"贅沢な香りと甘さ、桃薫いちごの魅力"
■商品説明
☆レア品種『桃薫』いちごをお届け☆
※発送時期によって、内容量が多少増減する可能性があります。
▼品種・味の特徴
・桃薫:果皮が淡いピンク色をしていて、「桃」のような芳醇な香りがあるのが特徴。果実はやわらかくて、味もまさに桃。
▼栽培/生産方法、こだわり
秋吉台の冷涼な環境下で、地下100mから汲み上げた良質な地下水を使用して栽培したいちごは、品質の良い、甘みが凝集された濃厚な実に育っています。また、当園ではIPM栽培を導入しています。
化学農薬に頼らず、人や環境に優しい栽培を行っています。海藻や魚、黒糖などの自然の恵みが詰まった有機質肥料も使用しています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
発送当日に朝摘みしたいちごを、1粒1粒ポケットになっている専用のパッケージで大切に送りさせていただきます!
なるべく採れたての鮮度を保つためクール便での発送になります。
採れたて新鮮ないちごを綺麗な状態でお送りしますが、輸送途中で擦れたりする可能性があります。
その場合にもご理解、ご了承いただけましたら幸いです。
■原材料
いちご(山口県産)
■賞味期限
生ものですので、なるべくお早めにお召し上がり下さい。
■保存方法
要冷蔵(10℃以下)
■配送方法
冷蔵
・豆知識
桃薫の魅力
桃薫(とうくん)は、農研機構が開発した新しい品種のいちごです。その名の通り、桃のような芳醇な香りが特徴で、これまでのいちごとは一味違った風味を楽しめます。
桃のような香り: いちごでありながら、桃やココナッツのような香りが強く、まるでフルーツの盛り合わせを食べているような感覚に。
見た目も特徴的: 淡いピンク色で、艶やかな果実が特徴です。
食感: やわらかく、ジューシーな食感です。
桃薫の歴史と特徴
桃薫は、従来のいちごとは異なる遺伝子を持つ品種です。そのため、生育が旺盛で、寒い冬でもよく育つのが特徴です。また、果実が大きく、収穫量も多いため、生産者からも注目されています。
桃薫の美味しい食べ方
桃薫の風味を最大限に楽しむには、以下の食べ方がおすすめです。
そのまま食べる: 桃薫の本来の味を味わうには、冷やしてそのまま食べるのが一番です。
スイーツにアレンジ: ジャムやケーキ、アイスクリームなど、様々なスイーツにアレンジして楽しむこともできます。
サラダに添えて: サラダに添えることで、彩りも良く、風味もアップします。
桃薫の品種改良について
桃薫は、農研機構が長年の研究開発によって生み出された新しい品種のいちごです。その特徴的な風味は、品種改良によって生み出されたものです。
桃薫の両親
桃薫の両親は、以下の2つの品種です。
K58N7-21: 果実の外観と収量がよいとされる「カレンベリー」と、野生種を交配した品種です。
久留米IH1号: かつていちごの主流だった「とよのか」と、桃のような香りを持つ野生種を交配した品種です。
品種改良のポイント
野生種との交配: 両親とも、野生種といちごの栽培種を交配した品種であることが特徴です。特に「久留米IH1号」は、桃のような香りを持つ野生種を交配しているため、桃薫の芳醇な香りの源となっています。
多段階の交配: 桃薫は、一度の交配で生まれた品種ではなく、複数の品種を掛け合わせて、その中でも特に優れた形質を持つものを選抜して育成されました。
品種改良の目的
芳香性の向上: モモのような強い香りを持ち、従来のいちごとは異なる風味の品種を開発すること。
栽培性の向上: 収量性が高く、栽培しやすい品種を開発すること。
果実の品質向上: 大きく、美しい果形の実をつける品種を開発すること。
桃薫の遺伝子
桃薫は、これらの品種を掛け合わせることで、野生種から受け継いだ芳醇な香り、栽培種から受け継いだ栽培の容易さ、そして独自の組み合わせによって生まれた新しい品種です。
まとめ
桃薫は、その独特の風味と見た目から、贈答用としても人気が高いイチゴです。まだ食べたことがない方は、ぜひ一度味わってみてください。