交配種で、皮が薄く、酸味が強い。
- シャーベット - ネーブルと温州みかんの交配種で、柑橘系の香りが豊かで、糖度が高い。
- 甘夏 - 温州みかんの突然変異から生まれた品種で、皮が薄く、果汁が多く、甘酸っぱい味わいが特徴的。
その他にも、八朔、オウン、はるか、キンカン、デコポン、はっさくなどの品種もあります。
みかんを使った和菓子にはさまざまな種類があります。以下はその一部です。
-
みかん大福: 大福餅の中にみかんのセグメントやみかん餡を包んだものです。柔らかいもち米の皮とみかんの爽やかな風味が絶妙な組み合わせです。
-
みかん羊羹: みかんの果肉を煮詰めた羊羹です。みかんの甘酸っぱい味わいが、羊羹のなめらかな食感とよく合います。
-
みかん饅頭: みかん風味の饅頭で、餡にみかんのピールやみかん果汁を練り込んでいます。外側の皮や表面にみかんの風味を感じることができます。
-
みかんせんべい: みかんの皮を砂糖で煮詰め、せんべいの上に乗せたものです。香り高いみかんの風味と、サクサクとしたせんべいの食感が楽しめます。
-
みかん餅: もち米を使った餅で、表面にみかん風味の糖衣をつけたものです。外側はサクサク、内側はもちもちとした食感で、みかんの風味がほのかに広がります。
これらの和菓子は、みかんの爽やかな風味を楽しむことができるものばかりです。
みかん大福レシピは?
【材料】
- 白玉粉:200g
- 砂糖:50g
- 水:約120ml
- みかん:適量(皮をむいて、薄く剥いておく)
- あんこ:適量
【手順】
- ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、混ぜます。
- 水を少しずつ加えながら、粉と砂糖を混ぜます。柔らかい生地ができるまで、よく練ります。
- 生地を10等分に分け、丸めます。
- 丸めた生地を平らに広げし、中にあんことみかんの一切れを入れます。
- 生地を閉じ、形を整えます。
- 蒸し器にお湯を沸かし、蒸し布巾を敷いた上に大福を並べます。
- 中火で約15分から20分間、蒸します。大福がふっくらと蒸し上がるまで注意してください。
- 蒸し上がったら、冷ましてからお召し上がりください。