東京のインスタ映えカフェ厳選!フォトジェニックなスイーツで彩るカフェ巡り

トレンドの発信地、東京には、味はもちろん見た目も最高のカフェがたくさん!今回は、思わずカメラを構えたくなる、フォトジェニックなスイーツが自慢のカフェを厳選しました。SNSで話題のスポットから、知る人ぞ知る穴場まで、東京カフェ巡りをさらに彩る、とっておきのカフェをご紹介します。写真映えする空間で、美味しいスイーツと共に、最高の思い出を作りませんか?

Image

【人形町】喫茶 とりの巣:チョコミント好き必見!幸せになれるミントパフェ

人形町駅から歩いて5分ほどの場所にある「喫茶 とりの巣」。ミントブルーの壁に彩られ、映画や宇宙、アートなど様々なテーマで飾られた本棚が並ぶ店内は、まるで夢の中に迷い込んだかのような、温かい雰囲気に包まれています。お店の名物は、その名の通り「幸せのミントパフェ」。幸せを運ぶ青い鳥をイメージして作られた、ミントブルーが美しいパフェです。チョコミントアイス、ミントクリーム、ミントゼリー、バニラアイスが贅沢に盛り付けられています。さらに、追加料金でミントまたはチョコレートのリキュールをプラスすれば、ちょっぴり大人な味わいの「大人のミントパフェ」も楽しめます。店内には、記念撮影にぴったりの「翼のフォトスポット」も用意されており、訪れる人々を魅了しています。

【東京駅】THE CAMPANELLA CAFE:思わず動画を撮りたくなるブルーレモネード

東京駅大丸の4階にある「THE CAMPANELLA CAFE(ザ カンパネラ カフェ)」は、東京土産として有名な「東京カンパネラ」のコンセプトショップです。中でも注目を集めているのが、爽やかな青色が印象的な「ブルーレモネード」。バタフライピーという青い花から抽出したハーブティーに、レモングラスやローズマリーをブレンドしており、見た目だけでなく、ハーブの香りが爽やかな、すっきりとした味わいが特徴です。また、添えられているレモン入りジンジャーシロップを加えると、鮮やかなピンク色に変化するという、嬉しいサプライズも。シロップの量によって色と味が変わるので、少しずつ加えて変化を楽しみながら味わうのがおすすめです。色の変化していく様子を動画に撮ってSNSにアップすれば、話題になること間違いなしの、写真映えするドリンクです。

【千歳烏山】喫茶 宝石箱:きらめく宝石のようなクリームソーダ

隠れた名店や静かな神社仏閣が多い千歳烏山に佇む「喫茶 宝石箱」は、その可愛らしい外観から訪れる人の期待を高めます。一歩足を踏み入れると、そこは昭和レトロな空間。懐かしい歌謡曲が流れ、ノスタルジックな雰囲気を演出します。「喫茶 宝石箱」で特に人気なのは、宝石のように輝くクリームソーダ。「ローズクオーツ(ピーチ味)」、「アクアマリン(ラムネ味)」、「トパーズ(パイン味)」の3種類があり、それぞれの宝石をイメージしたネーミングも魅力です。鮮やかな色合いのクリームソーダは、その美しさに目を奪われます。

【恵比寿】Balloom 東京店:彩り豊かでヘルシーな豆乳スイーツ

「おいしい、おしゃれ、ヘルシー」を同時に叶えたい方にぴったりなのが、恵比寿にある豆腐専門カフェレストラン「Balloom 東京店(バルーム)」です。こちらでは、豆乳をベースにしたカラフルなスムージーが人気を集めています。ミルクボトルにたっぷり入った「Soyベリースムージーいちご&ブルーベリー」と「Soyグリーンスムージー小松菜&バナナ」は、フルーツの風味と豆乳の優しい香りが絶妙にマッチ。また、優しい甘さが特徴の「おからと豆乳ドーナツ」も外せません。素朴ながらも後を引く味わいで、焼きたてをまとめ買いするリピーターも多いそう。スムージーとドーナツのセットはお得に楽しめるので、ヘルシー志向の方におすすめです。

【外苑前】CAROLINE DINER:魅力的なフレーバーが揃うアメリカンクリームソーダ

外苑前の落ち着いた住宅街にある「CAROLINE DINER(キャロラインダイナー)」は、映画に出てくるようなアメリカンダイナーの雰囲気が魅力のカフェ。ポップでカラフルなクリームソーダが楽しめると、若い女性を中心に人気を集めています。アメリカンサイズのグラスに、たっぷりのソーダ、アイスクリーム、オリジナルフラッグ、そして3つのチェリーがトッピングされたスタイルが特徴。特に人気が高いのはストロベリーフレーバー。鮮やかなピンク色のソーダは、アイスクリームやフラッグもピンクで統一され、乙女心をくすぐるフォトジェニックな一杯です。

【下北沢】W/O STAND:どこを切り取っても写真映えするコーヒースタンド

SNSで話題のコーヒースタンド「W/O STAND(ウィズアウトスタンド)」の下北沢店は、店内のネオンサインやインテリアが写真映えすると評判です。特に、カウンター後ろの壁に飾られたネオンカラーの指のオブジェは、遠近法を利用してユニークな写真を撮れるスポットとして知られています。おすすめは、ミルクとの相性を考えて作られた濃厚なエスプレッソを使用したラテ。一杯ずつ丁寧に淹れられた美しい見た目も魅力です。コーヒー以外にも、レモンスカッシュとエスプレッソを組み合わせた「エスプレッソ・ロマーノ」も人気。

【代官山】森に迷い込む、uki-uki cafeで雨の日ピクニック

代官山駅から歩いてすぐの場所にある「uki-uki cafe」は、都会の喧騒を忘れさせてくれる、緑豊かなカフェです。店内は「森の中のピクニック」がテーマになっており、まるで本当に森の中でピクニックをしているかのような気分を味わえます。天候に左右されずに楽しめるのが嬉しいポイントです。メニューにもこだわりが詰まっており、フードコーディネーターのオーナーが考案した、見た目も味も楽しめるものばかり。中でも「ukiukiショートcake」は、バニラアイスをショートケーキで包んだユニークなスイーツ。甘さ控えめの生クリームなので、最後まで美味しくいただけます。溶けにくいので、時間をかけて写真を撮れるのも魅力です。

【祖師ケ谷大蔵】Creperie Tirolで味わう、旬のフルーツクレープ

祖師ヶ谷大蔵の「Creperie Tirol」は、地元の人々に愛されるクレープ屋さんです。特に人気なのが、旬のフルーツをたっぷり使った期間限定クレープ。農家直送の新鮮なフルーツを使用しているため、その時期ならではの味わいを楽しめます。取材時には、「ピュアシャイン(シャインマスカット)」、「無花果ORANGE(イチジクとオレンジ)」、「ストロベリー&マロンベア(いちごと栗)」の3種類が登場。「ピュアシャイン」は、シャインマスカットがたっぷりのった贅沢な一品。レモンヨーグルトクリームとクリームチーズが、爽やかなアクセントになっています。店主自らが厳選したフルーツを使ったクレープは、ここでしか味わえない特別な美味しさです。

【中目黒】お花屋さんChou de rubanの、心ときめく季節パフェ

中目黒の「Chou de ruban」は、お花屋さんが運営するカフェとして知られています。店内はいつも美しい花々で彩られ、訪れる人を癒しの空間へと誘います。一番人気のメニューは、旬の素材をふんだんに使った「季節パフェ」。取材時のパフェは、クランベリー風味の自家製スポンジケーキがベース。生クリーム、バニラアイス、そして旬のフルーツが贅沢に盛り付けられています。全体的にさっぱりとした味わいで、甘いものが苦手な方でも美味しくいただけます。テーブルのガラスの下にはグリーンやお花が飾られており、パフェの可愛らしさをさらに引き立ててくれます。フォトジェニックな空間で、特別なスイーツ体験を。

【代官山】DOTORI MACARONで体験する、韓国発トゥンマカロンの世界

代官山にある「DOTORI MACARON」は、韓国で人気のトゥンマカロン専門店です。一つ一つ丁寧に手作りされた、カラフルで可愛らしいマカロンは、見た目のインパクトも抜群。取材時には、ユニークな3種類のマカロンが登場しました。空色の雲の形をした「あんバター」は、甘さ控えめのあんとバターの風味が絶妙にマッチ。貝殻の形をした「ティラミス」は、濃厚なティラミスクリームがたっぷり。バラの形をした「いちごバニラ」は、バニラクリームといちごジャムの組み合わせが楽しめます。マカロンと一緒に味わいたいのが、お店オリジナルの「スペシャルドリンク」。「青い森」や「チーズティー」、「タピオカミルクティー」など、個性的なドリンクが揃っています。マカロンとドリンクの組み合わせで、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【八丁堀】ROAR COFFEE HOUSE & ROASTERY:心奪われる、鮮やかレインボーラテ

八丁堀の隠れ家「ROAR COFFEE HOUSE & ROASTERY」。ここで話題を集めているのは、見た目も味もインパクト大のドリンクやスイーツたち。中でも一際目を引くのが、芸術的な「レインボーラテ」です。その名の通り、虹色に彩られたラテアートは、まるで飲むアート。フレーバーは「ホワイト」と「ブラウン」の2種類から選べます。写真の「レインボーラテ(ホワイト)」は、その繊細な美しさに息をのむほど。あまりの美しさに、飲むのがためらわれるかもしれません。さらに、2杯目は半額になる嬉しいサービスも。「ホワイト」と「ブラウン」、どちらにするか迷ったら、思い切って両方頼んで、その違いをじっくりと味わってみてはいかがでしょうか。

【表参道】ドルチェ マリリッサ:まるで宝石!プレミアムストロベリーショートケーキ

表参道で長年愛されるケーキ店「ドルチェ マリリッサ」。創業者の「娘に安心して食べさせられるケーキを作りたい」という優しい想いが込められたケーキは、見た目も味も格別です。特に人気を集める「プレミアムストロベリーショートケーキ」は、まるで花束のような華やかさ。見る人を魅了する美しいフォルムが特徴です。中には、大粒のイチゴがふんだんに使用されており、まさに贅沢の極み。バラに見立てたクリームは、甘さを抑えつつもコクがあり、全体の味を上品にまとめています。他にも、乙女心をくすぐる可愛らしいケーキが勢揃い。ぜひお店を訪れて、その目で確かめてみてください。

【表参道】Nicolai Bergmann Nomu:花に囲まれて味わう、北欧の味

フラワーアーティストとして名高い、ニコライ バーグマン氏が手がける「Nicolai Bergmann Nomu」。店内は、季節ごとに変わる美しいフラワーディスプレイで彩られ、まるで美術館のよう。そんな空間で、本格的な北欧料理を堪能できるのが魅力です。おすすめは、彩り豊かな「スモーブローのランチセット」。バターを塗ったライ麦パンに、スモークサーモンや卵などを乗せたオープンサンドは、見た目も味も洗練されています。サラダ、スープ、コーヒーまたは紅茶もセットになっており、大満足の内容です。テーブルに飾られた生花も美しく、訪れるたびに違う表情を見せてくれます。特別な空間で、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【吉祥寺】リベルテ パティスリー ブーランジェリー:ときめく!贅沢フルーツサンド

パリで人気のブーランジェリー「LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE」。パンを活かしたランチやカフェメニューが豊富ですが、中でも注目は吉祥寺店限定の「贅沢フルーツサンド」です。こだわりのパンドミに、旬のフルーツと特製クリームをたっぷりとサンド。クリームは、クレームラフィネ、バニラビーンズ、シャンティクリーム、マスカルポーネチーズをブレンドした、こだわりの逸品です。取材時のフルーツは、いちご、キウイ、ぶどう、マンゴーなど、彩り豊か。マドレーヌとフランボワーズのコンフィチュールも添えられており、まるでプチアフタヌーンティーのような気分を楽しめます。訪れる人に、幸せな時間を与えてくれるでしょう。

【学芸大学】AWORKS:視覚を奪う虹色チーズケーキ

学芸大学駅から歩いてすぐ、目を引く青い看板が特徴の「A WORKS」。ここの名物は、なんといってもその見た目のインパクトが強烈な「レインボーチーズケーキ」です。まるでアートのような6色の層が重なり合うケーキは、写真映えすること間違いなし。気になるお味は、意外にもシンプルで優しいプレーンなチーズケーキ。天然由来の色素を使用しているため、安心して楽しめます。一口食べると、レモンの爽やかな香りと酸味が広がり、チーズのコクをより一層引き立てます。A WORKSでは、なんと100種類以上のチーズケーキがあり、その中から日替わりで約15種類が店頭に並びます。手作りのため、どれも数量限定。売り切れ次第終了なので、早めの来店がおすすめです。

Image

まとめ

東京には、見ているだけで心がときめき、思わずカメラを構えたくなるような、フォトジェニックなカフェやスイーツが豊富にあります。見た目の美しさはもちろんのこと、厳選された素材と丁寧な製法による、極上の味わいも魅力です。動画映えするクリエイティブなドリンクから、旬のフルーツをふんだんに使った期間限定スイーツ、まるで芸術品のような美しいケーキ、そして健康志向の方にも嬉しい豆乳スイーツまで、バラエティ豊かな選択肢が揃っています。SNSでの情報発信が当たり前になった現代において、これらのカフェやスイーツは、あなたのタイムラインを華やかに彩る、最高のコンテンツとなるはずです。ぜひこの記事を参考に、東京の魅力的なカフェを訪れ、お気に入りの一品を見つけて、心ゆくまでフォトジェニックなひとときをお楽しみください。きっと、可愛いスイーツがあなたの心とお腹を満たしてくれるでしょう!

インスタ映えするカフェを選ぶ際のポイントは?

インスタ映えするカフェを選ぶ際には、店内のインテリア、提供されるスイーツやドリンクの見た目の華やかさ、他にはないユニークなコンセプト、そして自然光がどれくらい入るかをチェックするのが大切です。特に、店内の装飾に工夫が凝らされているお店や、色鮮やかでオリジナリティ溢れるメニューがあるお店は、写真に撮った際に魅力的に映えることが多いです。

掲載されているカフェは予約推奨ですか?

ご紹介しているカフェの中には、特に週末や混み合う時間帯を中心に、ご予約をおすすめしている店舗がございます。特に人気店や期間限定メニューがあるカフェでは、予約なしでの入店が難しい場合や、待ち時間が長くなることも予想されます。各カフェの公式サイトやSNSなどで最新情報をチェックし、必要に応じて事前に予約されることを推奨いたします。

東京駅近辺で気軽に立ち寄れる写真映えするカフェはありますか?

東京駅周辺には、「THE CAMPANELLA CAFE」のように駅に直結した商業施設内に位置し、アクセスしやすいフォトジェニックなカフェが存在します。移動の途中や新幹線に乗る前に、美しいドリンクやスイーツを手軽に楽しむことができます。駅ビルや周辺の商業施設を探索することで、短時間でも満喫できるカフェが見つかるはずです。

健康を意識している人向けのカフェはありますか?

健康志向のお客様には、恵比寿の「Balloom東京店」のように、豆乳やおからといったヘルシーな食材を使ったスイーツやドリンクを提供するカフェがおすすめです。見た目の華やかさだけでなく、身体にも優しいメニューが豊富に揃っており、罪悪感なくスイーツを堪能できます。その他にも、オーガニック素材にこだわったカフェも選択肢として挙げられます。

期間限定スイーツが楽しめるカフェはありますか?

はい、祖師ヶ谷大蔵の「Creperie Tirol」や中目黒の「Chou de ruban」のように、旬のフルーツをふんだんに使用した季節限定のクレープやパフェを提供しているカフェは数多く存在します。これらのカフェでは、季節ごとにメニューが変わり、その時期ならではの新鮮な味覚と美しい盛り付けを堪能できます。訪れるたびに新しい発見があるため、リピートしたくなるでしょう。

カフェ