おしゃれなケーキで特別な日を彩る!おすすめケーキ特集

特別な日には、記憶に残る素敵なケーキでお祝いしたいですよね。見た目も華やかで、味もとびきり美味しいケーキがあれば、お祝いの場がさらに盛り上がること間違いなし!でも、どこで買えばいいか迷ってしまう方もいるかもしれません。そこで今回は、とっておきのおしゃれなケーキを厳選しました。誕生日や記念日はもちろん、自分へのご褒美にもぴったりな、おすすめケーキをご紹介します。

おしゃれなおすすめケーキ:センイルケーキ

近年、若い世代を中心に注目されているのが「センイルケーキ」です。センイルケーキは韓国語で「誕生日ケーキ」という意味で、韓国ではクリームをメインにデコレーションしたケーキが一般的です。色とりどりのフルーツをたっぷり使ったり、繊細なチョコレート細工を施す日本のケーキとは異なり、ミニマルながらもセンスが光るデザインが魅力です。

Image

写真映え!おしゃれでキュートな人気ケーキ

特別な一日をゴージャスに演出する、写真映えするおしゃれでキュートなケーキをご紹介します。見た目の美しさはもちろん、素材やテイストにもこだわった、大人から子供まで楽しめる選りすぐりの逸品ばかりです。

1. 「グラモウディーズ」マカロンバースデー:華やかなローズカラーで特別な瞬間を彩る

目を奪われるようなローズカラーのマカロンケーキです。濃厚な味わいのマカロンに、新鮮なフランボワーズとローズクリームを組み合わせ、絶妙なハーモニーを生み出しています。3号サイズは、お二人で召し上がるのにちょうど良く、記念日のお祝いにも最適です。

2. 「パティスリー オーディネール」カラメリス

大阪・南堀江に佇む「オーディネール」のカラメリスは、その洗練されたチョコレートのデコレーションが人々を魅了する人気のケーキです。キャラメルとフランス産ビターチョコレートを贅沢に使用した二層のムースの中には、隠されたクレームブリュレが。その美しい見た目と奥深い味わいは、まさに至福のひとときをもたらします。

3. 「グラモウディーズ」フレジェ

マカロン専門店「グラモウディーズ」が手掛けるのは、フランスの伝統的なショートケーキ「フレジェ」を、マカロン専門店ならではのセンスで美しく飾り付けた一品。純白のチョコレート装飾に囲まれた鮮やかな赤いマカロンが、目を引くアクセントになっています。ふんだんに使用された生クリームと甘酸っぱいイチゴが、心を満たす味わいを届けてくれるでしょう。

4. 「アンリ・シャルパンティエ」クール・ルージュ

情熱的なハートの形と深紅の色彩が印象的な「クール・ルージュ」は、大切な人への想いを伝えるのにふさわしいケーキです。イチゴとマンダリンオレンジのムースを丁寧に重ね、甘酸っぱさと爽やかさを表現。ローストアーモンドとミルクチョコレートが絶妙なハーモニーを奏で、忘れられない味わいを生み出します。特別な誕生日を彩る、最高の贈り物となるでしょう。

5. 「パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース」ザショコラ

東京・新宿の「パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース」で愛されるムースケーキ「ザショコラ」。芳醇なバニラを使用したクリームを、オーガニックフェアトレードチョコレートのムースで包み込み、仕上げには可愛らしいマカロンをトッピング。バニラとチョコレートの贅沢な香りと味わいが、至福のひとときへと誘います。

6. 「ピエール・エルメ・パリ」サティーヌ

パリを代表する巨匠「ピエール・エルメ」が創り出す、洗練されたレアチーズケーキ。パッションフルーツ風味のビスキュイをベースに、濃厚なチーズケーキ生地と、クリームチーズを贅沢に使用したレアチーズクリームを重ねた逸品です。オレンジマーマレードのアクセントが、エキゾチックな魅力を添える、見た目も味わいも極上のケーキです。

7. 「パティスリー モンシェール」シャンティミュゼ

繊細なフリルのようなクリームの絞りや、チョコレート細工のティアラが印象的な、まるでドレスをまとったような美しいデコレーションケーキ。口に運ぶと、そのなめらかさと軽さに心奪われるでしょう。ミルク本来の自然な甘さと、奥深いコクが絶妙に調和した、特別な一品です。

8. 「東京・世田谷 パティスリー ル・ポミエ」ポミエ

目を引く鮮やかな色合いと、丁寧に飾り切りされたリンゴが美しい、東京・世田谷の「ル・ポミエ」を代表するケーキ。爽やかな青リンゴのムースと、香ばしいヘーゼルナッツの生地の中に、甘酸っぱいリンゴのバターソテーを閉じ込めました。六角形のフォルムも印象的な、記憶に残る味わいです。

9. 「アンリ・シャルパンティエ」ピスターシュ・フランボワーズ

ピスタチオとフランボワーズのコントラストが美しいデコレーションケーキ。しっとりと濃厚なピスタチオのブラウニーを土台に、ピスタチオクリーム、フランボワーズブリュレ、フランボワーズコンフィチュールを重ねた贅沢な一品です。鮮やかなピスタチオグリーンが、心をときめかせる、華やかなケーキです。

10. 「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」サヤ 4P

甘酸っぱい苺とホワイトチョコレートクリーム、そしてピスタチオクリームが見事に調和したケーキ。ベースに使われたヘーゼルナッツサブレの香ばしさと軽快な食感が、味に深みを加えています。ブルーベリーやラズベリーといったフレッシュなベリーが、見た目にも爽やかな印象を与えます。

飾らない美しさ!大人にこそおすすめしたい、洗練されたケーキ

甘さを抑え、素材そのものの風味を堪能できる、シンプルながらもスタイリッシュなケーキを厳選しました。大切な人へのギフトにも最適です。

11. 「セイイチロウ ニシゾノ」Dramatique

バラの香りが上品なホワイトチョコムースに、栗のパンドジェンヌ、マロンコンフィ、フランボワーズジュレを組み合わせた、本格的なフランス菓子。酸味、コク、甘味が織りなすハーモニーはまさに絶品です。シェフの情熱と技術が光る、特別な日にふさわしいケーキです。

12. 「パティスリー モンシェール」フレーズガーデン

クリームの絞り模様の美しさが際立つ、シンプルながらも洗練された苺のショートケーキ。デコレーションには、ブランドを代表する人気商品「堂島ロール」のクリームを使用しています。ミルクの優しい甘さと、とろけるような口どけをご堪能ください。

13. 「パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース」フリルハート

思わず見惚れてしまう、ハート型と繊細な装飾が魅力のショートケーキです。奥久慈卵を贅沢に使用したジェノワーズ生地は、ふんわりとした食感が特徴。いちごと生クリームを挟み、クリームをフリルのように丁寧に絞り上げています。

14. 「アンド ケーキ」ショートケーキ 小サイズ

丸みを帯びたフォルムが愛らしいショートケーキ。口溶けの良いスフレ生地に、甘酸っぱいフランボワーズシロップを染み込ませ、濃厚でコクのある生クリームとフランボワーズをサンドしました。冷凍配送なので、好きなタイミングで楽しめるのも魅力です。

15. 「パティスリー ル・ポミエ」マルジョレーヌ

フランスの伝統菓子「マルジョレーヌ」。香ばしいキャラメル風味のアーモンドプラリネ、濃厚なチョコレートクリーム、軽やかなシャンティークリームを、ビスキュイ生地で丁寧に重ねた本格的な味わいです。フランス菓子がお好きな方には、ぜひお試しいただきたい一品です。

16. 「アンリ・シャルパンティエ」マ・タルト・オ・ペーシュ

完熟させて甘さを最大限に引き出した桃を、惜しみなく使用したタルトです。香ばしいタルト生地に、アーモンドクリームとカスタードクリームを重ね、ジューシーな桃をたっぷりとトッピング。北海道産生クリームで華やかに飾り付けています。フルーツ好きの方に贈れば、きっと喜ばれるでしょう。

17. 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」アントゥルメ サルバドール

光沢を放つチョコレートのグラサージュが目を引くケーキ。しっとりとしたチョコレート生地と、濃厚なムース・オ・ショコラの層が重なり合い、フランボワーズが上品なアクセントとして味を引き締めます。

18. 「アンリ・シャルパンティエ」ボン!フロマージュ マンゴー

こぼれんばかりのマンゴーが贅沢な印象を与えるケーキ。なめらかなクリームチーズムースの中に、パッションフルーツの酸味が心地よいマンゴーのムースとジュレを閉じ込めています。一口ごとに新しい発見があり、最後まで美味しくいただけます。

19. 「ピエール・エルメ・パリ」ミロワール イスパハン

ブランドを代表するマカロンケーキ「イスパハン」を、より豪華なケーキにアレンジ。バラの香りのクリームとフランボワーズ、ライチが織りなす、伝統的なフランス菓子の優雅な味わいです。淡いピンク色のグラサージュとバラの花びらが、その美しさを一層際立たせています。

20. 「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」ショコラ プララン 4P

まろやかなミルクチョコレートクリームと、香ばしいプラリネクリームを重ねたチョコレートケーキ。オレンジコニャックの芳醇な香りが広がり、フィヤンティーヌのサクサクとした食感がアクセント。マカロンを飾り付け、パリのエレガントな雰囲気を演出しています。

Image

まとめ

この記事では選りすぐりのおしゃれな誕生日ケーキをご紹介しました。それぞれのケーキが持つ個性的な魅力は、誕生日という特別な日を、より一層華やかに彩ってくれるはずです。ぜひ、大切な人の笑顔を思い浮かべながら、最高のケーキを選んでみてください。そして、心に残る素敵な誕生日を演出してくださいね。

質問1:ケーキの予約はいつまでに済ませるべきですか?

回答:予約の締め切りは、お店やケーキの種類によって異なります。余裕をもって、通常は1週間から2週間前までに予約するのが良いでしょう。特に、デザインを細かく指定するフルオーダーケーキや、話題の人気商品は、早めの予約をおすすめします。

質問2:冷凍ケーキを美味しく解凍するには?

回答:冷凍ケーキを解凍する際は、冷蔵庫で時間をかけて解凍するのがベストです。解凍にかかる時間は、ケーキのサイズや種類によって変わりますが、およそ半日~1日程度見ておくと良いでしょう。解凍後は、風味を損なわないよう、なるべく早くお召し上がりください。

質問3:ケーキ選びで悩んでいます。何かアドバイスはありますか?

回答:贈る相手の好みや、お祝いするシーンに合わせて選ぶのがポイントです。例えば、甘党の方には濃厚なチョコレートケーキ、フルーツ好きの方にはフルーツをたっぷり使ったタルトなどが喜ばれるでしょう。サプライズを考えているなら、相手の好きな色やモチーフを取り入れたケーキを選ぶのも素敵です。

ケーキ