大切な愛犬に♪保存料・調味料不使用!お誕生日やパーティー、旅行先での御膳にも最適。
■商品説明
保存料・調味料不使用♪
選べるディッシュはメインとサブ+サブもう1品追加OK★
ほくほくお焼きのプチスイート付き♪
お誕生日やプレゼント、パーティー、旅行先での御膳など、様々なシチュエーションでお楽しみください♪
メッセージプレートを追加して完全お祝いディナーにも^^
■サイズ
外箱(バンブー紙ボックス)15×10×4.5cm<サブ追加なし:約265kcal/追加あり:約295kcal>
お肉量:メイン40g/サブ25g
■購入の際の注意点
<にんじん文字>
※英大文字・数字9文字まで
※未入力時は「ENJOY」でご用意します
※7文字以下の場合はハート型で補完となりますが、星型をご希望の場合は補完位置に「★」または「星」とご入力ください
<花型シールの文字>
※20文字まで、絵文字不可
※未入力時は「THANKYOU」でご用意します
<※追加時のみ※メッセージプレートの文字(7文字×2行まで)>
※漢字不可、7文字×2行まで(英数カナ8文字×2行)
■原材料
<わんバーグ>
ミンチ肉40g(エゾ鹿肉or馬肉)、じゃがいも、黒ごまペースト、にんじん
<コロコロステーキ>
エゾ鹿肉ぶつ切り(メイン40g/サブ25g)
<骨付きバーグ>
ミンチ肉25g(エゾ鹿肉or馬肉)、だいこん、にんじん(鹿:星/馬:ハート)
<そぼろおにぎり>
白米、ミンチ肉(メインディッシュと同じお肉種類)
<さつまいものお焼き>
さつまいも、かぼちゃパウダー、ビーツパウダー
<野菜>
にんじん、だいこん、ブロッコリー、キャベツ(ピューレも左記同様)
■賞味期限
お届け後、冷凍保存3週間、電子レンジ解凍可、解凍後は冷蔵保管の上1日以内にお召し上がりください
■保存方法
要冷凍(-18℃以下)
■配送方法
冷凍
・豆知識
わんこハンバーグ とは?#犬 ハンバーグ#犬用ハンバーグ
「わんこハンバーグ」とは、犬用のハンバーグのことです。一般的には、犬の食事として与えるために、特別に調理された肉料理です。通常、わんこハンバーグは犬の栄養を考慮して作られ、添加物や調味料が少ない健康的なレシピが使われます。
わんこハンバーグの材料は、犬の健康を考えて選ばれます。一般的には、犬が消化しやすいように、高品質の肉(鶏肉や牛肉など)や野菜が使用されます。また、犬の栄養素を補うために、カルシウムやビタミンなどの栄養補助剤が添加されることもあります。
わんこハンバーグは、犬の食事の一部として与えられることがあります。一般的には、犬が肉を好む傾向があるため、わんこハンバーグは犬の食欲を刺激し、喜んで食べることができます。
ただし、わんこハンバーグを与える際には、適切な量を与え、バランスの取れた食事を提供することが重要です。また、犬の健康状態やアレルギーの可能性なども考慮して、与える食品を選択することが重要です。
わんこケーキgioiaで愛犬の誕生日を特別な日に!
愛犬の誕生日、何か特別なことをしてあげたいと思いませんか?そんな時にぴったりなのが、和歌山県和歌山市のペット用品店「わんこケーキgioia」のオリジナルケーキです。
gioiaのケーキは、わんちゃんが安心して食べられるように、米粉や野菜パウダーなど、安全な食材で作られています。小麦 粉や卵、砂糖、チョコレートなど、犬に有害なものは一切使用していません。
おすすめ商品は、
わんこのお花ケーキ: 名前を入れることができるので、世界で一つだけの特別なケーキに。
ハートのドームケーキ: 可愛らしいハート型のドームケーキは、愛犬への日頃の感謝を伝えるのにぴったり。
ラッキースターケーキ: 星の形が可愛いケーキは、お祝いの席をさらに華やかにしてくれます。
gioiaのケーキの特徴
無添加: 着色料や保存料など、体に悪いものは一切使用していません。
手作り: 一つ一つ丁寧に手作りで作られています。
アレルギー対応: 米粉を使用しているため、小麦アレルギーのわんちゃんも安心して食べられます。
デザインも豊富: 様々なデザインのケーキがあり、愛犬の好みに合わせて選ぶことができます。
愛犬の誕生日だけでなく、おやつとしても喜ばれるgioiaのケーキ。大切な家族の一員である愛犬に、とっておきのプレゼントを贈ってみませんか?
愛犬も大満足!手作り犬用ハンバーグレシピ
愛犬に手作りご飯を作ってあげたいけど、何から始めたらいいか分からない方も多いのではないでしょうか?今回は、愛犬も喜んでくれる手作り犬用バーグのレシピをご紹介します。
なぜ手作りハンバーグがいいの?
市販のドッグフードも便利ですが、手作りハンバーグにはこんなメリットがあります。
-
愛犬の体に合わせた食事ができる: 市販のフードでは、アレルギーのある食材や、消化しにくい成分が含まれている場合があります。手作りなら、愛犬の体質や年齢に合わせて、食材を選んで調理できます。
-
新鮮な食材を使える: 手作りは、新鮮な食材をその場で調理できるため、愛犬に栄養満点の食事を与えることができます。
-
愛情を込めて作れる: 手作りは、愛犬への愛情表現の一つです。一緒に調理を楽しむのもおすすめです。
手作り犬用ハンバーグのレシピ
材料
-
鶏ひき肉 200g
-
じゃがいも 1個
-
キャロット 1/2本
-
卵 1個
-
片栗粉 大さじ2
-
オリーブオイル 大さじ1
作り方
-
じゃがいも、キャロットは皮をむき、細かく刻んで茹でます。
-
ボウルに鶏ひき肉、茹でた野菜、卵、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせます。
-
小さく丸めてハンバーグの形にします。
-
フライパンにオリーブオイルをひき、中火でハンバーグを両面焼き色がつくまで焼きます。
-
火が通ったら完成です。
ポイント
-
野菜は、愛犬の好きなものを加えてもOKです。ブロッコリーやパプリカなどもおすすめです。
-
ハンバーグの大きさは、愛犬の口に入る大きさに調整してください。
-
火の通りが心配な場合は、オーブンで焼くこともできます。
手作りする上での注意点
-
犬が食べられない食材(玉ねぎ、チョコレートなど)は絶対に使用しないでください。
-
初めて手作り食を与える際は、少量から試して、愛犬の体調に異変がないか確認してください。
-
保存する際は、冷蔵または冷凍保存し、早めに使い切りましょう。
まとめ
手作りハンバーグは、愛犬への愛情がたっぷり詰まった特別な食事です。愛犬の健康を考えて、愛犬の誕生 日 を お祝いする際に手作り食に挑戦してみてはいかがでしょうか。