【常温】お米ケーキ4種詰合せ8個入|ケーキ|東京堂|お米のケーキ・お 米 ケーキ


価格:
販売価格¥2,041

税込み 送料は 決済確認時に計算されます。

在庫:
在庫あり (10個), 出荷準備完了

配送日を選択

説明

決済とセキュリティ

Visa Mastercard American Express JCB Google Pay Apple Pay PayPay Amazon Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらもおすすめ

最近チェックした商品

#お 米 ケーキ

・豆知識

パウンドケーキの名前の由来は?

「パウンドケーキ」の名前の由来は、その特徴的な材料の比率にあります。パウンドケーキは、バター、砂糖、卵、小麦粉を等量ずつ使用するという特徴があります。実際には、1ポンド(約454グラム)のバター、1ポンドの砂糖、1ポンドの卵、1ポンドの小麦粉が使用されることがありました。

この均等な比率の材料の使用から、ケーキの名前は「パウンドケーキ」となりました。また、この均等な比率と重量感から、ケーキがしっかりとした食感を持ち、濃厚でしっかりとした風味が特徴となっています。

なお、現代のレシピでは、上記の比率を厳密に守らないこともありますが、パウンドケーキの名前はその伝統的な特徴に由来しています。

米粉のシフォンケーキレシピ:ふんわり、もちもち、アレルギー対応も!

なぜ米粉シフォンケーキが人気なのか?

小麦粉アレルギーの方や、健康志向の方にも安心して楽しめる米粉のシフォンケーキ。小麦粉に比べて、グルテンフリーで消化が良いのが特徴です。また、米粉は食物繊維が豊富で、低GI食品であるため、ダイエット中の方にもおすすめです。

米粉シフォンケーキのレシピ

材料(18cmシフォンケーキ型1台分)

米粉:100g

卵:4個

グラニュー糖:80g

サラダ油:50ml

牛乳:50ml

ベーキングパウダー:小さじ2

バニラエッセンス:少々

作り方

卵を分ける: 卵を黄身と白身に分け、それぞれ別のボウルに入れる。

黄身のボウルに砂糖の半量と油を加え混ぜる: 黄身のボウルにグラニュー糖の半量とサラダ油を加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。

牛乳とバニラエッセンスを加える: 牛乳とバニラエッセンスを加え、さらに混ぜ合わせる。

米粉とベーキングパウダーをふるい入れる: 別のボウルに米粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、3のボウルに少しずつ加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

卵白を泡立てる: 卵白を別のボウルに入れ、ハンドミキサーでツノが立つまでしっかりと泡立てる。

メレンゲを混ぜる: 4のボウルに5のメレンゲを3回に分けて加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせる。

型に流し込む: 型に流し込み、170℃に予熱したオーブンで30~35分焼く。

粗熱をとってから型から出す: 焼きあがったら型ごと逆さにして冷まし、粗熱が取れたら型から出す。

ポイント

米粉の種類: 米粉の種類によって、仕上がりが変わります。グルテンフリーのミックス粉を使用すると、より簡単に作れます。

卵白: 卵白はしっかりと泡立てることがポイントです。

オーブンの温度と時間: オーブンの機種によって、焼き時間が異なります。様子を見ながら調整してください。

型: シフォンケーキ専用の型を使用すると、きれいに仕上がります。

米粉シフォンケーキの美味しいアレンジ

フルーツをトッピング: 生クリームとフルーツを添えて、見た目も華やかなデザートに。

チーズクリームを挟んで: クリームチーズと生クリームを混ぜたクリームを挟んで、濃厚な味わいに。

チョコレートソースをかけて: チョコレートソースをかけると、大人な味わいに。

市販の米粉シフォンケーキを選ぶ際のポイント

原材料: 米粉、卵、砂糖、乳製品、小麦粉、増粘多糖類、安定剤、乳化剤、香料などが含まれている場合があります。アレルギーをお持ちの方は、原材料表示を必ず確認してください。

製造方法: 国内製造、北海道産など、製造地や使用する材料にこだわった商品もあります。

甘さ: 甘さ控えめなものから、甘めのものまで、様々な商品があります。

食感: ふんわりとした食感のもの、もちもちとした食感のものなど、食感も様々です。

内容量: 1人で食べる量や、家族の人数に合わせて、適切な内容量を選びましょう。

まとめ

米粉のシフォンケーキは、小麦粉アレルギーの方や、健康志向の方にもおすすめのスイーツです。自宅で作るのも、市販のものを購入するのも、様々な楽しみ方があります。ぜひ、あなたも米粉のシフォンケーキを作ってみてください。