最新ぶどう品種:シャインマスカットの次を担う、未来のスター候補たち

空前の大ヒットとなったシャインマスカット。その人気は今も衰えを知らず、ぶどう界のトップランナーとして君臨し続けています。しかし、消費者の嗜好は常に変化し、生産者の間ではシャインマスカットに匹敵する、あるいは凌駕するような、次世代を担う新たな品種への期待が高まっています。この記事では、そんな未来のスター候補となるべく、近年登場した注目の新品種を徹底解説。シャインマスカットのDNAを受け継ぎつつ、更なる進化を遂げた、個性豊かなぶどうたちの魅力に迫ります。

最新ぶどう品種の動向:シャインマスカットに続く新たな潮流

ぶどうの世界では、シャインマスカットの登場以降、次なる人気品種への期待が高まっています。シャインマスカットは、その手軽さ、食感、甘さで広く支持され、栽培面積も飛躍的に増加しました。まさに画期的な品種と言えるでしょう。現在では、シャインマスカットを親とする品種も次々と現れ、市場を活気づけています。本記事では、最新のぶどう品種に注目し、味、色、形、食感、大きさといった様々な角度からその特徴を解説します。

期待の新品種:植原葡萄研究所が注目する品種

注目の最新品種の中から、特に注目すべきものをご紹介します。

食味と香りが際立つ:マスカ・サーティーンとマスカット・ノワール

植原葡萄研究所が育成した「マスカ・サーティーン」は、「ロザリオロッソ×シャインマスカット」から選抜された黄緑色の品種です。シャインマスカットよりも上品なマスカット香を持ち、食味も豊かで美味しく、皮ごと食べやすいのが特徴です。「マスカット・ノワール」は「シャインマスカット×ジーコ」を交配して生まれた、色付きの良い紫黒色の品種で、マスカット香があります。シャインマスカットの二世として期待されています。これらの品種は、食味と香りの両面で高い評価を得ています。

個性的な外観と食感:富士の輝、マイハート

ユニークな外観が目を引く品種として、「富士の輝」と「マイハート」をご紹介します。「富士の輝」は、黒色の外観とパリッとした食感が特徴で、「ブラックシャインマスカット」と呼ばれることもあります。ライチのような風味があり、甘さも上品です。「マイハート」は、名前が示す通りハート形の粒が特徴で、ピンク色の見た目も可愛らしい品種です。サクッとした食感と、渋みがなく爽やかな甘さが魅力です。これらの品種は、見た目にも楽しめる要素を持っています。

長野県でしか出会えない希少な味:クイーンルージュ®

ぶどう栽培に適した長野県で生まれた「クイーンルージュ®」は、その芳醇な香りと際立つ甘さが魅力です。口に運ぶと、気品あふれるフルーティーな香りが広がり、酸味が少ないため、シャインマスカットよりも甘く感じられるのが特徴です。現在(2024年時点)、長野県のみで栽培されているため、市場に出回る量が限られた貴重な品種です。

別格の甘さ:クイーンセブン

「クイーンセブン」は、まるで世界一甘いぶどうと称されるほど、平均糖度が25度にも達する驚異的な甘さを誇ります。まるでキャンディのような甘さとも評され、その一粒一粒をじっくりと味わいたい、特別なぶどうです。

その他注目の品種:雄宝、コトピー、クイーンニーナ、サニードルチェ、モンドブリエ、コリーヌヴェルト

志村富男氏が生み出した「雄宝」は、非常に大きな黄金色の粒が特徴で、ジベレリン処理によってさらに巨大化し、種なしになります。「コトピー」は、鮮やかな紅色が美しく、「シャインマスカット」と同程度の大きさで育てやすい品種です。「クイーンニーナ」は、鮮紅色の巨峰系の血を引く品種で、欧州種に近い食感を持っています。「サニードルチェ」は、鮮やかな紅色の大粒欧州種で、果肉が締まっており、高い糖度と最高の食味が楽しめる高級品種です。「モンドブリエ」は、山梨県で開発されたワイン用品種で、病気や寒さに強く、豊かな香りのワインを生み出します。「コリーヌヴェルト」は、白ワイン用の新しい品種で、シャルドネとケルナーを交配して作られ、その品質に期待が寄せられています。

品種選びのコツ:目的と好みに合わせて選ぶ

多種多様な品種が登場している現代において、ぶどう選びはさらに選択肢が広がっています。皮ごと手軽に食べたいならシャインマスカットやその交配品種、濃厚な甘さを堪能したいならクイーンセブン、個性的な風味を求めるなら富士の輝など、用途や個人の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。また、地域限定の珍しい品種を探してみるのも、ぶどうの楽しみ方のひとつです。

まとめ

シャインマスカットの登場以降、ブドウの世界は多様化し、数多くの新品種が生まれています。それぞれの品種が持つ独特の風味や見た目は、食の楽しみを広げてくれます。この記事を参考に、ぜひお好みのブドウを見つけ、その美味しさを存分にお楽しみください。

シャインマスカットに匹敵する品種はありますか?

シャインマスカットに匹敵する品種としては、富士の輝(ふじのかがやき)、マスカサーティーン、クイーンルージュなどが挙げられます。これらの品種は、それぞれ独自の風味や食感を持っており、シャインマスカットとは異なる魅力があります。

皮ごと食べられるブドウの種類は?

はい、シャインマスカットはもちろん、富士の輝、マスカサーティーン、クイーンルージュなど、多くの品種が皮ごと美味しくいただけます。これらの品種は、皮が薄く、口当たりが良いのが特徴です。

甘いぶどうを見分けるコツは?

甘いぶどうを求めるなら、シャインマスカットのような特に甘みが強い品種を選ぶのが賢明です。加えて、十分に熟したぶどうは甘味が凝縮されていることが多いので、鮮やかな色合いで、芳醇な香りを放っているものを選びましょう。

 

関連記事:ぶどうアレルギーブドウ アレルギー

ぶどう