ラフランスと洋梨

秋の深まりとともに、私たちの味覚を魅了する果物、ラ・フランスと洋梨。その芳醇な香りは、まるで香水のように空間を満たし、一口食べれば、とろけるような甘さが口いっぱいに広がります。滑らかな舌触りと上品な甘さは、他の果物では味わえない特別な魅力。この記事では、そんなラ・フランスと洋梨の奥深い世界を紐解き、その美味しさの秘密や、より美味しく味わうための情報をお届けします。ぜひ、あなたもこの魅惑的な世界に足を踏み入れてみませんか?

山形の秋冬を代表するフルーツ「ラ・フランス」

山形の秋から冬にかけて、その存在感を放つ果物といえば「ラ・フランス」でしょう。口にした瞬間、広がる豊かな香りと、とろけるような果肉から溢れる果汁は、まさに「果物の女王」の名に恥じない、至福の味わいです。さて、ここで皆さんに質問です。「ラ・フランス」と「洋梨」、この二つの違いをご存知でしょうか?「え、同じものじゃないの?」と思われた方もいるかもしれません。そこで今回は、「ラ・フランス」と「洋梨」の違を詳しく解説していきます。ぜひ最後までお読みください。

洋梨(西洋梨)とは?

さて、ラ・フランスは洋梨の一種ですが、そもそも洋梨とはどのような果物なのでしょうか。洋梨、すなわち西洋梨とは、ヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の木になる果実の総称です。そのルーツは中国にあり、その後ヨーロッパへ伝わり、16世紀頃にはドイツやイギリスで栽培が始まったと言われています。現在では、ヨーロッパはもちろん、日本を含め世界中で栽培されています。洋梨の特徴は、和梨と比較するとよく理解できます。品種によって差異はありますが、多くの洋梨は縦に長く、少し歪んだ形をしています。丸い和梨とは外観が大きく異なります。また、食感も和梨とは異なり、なめらかでとろけるような舌触りです。熟すと、豊かな香りが漂うのも洋梨の魅力です。洋梨は非常に多くの品種があり、世界には約4000品種が存在すると言われています。しかし、日本で栽培されているのはそのうち20品種程度に過ぎません。そして、その中の一つが「ラ・フランス」なのです。

ラ・フランスとは?山形での栽培が盛んな理由

ところで、ラ・フランスとは、一体どんな果物なのでしょう?「ラ・フランス」は、その名の示す通りフランス原産の洋梨の一品種です。1864年にクロード・ブランシュ氏によって発見され、その類まれなる美味しさに感銘を受けた彼は、フランスを代表する果実に相応しいと称賛し、「ラ・フランス」と命名したと伝えられています。日本へは1903年に、山形県へは大正初期に導入されましたが、外観の悪さと栽培の難しさから、当時は洋梨栽培の主流であったバートレットの受粉樹としての役割に留まり、長らく市場に出回ることはありませんでした。ラ・フランスが生食用としてその美味しさを広く知られるようになったのは、1980年代以降のこと。その長い歴史を鑑みると、注目を浴びるようになったのは比較的最近のことと言えるでしょう。洋梨は、比較的冷涼で降雨量の少ない地域での栽培に適しているとされています。山形県の内陸部は、まさにこの条件に合致しており、100年以上も前から洋梨栽培が活発に行われてきました。特に山形県はラ・フランスの生産量が日本一で、全国生産量の約8割を占めています。ちなみに、山形県は洋梨全体の生産量も日本一であり、国内で栽培される洋梨の約65%が山形県産です。これは驚くべき事実と言えるでしょう。

〈ラ・フランスこぼれ話①〉原産国フランスではすでに絶滅危惧種!?

英語の「The」に相当するフランス語の「la」。その名を冠する洋梨、ラ・フランスは、名前から想像されるフランスでの栽培は、意外にも1900年代初頭にはほぼ途絶えていました。その背景には、他の洋梨よりも実をつける期間が約1ヶ月長いこと、そして病気にかかりやすく栽培に手間がかかるという二つの要因がありました。さらに、ヨーロッパの気候がラ・フランスの栽培に適さないことも影響し、現在では日本が世界で唯一の主要な栽培国となっています。この事実は、少し驚きではありませんか?

〈ラ・フランスこぼれ話②〉大玉は規格外!?見向きもされなかった「大玉ラ・フランス」

1995年、清川屋は、それまで見たこともない4~6Lという巨大なラ・フランスを育てる農家の方と出会いました。当時、大きなラ・フランスは規格外とされ、「大玉は味が劣る」と思われていたため、販売当初は全く売れませんでした。しかし、「大玉の美味しさを知ってほしい」という強い思いで、農家の方と共に試行錯誤を重ねました。その結果、「清川屋の大玉ラ・フランス」は、多くの方に愛される商品となりました。この立派なラ・フランスには、農家の方の深い愛情と情熱が込められています。

まとめ ラ・フランスは洋梨の一種です!

国内で最も多く栽培されている洋梨、ラ・フランス。その栽培面積は国内の洋梨全体の半分以上を占め、西洋梨と同一視されることもあるほどです。特に山形県産のラ・フランスは、全国生産量の約8割を誇ります。

ラフランス洋梨