パウンドケーキを格上げする!おしゃれで簡単なラッピング術
パウンドケーキは、カットして個別に配るプチギフトにも、ホールで手土産にするのにも最適な焼き菓子です。美味しく焼き上げたパウンドケーキを、さらに魅力的に演出するのがラッピング。基本を押さえれば、初心者でもおしゃれに仕上げることができます。

パウンドケーキのラッピング:基本の考え方

カットしたパウンドケーキをラッピングする際の基本的な方法とポイントを解説します。ここでは、カットしたケーキを個別に包む方法に焦点を当て、必要な材料と手順を詳しく見ていきましょう。

パウンドケーキラッピングの基本:カット編


カットする厚さは1.5cmが最適です。この厚さにすることで、パウンドケーキのしっとりとした食感と、中に入れた材料の風味をしっかりと味わうことができます。カットには、断面を綺麗に仕上げるためにブレッドナイフのような波刃の包丁を使用するのがおすすめです。

STEP1:パウンドケーキのカット

カットしたパウンドケーキは、1枚ずつ袋に入れてシーラーでしっかりと封をします。この際、ケーキを直接袋に入れるのではなく、クッキングシートで包んでから入れると、袋が汚れず綺麗に保てます。すぐに食べる場合はOPP袋でもOKですが、日持ちさせたい場合はガス袋と脱酸素剤を使用するとより安心です。

STEP2:個包装とシーラーの活用

封をした袋の端は、後ろ側に折り込んでシールやテープで留めましょう。この一手間で見た目がすっきりと整い、より丁寧に仕上がります。透明シールを使うと、お店のような 素敵な印象になります。

STEP3:袋の口を美しく整える

紙紐や麻紐を使って、焼き菓子専門店のようなおしゃれな仕上がりにするのがポイント。これらの素材はラッピングのアクセントとなり、ナチュラルでおしゃれな印象を与えます。紐はリボン結びで固定すると、より華やかになります。

STEP4:装飾でオリジナリティをプラス

ワンポイントシールやフレーバーシールは、ラッピングのアクセントになるだけでなく、紙紐や麻紐のズレを防ぐ役割も果たします。シールのデザインにこだわることで、さらにオリジナリティを出すことができます。

STEP5:最後の仕上げは、こだわりシールで

ホールサイズのパウンドケーキをラッピングする方法について解説します。ここでは、どんなサイズにも対応できるOPPシートを使ったシンプルなラッピング方法をご紹介します。

パウンドケーキラッピングの基本:ホールケーキ編

パウンドケーキを台紙に載せます。台紙なしでOPPシートに直接包んでもOKですが、台紙があると包みやすく、食べる際に台紙の上でカットできるので便利です。

STEP1:土台となる台紙の用意

OPPシートでケーキを包み、まず底の部分をテープでしっかりと留めて固定します。この最初のステップを丁寧に行うことで、後の工程がスムーズに進みます。

STEP2:OPPフィルムで丁寧に包装

一般に「キャラメル包み」と呼ばれる方法で、OPPシートの端の余った部分を折り込んでテープなどで留めます。セロハンテープでも良いですが、透明シールを使うと見た目がより美しく仕上がります。

STEP3:キャラメル包みで仕上げる

パウンドケーキに合う色合いのリボンを選んで、ケーキに回しかけて結びます。サテンリボンなら上品な印象に、紙紐や麻紐を選ぶとナチュラルでおしゃれな印象になります。

STEP4:リボンで個性を演出

リボンだけでは持ち運びの際にずれてしまうことがあるため、シールで留めておくと安心です。これにより、お店のような洗練された雰囲気に仕上がります。

STEP5:封緘シールでしっかり固定

パウンドケーキ型には様々なサイズがありますが、ここでは代表的なサイズに合うラッピングをご紹介します。サイズに合ったラッピングを選ぶことで、より美しく、そして安全にケーキを贈ることができます。

サイズ別 おすすめラッピングアイデア


ブリキパウンド型の小・中・大は、高さと幅が共通で長さが異なるため、カットしたパウンドケーキのラッピングは共通で使用できます。それぞれのサイズに合った袋や箱を選ぶことで、よりおしゃれな仕上がりになります。

ブリキパウンド型(小・中・大)

ステンかみ合わせパウンドの小と中も、同様にカットしたパウンドケーキのラッピングは共通で使用できます。これらの型で作ったケーキも、上記と同様の方法でラッピングできます。

ステンかみ合わせパウンド(小・中)

100円ショップで手に入る材料を使って、パウンドケーキをおしゃれにラッピングする方法を紹介します。手軽な材料でも、アイデア次第で素敵なラッピングが可能です。

美味しさをキープする鮮度保持のコツ

個包装する際に、鮮度保持剤を一緒に入れることで、ケーキの鮮度を保ち、美味しさを長持ちさせることができます。

鮮度保持剤の活用

「〇日以内にお召し上がりください」といった注意喚起シールを貼ることで、受け取った相手に安心して食べてもらうことができます。

注意喚起シールの活用

パウンドケーキのラッピングに必要なアイテムは、専門店やオンラインストアで手軽に購入できます。ここでは、おすすめのショップとオンラインストアを紹介します。

ラッピングアイテム:おすすめの店舗とオンラインショップ

富澤商店は、製菓・製パン材料器具専門店として、幅広い品揃えが魅力です。ラッピング用品も豊富に揃っており、初心者からプロまで満足できるアイテムが見つかります。

富澤商店

楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどのオンラインストアでも、 おしゃれなラッピング用品が手に入ります。自宅で手軽に アイテムを揃えたい方におすすめです。

その他のオンラインストア

パウンドケーキのラッピングは、贈る相手への気持ちを伝える大切な要素です。基本を押さえつつ、アイデアを加えて、世界に一つだけの素敵なラッピングを完成させてください。手作りの温かさと、美しいラッピングで、特別さを演出しましょう。

結び

質問1:カットしたパウンドケーキを長持ちさせるにはどうすればいいですか?

回答:カットしたパウンドケーキを日持ちさせるためには、ガス袋と脱酸素剤を使用するのがおすすめです。これにより、酸化を防ぎ、美味しさをより長く保つことができます。

質問2:ホールケーキをラッピングする際、どんなリボンを選んだら良いですか?

回答:ホールケーキをラッピングする際のリボンは、ケーキの 분위기 に合わせて選びましょう。上品な印象にしたい場合はサテンリボン、ナチュラルな印象にしたい場合は紙紐や麻紐がおすすめです。

質問3:100円ショップのアイテムでも素敵なパウンドケーキのラッピングは可能ですか?

回答:はい、100均の材料でも十分おしゃれなラッピングが可能です。包装紙、レースペーパー、リボンなど、様々な材料を組み合わせて、オリジナルのラッピングを楽しんでみてください。
ケーキ