チーズケーキホール:至福のひとときをあなたに!全国のおすすめお取り寄せガイド

一口食べれば、とろけるような幸福感に包まれるチーズケーキ。その奥深い味わいは、日々の喧騒を忘れさせてくれる至福のひとときを約束してくれます。濃厚なベイクド、軽やかなレア、ふわふわのスフレ…様々な表情を持つチーズケーキの中から、あなただけの特別な逸品を見つけてみませんか?今回は、全国各地から厳選した、とっておきのチーズケーキホールをご紹介。お取り寄せで、ご自宅にいながら本格的な味わいをお楽しみください。

贈り物にも最適なチーズケーキ

幅広い世代に愛されるスイーツの定番、チーズケーキ。ずっしりとした重厚感が魅力のベイクドタイプから、口の中でとろけるスフレタイプまで、そのバリエーションは豊かです。テレビや雑誌で取り上げられる名店の味を、ご自宅で手軽に楽しんでみませんか?全国各地から厳選した、おすすめのチーズケーキをご紹介いたします。

多様なチーズケーキの世界

チーズケーキと一口に言っても、その製法や材料によって驚くほど多様な種類が存在します。例えば、深みのあるコクが特徴のベイクドチーズケーキ、口当たり軽やかなレアチーズケーキ、 フワフワな食感が人気のスフレチーズケーキ、そして表面の焦げ目が香ばしいバスクチーズケーキなどがあります。それぞれのチーズケーキが持つ独特の風味や食感を、ぜひお楽しみください。

オンラインで買える!全国選りすぐりのチーズケーキ

日本全国には、個性豊かなチーズケーキを提供する名店が数多く存在します。それらのチーズケーキを、インターネットを通じて簡単にお取り寄せできる時代になりました。長年愛される定番商品から、知る人ぞ知るご当地限定の逸品まで、豊富なラインナップの中からお選びいただけます。

Image

話題沸騰!人気店のチーズケーキ

数あるチーズケーキの中でも、特に注目を集めている人気店のチーズケーキをピックアップしました。メディアやSNSで話題となり、多くの人々を魅了するその味わいを、ぜひ一度お試しください。

観音屋 / デンマークチーズケーキ【兵庫(神戸)】

神戸を代表するスイーツ、観音屋の「デンマークチーズケーキ」。一度食べたら忘れられない、リピーター続出の人気商品です。手軽に楽しめるサイズ感も嬉しいポイント。

最大の特徴は、食べる前にトースターで焼き上げること。冷蔵状態で届くので、チーズの表面が軽く泡立つまで温めるのがおすすめです。とろけるようなチーズと、ふんわりとしたスポンジケーキのハーモニーはまさに至福の味わい。 

KAKA(カカ)/ KAKA(カカ)【福岡(福岡)】

福岡で話題沸騰中のチーズケーキ専門店、KAKA(カカ)。様々な種類のチーズケーキの中でも、特に人気を集めているのが看板商品の「KAKA(カカ)」です。

甘味、酸味、風味を徹底的に追求し、国内外から選び抜かれた4種類のチーズをブレンド。しっとりとした食感が特徴です。バニラビーンズの芳醇な香りがアクセントとなり、ついつい手が伸びてしまう美味しさ。お店の味が自宅で手軽に楽しめるため、お取り寄せファンも多数。濃厚ながらも軽やかな、絶妙なバランスが魅力です。

Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)/ Mr. CHEESECAKE with Box【東京・南青山】

「Mr. CHEESECAKE」は、その名の通りMr. CHEESECAKEが自信を持ってお届けする逸品です。毎週日曜日と月曜日の午前10時から販売されますが、毎回すぐに売り切れてしまうほどの人気ぶり。箱を開けた瞬間、バニラ、レモン、そしてトンカ豆の甘く豊かな香りが広がります。

多様な食感を楽しめる!アイスや半解凍で

湯煎焼きによって、表面はしっかり、中はとろけるような、異なる食感を同時に味わえるのが魅力。冷凍状態で届けられるため、アイスケーキのように楽しんだり、半解凍で独特の食感を堪能したりと、色々な食べ方ができます。完全に解凍すれば、ブリュレのような滑らかさになり、スプーンで優雅に味わえます。「人生最高のチーズケーキ」と謳われる、極上のスイーツ体験をぜひ。

LeTAO(ルタオ)/ ドゥーブルフロマージュ 食べ比べセット (ドゥーブルフロマージュ+ショコラドゥーブル)【北海道・小樽】

北海道を代表するスイーツブランド、LeTAO(ルタオ)の「ドゥーブルフロマージュ」は、その名を全国に轟かせています。北海道産の新鮮な生乳を贅沢に使用し、口の中でとろけるレアチーズケーキと、濃厚なコクが特徴のベイクドチーズケーキが織りなす絶妙なハーモニー。「ショコラドゥーブル」は、ドゥーブルフロマージュにクーベルチュールチョコレートを加え、ちょっぴりビターな大人の味わいに仕上げています。

お取り寄せチーズケーキの人気商品

直径12cmという手頃なサイズで、2~3人でシェアするのにぴったり。少しずつカットして、それぞれのチーズケーキの個性を楽しむのもおすすめです。初めてルタオのチーズケーキを試すなら、この食べ比べセットがイチオシ。他にも、ドゥーブルフロマージュの2個セットや、季節限定フレーバーとの組み合わせなど、様々なバリエーションがあります。

CRIOLLO(クリオロ) / 魅惑のチーズケーキ【東京・板橋】

CRIOLLO(クリオロ)の「魅惑のチーズケーキ」は、記録的な速さで驚異的な販売数を誇る、まさに伝説的なスイーツです。フランス人シェフ、サントス氏が厳選した材料と独自の食感が、他では味わえない特別なチーズケーキとして、多くの人々を魅了しています。

厳選されたクリームチーズとナチュラルチーズを絶妙にブレンドした生地は、芳醇なコクと口の中でとろけるような軽やかな食感が最大の魅力。飾り気のないシンプルな形状は、生クリームや季節のフルーツなどを添えて、自分だけのオリジナルアレンジを楽しむのもおすすめです。

Altro siesta / 夢心地チーズケーキ【和歌山】

和歌山県にある「Altro siesta」の看板商品である夢心地チーズケーキは、数々のテレビ番組やメディアで紹介され、瞬く間に人気スイーツの仲間入りを果たしました。その美味しさの秘訣は、厳選された4種類のチーズを独自の割合でブレンドし、さらに地元産の卵、牛乳、みかん蜂蜜を使用している点にあります。

濃厚なクリームチーズをベースに、リコッタ、マスカルポーネ、パルミジャーノという個性豊かなチーズを絶妙なバランスで配合することで、奥深い風味と豊かな香りを実現。しっとりとした口当たりと、濃厚でありながらも後味爽やかな味わいが評判を呼び、名誉ある楽天ランキング総合1位を獲得しました。

ケサランパサラン / ケサパサのチーズそっくりチーズケーキ 【石川(金沢)】

まるで絵本から飛び出してきたかのような、ユニークな見た目が目を引くチーズケーキ。その名も「ケサパサのチーズそっくりチーズケーキ」。特徴的な淡い黄色と、ランダムに開いた丸い穴が、まるでチーズそのものとSNSでも話題沸騰中です。香ばしい全粒粉を使用したタルト生地と、ヨーグルトとサワークリームを絶妙なバランスで配合した生地がベストマッチ。さらに、ライムのフレッシュな香りと爽やかな酸味が、全体の味を引き締めます。

ケーキは2種類のサイズ展開。定番の6号サイズ(直径18cm)は比較的購入しやすいですが、常に品薄状態なので、こまめにオンラインストアをチェックするのがおすすめです。少し小さめの5号サイズ(直径15cm)は、毎週土曜日21時から数量限定で販売されます。どちらも入手困難なレアアイテムなので、幸運にも手に入れた際には、その極上の味わいをじっくりと堪能してください。

PUZO(プーゾ)/ マンハッタンの恋【沖縄(那覇)】

沖縄の人気チーズケーキ専門店PUZO(プーゾ)が手掛ける「マンハッタンの恋」は、さっぱりとした後味が魅力のデンマーク産クリームチーズを贅沢に使用。丁寧に湯煎焼きすることで、驚くほどなめらかでとろけるような食感を実現しています。

表面を丁寧に焼き上げることによって生まれる、パリッとした食感とほろ苦さが絶妙。マダガスカル産バニラビーンズの芳醇な香りが、上品な甘さを添えます。至福のマリアージュをお楽しみください。

焼き目が魅力的なバスクチーズケーキ

近頃、その人気がますます高まっているバスクチーズケーキ。表面を焦がした独特の風味が特徴です。ここでは、特に選りすぐりのバスクチーズケーキをご紹介いたします。

GAZTA(ガスタ) / バスクチーズケーキ【東京・白金高輪】

バスクチーズケーキ界を牽引してきたGAZTA(ガスタ)は、その道のパイオニアとして知られる名店です。長らく秘伝とされてきたバスク地方の有名レストランのレシピを伝授された日本人パティシエールが、本場の味を忠実に再現。濃厚でありながら、どこか優しさを感じる口当たりが特徴です。

サイズは直径15cmと8cmの2種類。小ぶりながらも、ずっしりとした重みに驚くはず。見た目以上の満足感が得られます。オンラインストアでは、追加のトッピングも注文可能。「バスクの塩」で甘さと塩味の絶妙なバランスを、「メープルシロップ」で芳醇な香りを、「自家製キャラメル」でピリッとしたアクセントを加えて、味の変化を楽しんでみてください。ホワイトチョコレートフレーバーのセットも見逃せません。

BELTZ(ベルツ)/ Basic バスクチーズケーキ【東京・恵比寿】

恵比寿に拠点を構えるBELTZ(ベルツ)は、バスクチーズケーキを専門とするお店です。数多くのバスクチーズケーキの中でも、その完成度の高さで高い評価を受けています。誕生日やバレンタインといった特別な日のためのギフトパッケージも用意されているので、プレゼントにも最適です。

ちょっぴり贅沢な時間を過ごしたいなら、バスクチーズケーキにブラックペッパーや粗塩、チリペッパーなどを添えてみてはいかがでしょう。塩味やスパイスが加わることで、デザートとは一線を画す、奥深い味わいに出会えます。

MARLOWE(マーロウ) / 北海道バスクチーズケーキ(紙型)【神奈川県横須賀市】

名物のビーカープリンでおなじみのMARLOWE(マーロウ)が手掛ける「北海道バスクチーズケーキ」は、一般的なレシピよりもクリームチーズと生クリームを贅沢に使用。高温で焼き上げることで生まれる表面の焦げ付きは、まるでキャラメルのような芳醇な香りを放ち、食欲をそそります。ブランドロゴがあしらわれたスタイリッシュな紙製ケースも魅力です。

小麦粉の代わりにアーモンドパウダーを使用し、パルミジャーノ・レッジャーノチーズを加えた生地は、ずっしりとした重厚感が特徴。見た目は濃厚そうですが、オレンジピールが織りなす爽やかな香りと、とろけるような口溶けが楽しめます。

respiracion(レスピラシオン)/ しあわせチーズ【石川県金沢市】

金沢の豊かな食材を活かした革新的な料理を提供するレストラン、respiracion(レスピラシオン)が、独自のレシピで作り上げた「しあわせチーズ」。地元の人々はもとより、その評判を聞きつけた全国各地からの注文が後を絶たない、人気のチーズケーキです。

表面の美しい焼き色は食欲をそそり、口に運ぶとなめらかにとろけるような食感が特徴です。グルテンフリーである点も魅力の一つ。ワインとの組み合わせもぜひお試しください。 

& OIMO TOKYO(アンド オイモトウキョウ)/ 蜜芋バスクチーズケーキ【東京(有楽町)】

有楽町にあるザ・ペニンシュラ東京内の& OIMO TOKYO(アンド オイモトウキョウ)は、熟成させた蜜芋を使ったスイーツの専門店として知られています。中でも、甘みが凝縮された安納芋を使用したスイーツは特に人気があります。「蜜芋バスクチーズケーキ」は、そのシンプルながらも贅沢な味わいが口コミで広がり、多くの人に愛されています。

ケーキの土台部分には、しっとりとした安納芋がたっぷりと使用されており、クリームチーズの使用割合は42%という贅沢さ。濃厚で奥深い味わいが楽しめます。さらに、高千穂の発酵バターや甜菜糖、トンカ豆など、厳選された素材が安納芋とチーズの美味しさを最大限に引き出しています。冷凍された状態で届けられるため、半解凍でアイスケーキのような食感を楽しんだり、完全に解凍して濃厚なチーズケーキとして味わったりと、2通りの楽しみ方が可能です。

口どけなめらか スフレチーズケーキ

口に入れた瞬間にふんわりと溶けていくような食感がたまらないスフレチーズケーキ。ここでは、お取り寄せできる人気のスフレチーズケーキをご紹介します。

りくろーおじさんの店 / 焼きたてチーズケーキ【大阪】

大阪名物として知られる「焼きたてチーズケーキ」は、りくろーおじさんの焼印が目印。お土産として人気のこのスイーツが、お取り寄せできるようになりました。工房で焼き上げた当日中に発送されるので、できたての風味をご自宅で堪能できます。

デンマーク産の高品質なクリームチーズを贅沢に使用し、濃厚で奥深い味わいが特徴です。そして、チーズケーキの底に敷き詰められた自家製シロップ漬けのレーズンも、りくろーおじさんのチーズケーキならではの魅力。芳醇な香りと甘みが、チーズケーキの美味しさを一層引き立てます。

函館洋菓子スナッフルス / チーズオムレット8個【北海道(函館)】

函館洋菓子スナッフルスの看板商品「チーズオムレット」は、各地の物産展でも即完売するほどの人気ぶり。極上のなめらかさが生み出す、口の中でとろけるような食感が特徴です。その軽やかな口当たりと、一度食べたら忘れられない美味しさで多くのファンを魅了しています。まとめ買いがおすすめです。

函館洋菓子スナッフルスの「チーズオムレット」は、北海道物産展では常に人だかりができるほどの人気商品です。その秘密は、キメの細かい生地が生み出す、とろけるような食感。ふわっと軽い口当たりで、リピーターが続出するほどの美味しさです。ぜひ、まとめ買いでお楽しみください。

シュトラウス / チーズボンブ【青森(青森)】

青森市にある人気のウィーン菓子専門店、シュトラウスの「チーズボンブ」。まるで粉雪をまとったような美しいドーム型が目を引きます。直径約15cmと、2~3人でシェアするのにぴったりのサイズ。スフレケーキのような軽やかな口当たりでありながら、しっとりとした食感も楽しめます。ベイクドチーズケーキほど重たくなく、他では味わえない独特の風味が魅力。ホールを丸ごと独り占めしたくなるほどの絶品を、ぜひお試しください。

スイーツ工房フォチェッタ / 芦屋スイーツ 天空のチーズケーキ【兵庫(神戸)】

スイーツ工房フォチェッタの「芦屋スイーツ 天空のチーズケーキ」は、クリームチーズ、マスカルポーネ、生クリーム、サワークリームといった主要材料をすべて北海道産にこだわって作られています。表面を覆うキャラメリゼの芳醇な香りと、ほのかな苦みが絶妙なアクセントになっています。

最新トレンド!進化系チーズケーキ

定番のチーズケーキも良いけれど、最近は食感や風味に工夫を凝らした、新しいチーズケーキが続々と登場しています。ここでは、今注目のトレンドチーズケーキをご紹介します。

LESOLCA(レゾルカ)/ 珠玉のチーズケーキ【東京(銀座)】

LESOLCA(レゾルカ)の「珠玉のチーズケーキ」は、銀座を知り尽くした人々が密かに愛する逸品です。以前は銀座のビルの10階で隠れ家のように作られていましたが、移転後は1階路面店となり、アクセスしやすくなりました。

個性的な香りのゴルゴンゾーラチーズをベースに、香ばしいクルミ入りクランブルと、アクセントとなるマルタ塩をトッピング。チーズケーキ自体の甘さは控えめなので、上質なハチミツをかけていただくのがレゾルカ流。ハチミツはその時期に最も美味しいものを厳選しています。コーヒーや紅茶はもちろん、ワインなどのお酒との相性も抜群です。

Utopia Agriculture(ユートピアアグリカルチャー) / チーズワンダー&メルティマジック【北海道(日高)】

Utopia Agriculture(ユートピアアグリカルチャー)の「チーズワンダー」は、毎週金曜日・土曜日からオンラインで予約販売される、入手困難なチーズケーキです。大量生産が難しいため、一度に販売できる数に限りがあるとのこと。北海道産の小麦とバターで作られた、香ばしいクッキー生地に、しっとりとした生チーズスフレと、なめらかな生チーズムースの2層構造。そのユニークな形状と、他にないオリジナルの味わいに注目が集まっています。

cafe The SUN LIVES HERE / CHILK(チルク)プレーン【東京(三軒茶屋)】

cafe The SUN LIVES HEREの「CHILK(チルク)」は、多くのメディアに取り上げられ、1日に1000個も売れるという大人気のチーズケーキです。洗練されたナチュラルなパッケージデザインも魅力の一つ。4個入りと6個入りのBOXがあり、季節限定フレーバーも登場します。

このチーズケーキの最大の魅力は、一つの瓶で3種類の味が堪能できること。瓶の中は3層構造になっており、一番下は手作りサワークリームを使ったベイクドチーズケーキ、2層目はヨーグルトベースのミルキーなベイクドチーズケーキ、そして一番上は濃厚なレアチーズケーキです。それぞれの異なる風味と食感をぜひお楽しみください。

toroa(トロア) / とろ生チーズケーキ【東京(中野)】

三ツ星レストランの料理人が監修した、toroa(トロア)の「とろ生チーズケーキ」。厳選された20種類以上のチーズと、自家製焦がしキャラメルクリームが生み出す、とろけるような口どけと濃厚なコクが特徴です。3~4人向けのサイズですが、クロワッサンに挟んだり、メープルシロップやホイップクリームを添えたりと、アレンジ次第で色々な楽しみ方ができます。冷凍保存が可能で、解凍後もその日のうちに美味しくいただけます。

ちきりや / まっ黒チーズケーキ Mサイズ【香川(高松)】

香川県高松市にある「ちきりや」の、見た目もユニークな「まっ黒チーズケーキ」。フランス・ポワトゥー地方の伝統製法を基に作られています。ブラックココアで真っ黒に染められた生地の中には、ベイクドレアチーズがぎっしり。サクサクとした表面と、ねっとり濃厚なフランス産クリームチーズのコントラストが楽しめます。インパクトのある見た目は、お土産にもぴったりです。

チーズケーキ ラボ シード / レイヤーチーズケーキ【大阪(泉南)】

大阪発のチーズケーキ専門店が自信を持ってお届けする「レイヤーチーズケーキ」。その魅力は、ガラスジャー越しに見える美しい層にあります。こちらは、オーガニックコーヒー、甘酸っぱい粒つぶ苺、爽やかな青森県産林檎を贅沢に詰め合わせた3種セット。その他、季節ごとに旬のフルーツをふんだんに使用した限定フレーバーや、瓶入り以外の様々なチーズケーキもご用意しています。

菓子司新谷 / ふらの雪どけチーズケーキ【北海道(富良野)】

北海道・富良野の雄大な自然を表現した「ふらの雪どけチーズケーキ」。 大地を思わせる力強いタルト生地の上に、雪解けを待ちわびる草木、そして降り積もる純白の新雪をイメージしたチーズケーキが重なります。

カットすると現れる、美しい4層のコントラスト。3層目に忍ばせたのは、ブルーベリーをふんだんに使用した特製ミックスジャム。チーズの濃厚なコクを、フルーティーな酸味で優しく引き立てます。富良野の豊かな自然を思い描きながら、特別なひとときをお過ごしください。

コンディトライ神戸 / 神戸バニラフロマージュ【兵庫(神戸)】

芳醇なバニラの香りが際立つ神戸バニラフロマージュ。その秘密は、選び抜かれたバニラビーンズをふんだんに使用していることにあります。上部は、イタリアンメレンゲで仕立てたなめらかなレアチーズシブースト、下部は濃厚なベイクドチーズという贅沢な二層構造。表面には香ばしい焦がしアプリコットジャムを丁寧に塗り重ね、爽やかな酸味と奥行きのある風味をプラスしています。

sweets factory Cerise / とろふわトーフチャウデ【大阪】

豆腐とチーズが出会った、ヘルシーで新感覚のレアチーズケーキ、とろふわトーフチャウデ。京都産の良質な豆腐と北海道産クリームチーズを絶妙なバランスでブレンドし、なめらかで優しい味わいに仕上げました。付属の生姜クランチとキャラメルシロップをかければ、風味と食感のアクセントに。甘さとカロリーを抑えているので、罪悪感なく楽しめるのも嬉しいポイント。冷凍庫から出してすぐはアイスのように、少し置いてシャリシャリと、完全に解凍すればとろけるような食感。3つの異なる食感で、何度でも楽しめるチーズケーキです。

とろける口どけ、チーズテリーヌの世界

じわじわと人気を集めているチーズテリーヌ。今回は、ぜひお試しいただきたい、とっておきのチーズテリーヌをご紹介します。

h.u.g-flower / バラエティ豊かな4種 チーズケーキ テリーヌ グルテンフリー 6個セット【愛知(名古屋)発】

名古屋発のグルテンフリー チーズテリーヌ専門店「h.u.g-flower(ハグフラワー)」。驚異的な記録を持つこちらのチーズテリーヌは、その濃厚さと、後味の軽やかさが魅力。バニラの芳醇な香りが、口の中に広がり幸福感をもたらします。個包装で6カット入りというのも、嬉しいポイントです。

タビノネ / チーズテリーヌ:アカシア蜂蜜の優しい甘さ【古都、京都から】

京都のこだわりのコーヒー専門店「タビノネ」が手掛けるチーズテリーヌ。アカシア蜂蜜とレモンの絶妙な組み合わせが特徴で、上品な甘さと爽やかな香りが楽しめます。電子レンジで軽く温めれば、チーズの香りが一層引き立ちます。追い蜂蜜で、更なる風味の変化を楽しむのもおすすめです。

ル コキヤージュ / テリーヌ ドゥ ショコラ オ フロマージュ【東京・神楽坂】

神楽坂の人気レストランのシェフが腕を振るう、本格的なチーズテリーヌ。北海道産の濃厚なクリームチーズと、ヴァローナ社のホワイトチョコレートを惜しみなく使用。バニラビーンズとトンカ豆が、奥深い香りを添えます。湯煎焼きによって、焼き上げた部分とレアな部分、2つの異なる食感が楽しめるのも魅力です。

ANO TERRINE / 訳あり スイーツ チーズテリーヌ 1本セット

高級チーズテリーヌ専門店「ANO TERRINE」。販売開始からわずか3分で売り切れたという伝説を持つチーズテリーヌは、これまでにない濃厚な味わいと、3通りの楽しみ方ができるのが人気の秘密です。香ばしい焼き目が食欲をそそる北海道バスクチーズテリーヌ、とろけるような口溶けの生チーズテリーヌに加え、芳醇なほうじ茶や上品な抹茶を使用したレアチーズテリーヌもラインナップ。本商品は、ブランドカードを省略した簡易包装のため、お得な価格でご提供。ご自宅用として、贅沢な味わいを心ゆくまでお楽しみください。

UTAU / テリーヌ チーズと抹茶 2種セット【京都】

UTAUのチーズテリーヌは、人気のアカシア蜂蜜チーズテリーヌと、風味豊かな抹茶チーズテリーヌの贅沢な詰め合わせ。 口にした瞬間とろけだす、なめらかな舌触りが特徴で、甘みと酸味の調和がとれた上品な味わいです。

Image

贅沢な味わいのプレミアムチーズケーキ

記念日のお祝いや大切な方への贈り物に最適な、特別なチーズケーキをご紹介。厳選された素材とこだわりの製法で作られた、至福の高級チーズケーキをお届けします。

ハウス オブ フレーバーズ / チーズケーキ【神奈川(鎌倉)】

1994年創業、豊かな自然に囲まれた鎌倉山に佇むハウス オブ フレーバーズ。カフェの看板メニューとして多くの人々を魅了しているのが、こだわりの「チーズケーキ」です。濃厚なクリームチーズと、後味さわやかなサワークリームの絶妙なバランスが特徴で、お取り寄せは、大・小2つのサイズから選べます。

トロイカ / オリジナル・ベークド・チーズケーキ 5号【岩手(北上)】

トロイカのチーズケーキは、自家製カッテージチーズとクリームチーズ、そして地元産の新鮮な牛乳を使い、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。カッテージチーズは完成までに2日間、クリームチーズに至っては3日間もの時間をかけて作られるというこだわりよう。表面のクッキー生地はサクサクとした食感、中はまるでレアチーズケーキのようにとろけるクリーミーさです。

田無 武蔵野茶房 / 特製ベイクドチーズケーキ

武蔵野茶房のチーズケーキは、厳選されたオーストラリア産クリームチーズと、本場フランス産フロマージュブランを贅沢に使用。チーズの黄金比率70%が生み出す、重厚で奥深いコクと、後味の軽やかさが特徴です。とろけるような口どけも魅力。上品な木箱に収められており、大切な方への贈り物にも最適です。

京都 ル・ピックアシエット / 型破りのチーズケーキ

名だたるフランスの三ツ星レストランで腕を磨いたフレンチシェフが、自身の理想を追求して創り上げた、既成概念を覆すチーズケーキ。「こんなチーズケーキが食べたかった」という想いを形にした、こだわりの逸品です。厳選された国産素材を使用し、クリームチーズ、フロマージュブラン、サワークリームを絶妙なバランスで配合。ラム酒の芳醇な香りが、しっとりとした濃厚な味わいを引き立てます。ベイクド、レア、スフレのいずれにも属さない、革新的なチーズケーキをお楽しみください。

カサミンゴーの絶品洋菓子 / シュス木苺レアチーズケーキ【信州・長野県】

お誕生日や特別な記念日に、カサミンゴーが贈る「シュス木苺レアチーズケーキ」はいかがでしょう。チーズケーキがお好きな方には、きっと喜んでいただける極上のスイーツです。

まとめ

チーズケーキの世界は、味・食感・見た目に至るまで驚くほど多彩です。ベイクドやスフレ、レア、バスク、さらには進化系の瓶詰めやテリーヌなど、バリエーションは尽きません。今回ご紹介した全国の名店から選りすぐりのチーズケーキは、どれも個性的で特別な魅力を持ち、お取り寄せで気軽に楽しめます。自分へのご褒美に、贈り物に、日常をちょっと豊かにしてくれる極上のチーズケーキを、ぜひ見つけてみてください。

Q1. チーズケーキの種類ごとの特徴は?

A1.ベイクドチーズケーキはしっかり焼き上げられた濃厚でコクのある味わいが特徴。

レアチーズケーキは火を通さずゼラチンで固め、さっぱりとした爽やかさが魅力。

スフレチーズケーキはメレンゲを加えて焼き上げるため、ふわふわと軽い食感に。

バスクチーズケーキは表面を焦がして香ばしさを出し、濃厚でとろけるような中身が特徴です。

Q2. お取り寄せチーズケーキは冷凍でも美味しく食べられる?

A2.はい、多くのお取り寄せチーズケーキは冷凍配送されますが、解凍方法を工夫することでお店と同じ美味しさが楽しめます。たとえば、半解凍でアイスのように食べる、完全解凍でなめらかさを味わうなど、チーズケーキによって食べ方を変えるのもおすすめです。

Q3. チーズケーキを選ぶときのポイントは?

A3.好みの食感や味わいを基準に選ぶのがポイントです。濃厚さを重視するならベイクドやバスク、軽やかさを求めるならスフレやレアがおすすめ。また、使用されているチーズの種類や、付属のトッピング、保存方法も比較の参考になります。ギフト用には見た目の華やかさや梱包にも注目しましょう。

チーズケーキ