温州みかんとは?基本情報と魅力
温州みかんの歴史:日本で生まれた柑橘
温州みかんの種類:早生、中生、晩生、ハウスみかん
極早生(ごくわせ)温州:さっぱりとした酸味
早生温州:甘さと酸味の調和
中生・普通温州:濃密な甘さ
晩生温州:深みのある甘さ
ハウスみかん:芳醇な甘みと香り
温州みかん品種一覧
温州みかんの品種は非常に多く、収穫時期や特徴によって分類されています。代表的な品種を一覧でまとめます。
極早生温州(ごくわせうんしゅう)
日南1号
上野早生
ゆら早生
豊福早生
岩崎早生
宮本早生
肥のあかり
日南の姫
おおいた早生
かごしま早生
いさお早生
肥のさやか
みえ紀南1号
早味かん
YN26
崎久保早生
大浦早生
徳森早生
楠本早生
堂脇早生
市文早生
高林早生
山川早生
扇温州
はつひめ
日南早生
香和早生
今田早生
山本早生
谷本早生
橋本早生
潤
夢未来村上早生
秋光早生
伊都早生
久賀早生
白浜1号
脇山早生
金沢早生
力武早生
尾鈴早生
市丸早生
井上早生
石塚早生
早生温州(わせうんしゅう)
宮川早生
興津早生
田口早生
原口早生
肥のあけぼの
肥のあすか
北原早生
小原紅早生
太幸早生
静丸早生
山下紅早生
曽根早生
あいさん
興津3号
三保早生
山崎早生
持丸早生
松山早生
茶原早生
肥後早生
木村早生
福岡3号
福岡4号
22-4
絹平
木村
村上1号
盛田温州
中生温州(なかてうんしゅう)
南柑20号
向山温州
させぼ温州
久能温州
菊間中生
愛媛中生
繁田温州
瀬戸温州
きゅうき
ニュー則村
はじめ
熊本EC11
坂村1号
宮迫温州
橋川温州
興津5号
三豊1号
藤中温州
大岩5号
竹内温州
米沢温州
多以良中生
鹿島温州
河井
晩生温州(おくてうんしゅう)
青島温州
寿太郎温州
今村温州
紀の国温州
古田温州
紀州葵
石地
ひめのか
肥のみらい
白川
伊木力温州
山本温州
俊成温州
松山温州
松田温州
杉山温州
清水4号
大津4号
田上温州
繩手温州
南柑4号
南柑11号
林温州
尾張系温州
片山温州
阪和系温州
川田温州
大沼
主な特徴的な品種
宮川早生:糖度が高く、風味に優れる
興津早生:甘味が強い
青島温州:晩生で貯蔵性が高い
向山温州:果皮の紅色が濃く、糖度が高い
今村温州:濃厚な味わいで「幻のミカン」とも呼ばれる
寿太郎温州:小玉で濃厚な味、日持ちが良い
このほかにも、各地域や農園で独自に育成された品種が多数存在します。温州みかんは、極早生から晩生まで幅広い品種があり、収穫時期や味わいも多様です。