価格:
販売価格¥7,838

税込み 送料は 決済確認時に計算されます。

備考:
通常2〜4営業日以内に発送(定休日:日、月)
送料無料
バラのマドレーヌとの同梱不可
2023年1月3日~6日にご注文いただいた方は、7日以降順次発送いたします。
在庫:
完売

説明

大きなローズが華やか!ムースでできた食べられるバラのケーキを通販でお取り寄せ

■内容説明

 

冷凍生ケーキ ローズガーデン

バラ満開の圧倒的な可愛さ!

しっとりふわふわのスポンジに、ランジェラ自慢の特製・純生クリームとイチゴをたっぷりサンド。

周りを囲う華やかな2色のバラは、バラはイチゴ味とフランボワーズ味のなめらかなムースでできています。

トップの大きなバラは他にはない存在感。

ムースは着色料不使用で、素材そのものを生かして手作りしています。

スポンジ、生クリーム、ムースの絶妙なバランスをお楽しみください。

ランジェラの“純生”冷凍ケーキ

出来立ての生ケーキを瞬間冷凍。

丁寧に作られた美味しさを、そのままぎゅっと閉じ込めました。

純生クリームを100%使用しているので、風味やコクが抜群。

冷凍ケーキとは思えない、本物の美味しさをお届けします。

ランジェラで手作りしているものは着色料を使わず、

安心してお召し上がりいただける素材でお作りしています。

〜解凍方法〜

冷蔵庫で6時間~を目安にゆっくり解凍してください。(冷蔵庫の温度設定や季節により異なります。)

〜ご注文の前に必ずご確認ください〜

①配送中の転倒防止のため、ケーキに固定用金具をお付けしております。

お召し上がりの際は十分にご注意くださいませ。

 

②チョコプレートについて

・以下の中から1つメッセージをお選びいただき備考欄にご記載ください。

 プレートなし

 Happy Birthday

 Happy Wedding

 Happy Anniversary

 Wedding Anniversary

 Thank you

 Congratulation

 おたんじょうびおめでとう

 転写シート

⇒転写シートの場合は、無記名のプレートと無記名の転写シートが付属します。お客様の方でお書きいただく形になります。

・チョコプレートは割れ防止のため、ケーキには乗せず、緩衝材に包み、ケーキ箱の側面にお入れしております。

 


※通常2〜4営業日以内に発送します。

※日時指定のご希望がある場合は、備考欄にてお知らせください。

※指定がない場合は最短で発送いたします。

※バラのマドレーヌとの同梱不可。

※大切な日に美味しくお召し上がり頂けるよう万全を期しておりますが、配送トラブル等が起こりえる為、ご利用日の2~3日前までのお届け指定をお願い致します。お届け日当日にご利用のお客様は補償の対象外となります。商品ご到着後はすぐに中身をご確認いただき、不備のある場合はご連絡をお願い致します。

 


■原材料

 

静岡県産鶏卵、砂糖、小麦粉、牛乳、バター、生クリーム、イチゴペースト、フランボワーズペースト、ゼラチン


■賞味期限

冷凍で1週間 解凍後当日


■保存方法

要冷凍(-18℃以下)


■配送方法

冷凍


・豆知識


ローズの歴史は?


ローズは非常に古くから人々に親しまれてきた花であり、その歴史は数千年にわたります。最初に野生のバラが発見されたのは紀元前5000年頃の中国であり、その後、バラは庭園や神聖な場所で栽培されるようになりました。

古代エジプトでもローズは重要な存在であり、ファラオたちはローズの花やローズのエッセンスを使用してバスや化粧品を作りました。古代ギリシャや古代ローマでもローズは崇拝され、花の神々への捧げ物や宴会で使われる花冠に使用されました。

中世ヨーロッパでは、ローズは修道院の庭園で栽培され、薬草として利用されました。また、ローズのエッセンスは貴族や王室の香水としても重宝されました。

近代に入ると、ローズの品種改良が進み、多くの色や形を持つバラが育成されるようになりました。現代では、ローズは世界中で栽培され、庭園の美化やカットフラワーとして楽しまれています。また、ローズのエッセンスは香水やスキンケア製品などに広く使用されています。

ローズは美しい花であり、その香りと優雅さから多くの人々に愛され続けています。

 

薔薇が日本に来たのはいつ頃?

 

薔薇(ばら)は、おそらく1世紀頃に中国から日本に伝わったとされています。当時、薔薇は贅沢な植物として高く評価され、貴族や寺院の庭園で栽培されるようになりました。

薔薇は奈良時代にはすでに日本に定着し、平安時代には貴族文化や仏教の影響を受けてさらに栽培が広まりました。特に平安時代の貴族たちは薔薇を愛で、花の冠や香り袋などに使用しました。

中世に入ると、薔薇は武士階級や一般庶民にも広まり、庭園や寺院、城郭などで見ることができるようになりました。また、薔薇の花は歌舞伎や能の演目にも登場し、花の美しさや情感を表現するために利用されました。

近代に入り、薔薇の品種改良が進み、多くの種類の薔薇が育成されるようになりました。現代の日本では、薔薇は庭園や公園、街路樹などで観賞され、また、切り花や贈り物としても人気があります。

薔薇は日本の文化に深く根付いており、美しい花や豊かな香りから多くの人々に愛されています。

決済とセキュリティ

Visa Mastercard American Express JCB Google Pay Apple Pay PayPay Amazon Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらもおすすめ

最近チェックした商品