【冷凍】いちごティラミス いちご好きさんに♡ | ティラミス | 菓子処 風月堂 | ストロベリーティラミス・ティラミス ケーキ|いちご の ティラミス・いちご ティラミス


サイズ: 4号
価格:
販売価格¥2,343

税込み 送料は 決済確認時に計算されます。

備考:
こちらの店舗の冷凍、冷蔵は個別に送料が掛かります
在庫:
完売

配送日を選択

説明

決済とセキュリティ

Visa Mastercard American Express JCB Google Pay Apple Pay PayPay Amazon Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらもおすすめ

最近チェックした商品

ティラミスにはどんな種類がある?

ティラミスのバリエーションをご紹介します。

・フルーツのティラミス(ストロベリーティラミスなど)
フルーツやジャムを加えたティラミス。フストロベリーティラミスやベリーのティラミス、マスカットのティラミスなどの種類があります。フルーツの酸味がマスカルポーネとよく合います。

・抹茶ティラミス
抹茶の苦みとクリームがよく合う、和風のティラミスです。

・チョコレートティラミス
チョコレートの甘さと濃厚なマスカルポーネが良く合います。チョコレート好きな方におすすめ。

・キャラメルティラミス
キャラメルのほろ苦さがたまらないティラミスです。

お好みのティラミスを是非お取り寄せしてみてください。

いちごとマスカルポーネチーズの相性は良い?

いちごとマスカルポーネチーズは非常に相性が良い組み合わせです。マスカルポーネチーズはクリーミーさとマイルドな風味が特徴です。一方、いちごは甘酸っぱくフレッシュな風味を持ち、爽やかでジューシーな果実です。

この組み合わせは、マスカルポーネチーズのクリーミーさといちごの酸味が相互に調和し合い、お互いの特徴を引き立てます。マスカルポーネチーズはいちごの甘みを引き出し、いちごはマスカルポーネチーズのクリーミーさを軽やかにし、バランスの取れた美味しい組み合わせを作り出します。

相性の良さからいちごとマスカルポーネチーズは一緒に使われることが多く、ケーキ、タルト、パフェ、パンケーキなど、さまざまなデザートやスイーツのレシピに登場します。相性の良さを活かした美味しいデザートを是非試してみてください。

いちご の ティラミス|簡単レシピ

ティラミスは、イタリア発祥のコーヒーとマスカルポーネチーズを使ったスイーツです。今回は、いちごを加えた、見た目も味も楽しめるいちごティラミスのレシピをご紹介します。

材料(1人分)

スポンジケーキ 1枚
マスカルポーネチーズ 100g
生クリーム 100ml
グラニュー糖 30g
いちご 50g
インスタントコーヒー 大さじ1
ココアパウダー 大さじ1
作り方

スポンジケーキは、1cm角にカットします。
いちごは、1cm角にカットし、レモン汁を加えてさわえます。
ボウルにマスカルポーネチーズとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせます。
生クリームを2〜3回に分けながら加え、ホイップクリームを作ります。
ホイップクリームにいちごを加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
器にスポンジケーキを敷き、インスタントコーヒーを塗ります。
いちごティラミスクリームをスポンジケーキの上に流し、平らにします。
残りのスポンジケーキを重ね、同様にインスタントコーヒーを塗って、いちごティラミスクリームを流します。
冷蔵庫で3時間以上冷やし、ココアパウダーをふって完成です。
ポイント

マスカルポーネチーズは、冷蔵庫から出して、室温に戻しておくと、なめらかに混ざりやすくなります。
ホイップクリームをしっかりと泡立てると、口当たりが軽くなります。
いちごは、生のいちごを使うと、よりジューシーな味わいを楽しめます。
いちごティラミスは、見た目も華やかで、おもてなしにぴったりのスイーツです。ぜひ、お好みで、いちごの量や飾り付けなどアレンジしてみてください。

 

 

ティラミス いちご との相性は?

 

ティラミスといちごは、甘さと酸味のバランスが絶妙にマッチしています。ティラミスのリッチなコクと、いちごの爽やかな酸味が相互に引き立て合い、口の中で美味しいハーモニーを奏でます。ティラミスの濃厚な味わいに、いちごの軽やかな風味が加わり、食べる楽しみが倍増します。特に夏場には、いちごのさわやかさがティラミスの重たさを軽減し、さっぱりとしたデザート体験を提供してくれます。

 

 

ティラミス ケーキ どんなシーンで人気ですか?

 

ティラミスケーキは、様々なシーンで人気があります。特に以下のような場面で人気が高いです:

  1. デザートとしての食事のフィナーレ: レストランやパーティーなどで、食事の最後にティラミスケーキを提供することが一般的です。濃厚なコクと甘さが食事の締めくくりとして人気を博します。
  2. イタリアンレストランでの注文: ティラミスはイタリアの代表的なデザートであり、イタリアンレストランでは定番のメニューアイテムです。本格的な味わいを求める人々にとって人気があります。
  3. パーティーやイベント: ティラミスケーキは見た目も美しく、大人から子供まで幅広い年齢層に喜ばれるデザートです。誕生日パーティーや記念日などのイベントで人気があります。
  4. コーヒータイムのお供: コーヒーとの相性が抜群で、コーヒータイムにティラミスケーキを楽しむ人が多いです。ティラミスの濃厚な味わいがコーヒーの苦味と相性良く、リラックスした時間を演出します。

総じて、ティラミスケーキは贅沢なデザートとして幅広いシーンで愛されています。

 

ティラミスレシピ | ティラミス簡単

 

以下は、クラシックなイタリアンスタイルのティラミスのレシピです。材料と手順をご紹介します。

材料:

  • 300g マスカルポーネチーズ
  • 3個の大きめの卵(生卵を使用しますので、新鮮なものを選んでください)
  • 100g グラニュー糖
  • 200ml 強いコーヒー(冷めたもの)
  • 2〜3 振りのカカオパウダー
  • 20〜24枚のレディフィンガー(サボイアルディ、レディフィンガービスケット)

手順:

  1. 大きめのボウルで、マスカルポーネチーズとグラニュー糖を滑らかになるまで混ぜます。別のボウルで卵黄と卵白を分け、卵黄をマスカルポーネのミックスに加え、よく混ぜます。
  2. 卵白をふわっとするまで泡立て、マスカルポーネのミックスに加えます。軽く混ぜ、均一なティラミスクリームを作ります。
  3. コーヒーを器に注ぎます。レディフィンガーを一枚ずつコーヒーに浸しますが、すぐに取り出し、底に敷き詰めます。
  4. コーヒーで浸したレディフィンガーの上に、ティラミスクリームの半量を広げます。
  5. さらにレディフィンガーをコーヒーに浸して、クリームの上に敷き詰め、残りのクリームを加えます。
  6. ティラミスを冷蔵庫で2〜3時間以上冷やし、しっかり固めます。
  7. 冷やした後、表面にカカオパウダーをふりかけて仕上げ、カットしてお召し上がりください。

このレシピで作るティラミスは、濃厚でなめらかなクリームとコーヒーの風味が絶妙に組み合わさります。お好みで、コーヒーにラム酒やアマレットを加えても美味しいですよ。

 

いちごソース の作り方 | いちごソース レシピ

以下は、簡単ないちごソースの作り方です。

材料:

  • 200gのいちご(洗ってヘタを取り除き、切っておく)
  • 2〜3大さじの砂糖(お好みで調整)
  • 1〜2ティースプーンのレモン汁(お好みで調整)

手順:

  1. 洗ったいちごを切り、鍋に入れます。
  2. いちごに砂糖とレモン汁を加えます。
  3. 中火にかけ、いちごが柔らかくなり、砂糖が溶けるまで煮ます。時々かき混ぜます。
  4. いちごが柔らかくなり、砂糖が溶けたら、火からおろします。
  5. 鍋の中身をミキサーやブレンダーに移し、なめらかなソースになるまで混ぜます。
  6. ソースを冷ますか、温かいうちにデザートにかけてお召し上がりください。

このいちごソースは、パンケーキやワッフル、アイスクリーム、チーズケーキなどのデザートにかけるのに最適です。簡単に作れるので、自家製のいちごソースでデザートを彩りましょう!