お祝いの日には欠かせないケーキ。その中でも「5号ケーキ」は、多くの場面で求められるサイズです。しかし、どれくらいの人数に向いているのか、適切な選び方について悩むことはありませんか?この記事では、5号ケーキのサイズ感やその楽しみ方に焦点を当て、人数に応じた最適なケーキの選び方を詳しく解説します。これを読み終える頃には、次のお祝いには最適なケーキを選べる自信がついていることでしょう。
ケーキの「5号」は何人分?
要するに、ケーキの5号サイズは、4人から6人で楽しむのに適しています。長さとしては千円札とほぼ同じくらいです。「どのように計算されているのか?」「他のサイズはどうなのか?」などの疑問があるかもしれません。そこで、ケーキサイズの表記についての基本をまとめてみました。
1号は直径3cm
ケーキのサイズは「号」という単位で表現されることが多いです。1号は直径約3cmとなり、これは昔の「寸」という単位を応用した尺貫法に基づいています。このため、ケーキの号数で迷った場合は「号数×3cm」で計算することができます。例えば、5号のケーキの場合、「5号×3cm=15cm」となり、各号のサイズが簡単に分かります。
ケーキのサイズガイド一覧
次に、号数ごとのサイズと人数分を表にまとめました。ケーキ選びの際には、こちらを参考にしてくださいね。
ホールケーキサイズ一覧
ホールケーキは丸形のケーキで、一般的に4号から6号までのサイズがよく販売されています。このため、サイズ感を把握しやすいのが特徴です。号数が一つ上がるごとに直径が3cmずつ増えていきます。
・4号(12cm)は2人~4人用
・5号(15cm)は4人~6人用
・6号(18cm)は6人~8人用
・7号(21cm)は8人~12人用
・8号(24cm)は12人~16人用
・9号(27cm)は大人数の集まりに最適です。
ロールケーキのサイズ一覧
細長いロールケーキは、ホールケーキとは異なり、通常「〇cm」と表記されます。しかし、店舗によっては長さが示されていないこともあるため、何人分になるのかがわかりにくいことがあります。目安としては、スマホの長さ程度でおおよそ3人分です。もし不安であれば、スタッフに確認してみると良いでしょう。
・9㎝は2〜3人分
・12㎝は3〜4人分
・15㎝は4〜5人分
・18㎝は5〜6人分
・21㎝は6〜7人分
・24㎝は7〜8人分
・27㎝は8〜9人分です。
スクエアケーキのサイズ一覧
スクエアケーキは、四角のかたちをしたケーキで、ホールケーキよりも高さが低いため、分けやすいのが特長です。パーティーや特別な集まりで多くの人とシェアするのに最適です。ホールケーキの号数に応じた人数分も同じなので、選ぶ際にはホールケーキのサイズガイドを参考にすることをお勧めします。
・4号(12×12㎝):2〜4人分
・5号(15×15㎝):4〜6人分
・6号(18×18㎝):6〜8人分
・7号(21×21㎝):8〜10人分
・8号(24×24㎝):10〜12人分
・9号(27×27㎝):12〜14人分
・10号(30×30㎝):14〜16人分
タルトケーキのサイズガイド
フルーツとカスタードクリームを乗せたタルトは、ホールケーキのように丸い形状ですが、高さがないために同じサイズでも量が少ないのが特徴です。例えば、同じ5号サイズであれば、ホールケーキは4人から6人分なのに対し、タルトは2人から4人分です。購入時は、ホールケーキと比べてタルトの方が少ない量であることを確認しましょう。
・4号(12㎝)は1人から2人分
・5号(15㎝)は2人から4人分
・6号(18㎝)は4人から6人分
・7号(21㎝)は6人から8人分
・8号(24㎝)は8人から12人分
・9号(27㎝)は10人から12人分
・10号(30㎝)は12人から14人分
大きさを決定する際の人数はあくまで参考に
標準的なサイズと人数の目安についてお伝えしましたが、これらはあくまでも参考です。ケーキ選びで重要なのは、そのボリューム感と満足度です。軽めのクリームを用いている場合は、すいすいと食べられるため、余裕を持ったサイズにするのも良いですし、濃厚なガナッシュクリームやバタークリームを使用するなら、少量で満足できることがあるため、あまり大きくしすぎないように注意したほうが良いかもしれません。
ロールケーキの場合、太さの違いも考慮するポイントです。また、タルトについても、クリームやフルーツがたっぷりと載っている場合、満足感に大きな変化があるでしょう。
最も大切なのは、一人一人の食べられる量(食べたい量)が異なること。せっかくホールケーキを購入(または作成)するなら、自分にぴったりのサイズを選びたいですね。