みかんはその小ぶりな大きさゆえに、手軽に食べられる果物として人気があります。しかし、みかんにはどんなサイズが存在し、重さはどれくらいか疑問に思う方もいるでしょう。今回は、みかんのサイズについて、その違いや選び方などを紹介します。
みかんの重さ、重量は何グラム?
みかんの重さは品種やサイズによって変動しますが、一般的には中玉のみかんで1個あたり80~120グラムが平均的な重さです。大きめのみかんでは150グラム近くにもなり、小ぶりな温州みかんだと60グラム前後となります。 しかし、みかんは多汁な果物なので、完熟して水分が増えるほど重くなる傾向があります。逆に乾燥が進めば軽量化していきます。保存状態によっても重さは変化するのです。生産地や気候条件の違いでも、同じ品種でありながら重さがばらつくことがあります。 旬の時期に収穫されたみかんは、豊かな実となり重量感があります。新鮮なうちは水分が多いほど、より重みのあるみかんになります。重たいみかんほど、みずみずしく食べごたえのある味わいが期待できるでしょう。
みかんの数え方
みかんは1個、2個というふうに数えます。皮をむいた果実の中にある房については、1房、2房、あるいは1個、2個や1つ、2つといった数え方をします。
みかんの大きさ
みかん大1個の大きさは、縦5.5cm、横7cmです。 みかん1個の大きさは、縦4.5cm、横5.8cmです。 みかん小1個の大きさは、縦4cm、横5.1cmです。
みかん1個の重さは何グラム?
みかんの重さは品種や育て方で個体差があり、一概に言えません。温州みかんは140〜180g程度が一般的ですが、清見のような小ぶりな品種は60〜100gです。栽培方法や収穫時期も影響し、新鮮で美味しいみかんを選ぶには、現地の事情に合わせて適切なサイズを選ぶのが賢明でしょう。
◆みかん大1個 皮つき161.8g、可食部129.4g(63.4kcal) 皮むき130.6g(63.9kcal)
◆みかん1個 皮つき101.9g、可食部81.5g(39.9kcal) 皮むき82.7g(40.5kcal)
◆みかん小1個 皮つき60.1g、可食部48g(23.5kcal) 皮むき44.8g(21.9kcal)
みかんの重さを大・中・小で並べて比較
みかんの大きさによって重量は大きく変わります。サイズ別に重さを比較すると、大きいミカンは160グラム前後、通常サイズのものは100グラム前後、小ぶりなものは60グラム前後となります。 大きさの目安としては、大サイズのミカンは縦5.5センチ、横7センチほど。通常サイズは縦4.5センチ、横5.8センチくらい。小さなものは縦4センチ、幅5.1センチ程度と言えるでしょう。物の大きさを手元で測る際は、親指と人差し指を直角に伸ばした長さ(約15センチ)を参考にするとよいでしょう。自分の指の長さをあらかじめ覚えておけば、買い物時に果物の大きさを確認するのに役立ちます。
みかん半分の重さは何グラム?
みかんの大きさによってその重さは異なりますが、一般的な重さは以下の通りです。
食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
みかん大半分 80g 64g 31.2kcal
みかん半分 60g 48g 23.4kcal
みかん小半分 40g 32g 15.6kcal
みかんの大きさにかかわらず、半分の重さを正確に知るには、実際に秤量する必要があります。また、品種や収穫時期により重さにばらつきがあることにも留意しましょう。
みかん1房の重さは何グラム?
みかんの1房の重さと食べられる部分のカロリーは以下の通りです。
食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
みかん大1房 200g前後 200g前後 97kcal
みかん通常1房 200g前後 200g前後 97kcal
みかん小1房 200g前後 200g前後 97kcal
みかん1袋、1ネットの重さは何グラム?
みかんは、家族人数や消費量に合わせて適切な量を選ぶことが賢明です。市場調査によると、一般的な量り売り用のネットに入ったみかんの平均重量は約700グラムでした。しかし、大きさや時期によって重量は変動し、900グラム超の大玉ネットや500グラム台の小ぶりネットもあります。手軽に購入できるみかんですが、食べ残しを防ぐために、家族構成や1週間の消費量を考慮して適量を選択することをおすすめします。必要以上に多い場合は、半分のお徳用パックを選ぶのも一案です。
みかんの皮の重さは何グラム?
みかんの皮の重さは、品種や大きさ、収穫時期によって異なります。
◆大きなサイズのみかん 1個の重さ161.8g、皮の重さ30.8g
◆通常サイズのみかん 1個の重さ101.9g、皮の重さ19.1g
◆小さなサイズのみかん 1個の重さ60.1g、皮の重さ15.7g
収穫時期が遅いほど皮が厚くなる傾向にあり、同じ品種でも収穫時期によって皮の重さが変わってきます。みかんの皮には栄養素が含まれているため、有効活用を検討する価値があるでしょう。
みかんの重さ一覧表
みかんの重さは、その品種や育った環境、収穫時期によって大きく異なります。一般的な重さと共に、食べる際の状態ごとの重さを一覧表にまとめました。
◆温州みかん(標準)の重さ一覧 状態 重さ 可食部分の重さ カロリー
1個丸ごと 90g 72g 35kcal
皮をむいた状態 72g 72g 35kcal
半分に切った状態 45g 36g 17.5kcal
1房(約8個分) 720g 576g 280kcal
8個入りネット 720g 576g 280kcal
皮の部分のみ 18g
◆愛媛の大粒みかんの重さ一覧 状態 重さ 可食部分の重さ カロリー
1個丸ごと 120g 96g 47kcal
皮をむいた状態 96g 96g 47kcal
半分に切った状態 60g 48g 23.5kcal
1房(約6個分) 720g 576g 280kcal 6個入りネット 720g 576g 280kcal
皮の部分のみ 24g
◆清見みかん(小粒)の重さ一覧 状態 重さ 可食部分の重さ カロリー
1個丸ごと 60g 48g 23.5kcal
皮をむいた状態 48g 48g 23.5kcal
半分に切った状態 30g 24g 11.8kcal 1房(約12個分) 720g 576g 280kcal
12個入り袋 720g 576g 280kcal
皮の部分のみ 12g
このように、産地や品種、そして調理形態によってみかんの重さは変化します。お好みの状態で柑橘の美味しさをお楽しみください。
皮むきみかん1個分80gに多く含まれる栄養素は?
みかんは栄養価が高く、身体に吸収されやすい食品です。皮むき1個分(80g)に含まれる豊富な栄養素について、詳しく見ていきましょう。 みかんに豊富に含まれるビタミンCは、強力な抗酸化作用を持ち、活性酸素から細胞を守ります。また、免疫機能を高める働きがあり、風邪予防にも役立ちます。さらに、コラーゲン生成を助けるため、美容面でも注目されています。80gのみかんには、成人1日に必要なビタミンCの80%以上が含まれているのです。 ビタミンCだけでなく、みかんにはβ-クリプトキサンチンやクエン酸など、他の貴重な栄養素も豊富です。β-クリプトキサンチンはビタミンC同様の抗酸化作用を持ち、クエン酸は血液をサラサラにする働きや疲労回復効果があります。 ストレス社会で栄養バランスが偏りがちな現代人にとって、手軽でおいしいみかんは理想的な健康食品といえます。豊富な栄養素を上手に摂取することで、健康的な生活習慣を身に付けられるでしょう。
まとめ
みかんのサイズは手軽さと味わいを左右する大切な要素です。小ぶりな小みかんは手軽に食べられる一方、大きめの温州みかんは果汁が多く、濃厚な味わいが楽しめます。用途に合わせて適切なサイズを選ぶことで、みかんの魅力を存分に味わえるでしょう。手軽な小みかんから贅沢な大粒みかんまで、さまざまなサイズのみかんを楽しみましょう。